東京多摩地区の子連れ室内遊びスポットおすすめ9選!

comolib 編集部

子供は遊ぶことが大好き!でも雨の日や、寒すぎたり暑すぎたりしてなかなか外で遊べないって時はありませんか。そんな時に便利なのは室内の遊び場。天候を気にすることなく遊べるので助かります!室内遊び場なら、オムツ替えスペースや授乳室があるところも多いので、安心ですよね。

今回は多摩地区にある子連れ室内遊びスポットをご紹介します!

室内とはいえ、「Kid's US.LAND 」や「ボーネルンド あそびのせかい 」「あそびパーク namco」などは思いきり体を動かして遊べるので、子供も飽きずに楽しめます。室内で砂遊びができる砂場までありますよ!「多摩六都科学館」や「立川防災館」なら親子で楽しみながら科学の仕組みや防災について学べます。

その他にも、温水プールやトリックアートなど、子供から大人までみんなで楽しめるスポットを紹介しています。

お子さんの年齢に合った、お気に入りの遊び場を見つけて下さいね、

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1サンリオピューロランド

おすすめポイント!
サンリオの人気キャラクターに会える屋内型テーマパーク。 様々なアトラクションや、人気のショーやパレード、お腹が空いたらサンリオキャラのかわいいご飯やスイーツまで!子供が楽しめるポイントがたくさんあります。 おむつ交換台や授乳室の用意もあるので安心。お誕生日や記念日に遊びに行くと、お祝いのサービスもありますよ。
サンリオピューロランド
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 東京 町田・多摩 多摩・聖蹟桜ヶ丘

屋内型テーマパークのサンリオピューロランドは、雨の日でもたのしく遊べます。様々なアトラクションや、キャラクターグリーティング、パレードなども行っているので、サンリオキャラが好きな子供なら喜ぶこと間違いなし!好きなキャラクターがいる場合は、事前にどこで会えるのか確認したほうがいいかも。イベントも多く行っているので、イベント日を確認しておけば、混む日を避けて遊びに行くことが出来ます。

  • 一日中遊べる
  • キャラクターショー開催
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 京王線
  • 何度行っても楽しめる
  • フードコートあり
  • 子どもの誕生日に
  • 親も童心に戻れる
  • 子ども用メニューあり
  • キッズチェアあり
行った
193
行きたい
222
  • Ruka Ishibashi

    レストランも子供が大好きなキャラクターの食事で子供も大満足。 キャラクターと写真もとれて乗り物やショーも楽しい。

  • Riru Nakamura

    小さい子どもでも無理なく回れる 混雑もなく再入場も出来るので自由がきく

口コミをもっと見る
施設名サンリオピューロランド
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • キャラクターショー開催
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • フードコートあり
  • 子どもの誕生日に
  • 親も童心に戻れる
  • 子ども用メニューあり
  • キッズチェアあり
料金【子供料金】
パスポート2歳以下無料、
小人(3~17歳)平日2,500円、休日2,700円

【大人料金】
パスポート
大人(18歳以上)平日3,300円、休日3,800円
営業時間9:30~17:00
定休日水・木不定休
アクセス電車の場合京王線・小田急線・多摩モノレール多摩センター駅より徒歩5分・車の場合中央道国立府中ICより約8km
住所東京都多摩市落合1-31
電話番号042-339-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.puroland.jp/

2多摩六都科学館

おすすめポイント!
多摩六都科学館は「最も先進的」として世界一に認定されたプラネタリウムと、観察・実験・工作が楽しめる体験型ミュージアムです。 プラネタリウムは世界4位の大きさを誇るドームに、世界最多1億4000万個の星が投影され、鮮明な映像がいっぱい広がります! 他にも科学のさまざまな仕組み、宇宙の不思議などが体験できますよ。
多摩六都科学館
  • 知る・学ぶ
  • 東京 練馬・江古田・田無 田無

「多摩六都科学館」は、東京都西東京市にあります。チャレンジの部屋、からだの部屋、しくみの部屋、自然の部屋、地球の部屋の5つの展示室があり、見て、触れて、体験して楽しみながら学べる科学館です。館内はバリアフリー設計となっているので、ベビーカーや車椅子での移動が可能です。休憩室には、授乳室があるので小さな子供連れでも利用しやすいです。

  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
行った
47
行きたい
147
  • Ayaki Koide

    子供が楽しみながら科学が学べる。クイズラリーが楽しくて子供だけでもどんどんすすめられる。大きなプラネタリウムが有名だが、なしでも充分楽しめる。時期により行うイベントも楽しい。

