沖縄の子連れで楽しめる道の駅おすすめ10選!子ども遊具ありのスポットも

comolib 編集部

道の駅は全国に1000以上もあります。

休憩所としてだけでなく、旅の目的地にしてツアーが組まれたり道の駅巡りが趣味という人も多く、温泉や宿泊施設、遊園地などの複合施設が充実した道の駅も増えてきています。年々進化している道の駅ですが、なんと言っても自然の景色や地元の特産品、ご当地グルメなどその地域ならではのローカル感を満喫できるところが最大の魅力ですよね。

そこで今回は、沖縄にあるお子さんと一緒に楽しめる道の駅を大特集!独自の文化を育んできた沖縄は、他の都道府県にはない魅力が沢山あります。特に沖縄の道の駅では、美しい海と自然はもちろん、温かい地元の人たちとの交流やゆったりと流れる沖縄時間を感じながら、地元ならではの珍しい食材や料理を楽しんだり、伝統に触れたりと貴重な体験ができますよ。体験プログラムを通じて島の人たちと触れ合える道の駅、琉球衣装を着たり工芸品の手作り体験ができる道の駅、沖縄グルメで食いだおれできる道の駅、全国道の駅ランキング1位の道の駅など、魅力いっぱいのラインナップとなっています。

是非旅行プランの中に組み込んで、のんびりと楽しんでみてはいかがでしょうか。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1道の駅 ゆいゆい国頭

おすすめポイント!
国道58号線沿いの緑あふれる北部エリアにある道の駅。農産物直売所には、地元で作られたお手頃な食材がずらり!お土産店、レストランやカフェもあります。名物クニガミドーナツは、県産タピオカ粉や地元のフルーツを使い、卵・牛乳・添加物不使用なので小さなお子さんも安心のスイーツです。屋内キッズスペースも完備され、滑り台などの遊具でたっぷり遊べます。
道の駅 ゆいゆい国頭
  • 家族旅行に行く
  • 沖縄 名護・本島北部

国道58号線沿いにある道の駅ゆいゆい国頭は、国頭産の食材の販売や飲食店での食事を楽しめるスポット。農家直売所のふるさと市では、国頭産新鮮野菜や果物、卵などを販売。低価格なのがうれしい!猪豚料理専門店・わぁ~家~では、猪豚しょうが焼きや猪豚丼、猪豚野菜そばを堪能。国頭漁協で仕入れた魚介類の刺身や揚げたてかまぼこがを購入できるまるとみ鮮魚かまぼこ店や、サーターアンダギーや健康ぜんざいが人気のパーラーゆんたもあります。

  • ランチ
  • ディナー
行った
1
行きたい
0
  • okimaruko

    沖縄最北端の道の駅ということで家族とトライブがてら。外にはぶらんこや滑り台もありました。室内に食堂が1つ(お座敷あり)と外にはフードコートのようにテナントがありました。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 ゆいゆい国頭
目的・特徴
  • ランチ
  • ディナー
営業時間9時~18時
定休日年中無休
※各店舗により多少異なる
アクセス首里駅 車約1時間30分
住所沖縄県 国頭郡国頭村字奥間1605
電話番号0980-41-5555
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yuiyui-k.jp/

2「道の駅」許田 やんばる物産センター

おすすめポイント!
沖縄本島北部の名護市にある道の駅。全国道の駅ランキングで1位に輝き、地元の人々にも人気の場所です。北部12市町村の特産品が勢揃い!サーターアンダギーや地元のお母さんが作る沖縄天ぷらなど沖縄グルメも充実。仮眠室や広々とした休憩所でのんびり過ごすこともできます。沖縄美ら海水族館や今帰仁城跡などの観光施設の割引チケットを多く取り扱っているので、是非立ち寄っておきたい場所です。
「道の駅」許田 やんばる物産センター
  • 家族旅行に行く
  • 沖縄 名護・本島北部

沖縄ならではの特産物やシーサーなどのお土産が買える道の駅。大型車もOKの駐車場・オスメイト対応トイレが完備され、仮眠コーナーや休憩室、駐車場内にはEVスタンドが設置されています。ちんすこうや黒糖など北部12市町村の特産物店や北農ブランド豚・チャーグー豚を使用したメンチカツが食べられるお店や、アツアツの揚げたてが頂ける天ぷら店などがあり、一日中楽しむことができるので、利用してみてはいかがでしょうか。