  • Chiho Matsuzawa

    プラネタリウムのある科学館。友の会という年間パスを購入すれば、かなりお得に入館することが出来る。小学生向けの展示が多いが、体験できるものも多いので未就学児でも楽しめます。

口コミをもっと見る
施設名多摩六都科学館
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
営業時間09:30 ~17:00
入館は16:00まで
定休日月曜日 / 月曜が祝日・振替休日の場合は開館し、翌日休館。年末年始、定期保守点検のための臨時休館あり。
アクセス車の場合:新青梅街道「多摩六都科学館入口」信号南に入る電車の場合:西武新宿線花小金井駅北口より徒歩約18分      西武新宿線田無駅北口より「はなバス」多摩六都科学館行 終点下車
住所東京都西東京市芝久保町5-10-64
電話番号042-469-6100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tamarokuto.or.jp

3京王れーるランド

おすすめポイント!
京王れーるランドは、京王電鉄が運営する鉄道保存施設・博物館です。 「子育てファミリーを中心にお楽しみいただける施設」をコンセプトとしているので、親子で楽しめる仕組みがいっぱい! 子供が安心して遊べるキッズフロアにはプラレールで楽しめたり、電車目線で動き回れるアスれーるチックなど楽しいコーナーが用意されています。
京王れーるランド
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 東京 立川・八王子 日野

子供たちが大好きな電車やバスが展示してあり、実際に体験できる京王レールランドは、子供たちに大人気のスポット。電車の運転シミュレーションや、車掌さん体験、制服を着たりと楽しい体験の他、電車についてのクイズや、ジオラマを眺めたり、小さな子どもも楽しめる電車のアスレチック、そしてプラレールなど、大人も一緒に楽しめる施設です。

  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 京王線
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
行った
119
行きたい
276
  • Hina Sakuma

    入園料が安い 屋内だから天候に左右されない アスレチックや電車の運転体験などで遊べる

  • Aki Fujii

    乗れるミニ電車がある。 電車の車両展示がある。 プラレールで遊べる。

口コミをもっと見る
施設名京王れーるランド
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
料金250円(※3歳以上)
別途料金が必要なコンテンツあり
営業時間09:30 ~17:30
17:00最終入館
定休日水曜日 / 祝日の場合は翌日(*イベント期間中は無休)、年末年始
アクセス車の場合:公共交通機関をご利用ください。電車の場合:京王線多摩動物公園駅よりすぐ
住所東京都日野市程久保3-36-39
電話番号042-593-3526
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.keio-rail-land.jp/

4高尾山トリックアート美術館

おすすめポイント!
トリックアートの粋を結集しての面白さが体感できる美術館。 自然に囲まれた高尾山のふもとで不思議アートが楽しめます!写真を撮りながらまわれるので、思い出作りにもなりますよ。 「錯覚」と「現実」との一瞬のズレ「だまされる快感」を体感できるのはトリックアートのおもしろさ!さまざまな仕掛けがあるのでたっぷり楽しめます。
高尾山トリックアート美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 東京 立川・八王子 八王子

京王線の高尾山口駅から徒歩1分の所にある「トリックアート美術館」は、トリックアートの粋を結集して面白さが体感出来る美術館で1996年にオープンしました。これまでに多くのメディアに取り上げられています。だまし絵をもとに創造されたトリックアートで「だまされる快感」を体感できるはずです。楽しい写真が撮れるので、カメラは必須です。3歳以下は無料なのでお財布に優しいです。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
21
行きたい
97
  • Nanan Nozawa

    目の錯覚を利用して、崖から落ちそうに見えたり、動物に食べられそうに見えたり、身長が変化したりと、不思議で面白くて、子供も大人も本当に楽しめました。

  • さち

    その場でも楽しめ、写真を撮って帰宅してからも楽しめるトリックアート。会話も弾み楽しい時間が過ごせました。
    高尾山の近くなので、帰りには麓で美味しいお蕎麦も食べられて…
    小学生の息子は大満足の様子でした。

口コミをもっと見る
施設名高尾山トリックアート美術館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
中高生 1000円
小学生 700円
幼児500円

【大人料金】
1300円
営業時間4月~11月 10:00~19:00
12月~3月 10:00~18:00
定休日不定休
アクセス車の場合:中央高速八王子第2ICより16号、20号経由で15分電車の場合:京王高尾線高尾山口駅前 徒歩1分
住所東京都八王子市高尾町1786
電話番号042-667-1081
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.trickart.jp/