行った
4
行きたい
3
  • pino37

    お土産品や野菜など、種類が充実した道の駅です。人気の道の駅第一位になったこともあるそう。ローカルな雰囲気が味わえました。

  • しずみず

    お土産やテイクアウトがたくさんあります。イートインスペースもあり便利です。数種類のサーターアンダギーが揚げたてで買えて、食べ比べも。ふわふわだったりもちもちだったり、色がきれいだったり。常温で日持ちもいいみたいで、 ドライブ途中の小腹が空いた時にもたくさん買い込んでおきたいくらいでした。美ら海水族館などの割引きチケットも買えるのでとても混んでいます。

口コミをもっと見る
施設名「道の駅」許田 やんばる物産センター
アクセス許田IC 車約5分
住所沖縄県名護市許田17-1
電話番号0980-54-0880
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yanbaru-b.co.jp/

3道の駅 いとまん

おすすめポイント!
那覇空港から車で18分。地元の人たちも多く訪れる日本最南端の道の駅です。農産物や魚介類など低価格で新鮮な食材が並ぶ市場や沖縄でできる体験メニューなどを案内してくれる情報案内所は、是非立ち寄りたいポイント。フードコートやレストランもあります。人気の「しかまさんど」は、トンカツ、ハンバーグなど4つの具材が入ってボリューム満点!お腹いっぱいになります。
道の駅 いとまん
  • 家族旅行に行く
  • 沖縄 糸満・本島南部

那覇空港から車で18分の場所にある道の駅です。糸満の野菜や魚など新鮮な地元のものを中心に沖縄全域の工芸品やお菓子、加工品が豊富に販売されています。また、フードコートやレストランもあるので沖縄の味を気軽に楽しむこともできます。観光情報や体験メニューを紹介してもらうことができる情報案内カウンターもあるので、沖縄に着たらぜひ寄ってみたいスポットです。

  • フードコートあり
行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 いとまん
目的・特徴
  • フードコートあり
営業時間【ファーマーズいとまん】9:00~19:00;【お魚センター】10:00~19:00;【物産センター】10:00~20:00(一部22:00まで);【レストラン】10:00~22:00;【障害者就労支援施設イノー】9:30~19:00
定休日無休
アクセス名嘉地IC 車約15分
住所沖縄県糸満市西崎町4-19-1
電話番号098-987-1277
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tabirai.net/sightseeing/tatsujin/0000304.aspx

4道の駅 豊崎

おすすめポイント!
那覇空港から車で約13分のところにある道の駅。農産物やお土産品、精肉なども揃う直売所や情報案内所があるほか、伝統工芸品を扱う「てぃぐま舘」では、地元特産のサトウキビを染料とした染め物や織り物の体験ができます。豊見城市名産のマンゴーはもちろん、沖縄のソウルフード「ポークと玉子おにぎり」もおすすめ。お子さんもきっと大好きな味ですよ。
道の駅 豊崎
  • 家族旅行に行く
  • 沖縄 糸満・本島南部

日本最西端の道の駅で豊見城市にあり、那覇空港から車で約13分で行くことができます。沖縄の観光情報がわかる情報ステーションやお土産・レストラン、レンタカーステーションなどがあります。JAおきなわ食菜館 菜々色畑では豊見城産・沖縄県産食材にこだわった品が揃えられています。また伝統工芸を体験したり購入したりできる豊見城市観光プラザも併設。ぜひ沖縄観光の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

行った
1
行きたい
2
  • だんご3兄弟

    沖縄の珍しい野菜や果物が安く販売されています。
    パパイヤやゴーヤー、マンゴー、ドラゴンフルーツ等です。本土へ配送もできて便利です。
    近くにアウトレットモールもあるので、はしごできると思います。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 豊崎
営業時間【情報ステーション】9:00~18:00;【物販施設】9:00~19:00
定休日【情報ステーション】毎週月曜(祝日の場合は翌日);【物販施設】無休
アクセス名嘉地IC 車約5分
住所沖縄県豊見城市豊崎3-39
電話番号098-850-8280
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.tomigusuku.okinawa.jp/tourism_culture/140/548