静岡の子供の室内遊び場17選。雨の日の子供のお出かけに室内遊園地や室内アスレチックも。 (2)

5あそびの倉庫

おすすめポイント!
ドリンクバー付きなので、友達同士で訪れるのもおススメです。友達と一緒にフットサルやバスケットボール、ボルダリングを楽しむのもいいでしょう。まだ友達と遊べない小さな赤ちゃんも、ママやパパと一緒に遊べる遊具がたくさんです。 各種イベントや教室も行われていますので是非チェックして参加してみてくださいね。
あそびの倉庫
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 静岡 浜松・掛川・磐田 浜松

浜松市にある「あそびの倉庫」は、「0歳から100歳まで楽しめるレクリエーション倉庫」がモットー。サッカーゴールやバスケットゴール、ボルダリング、バドミントン、竹馬、ダーツ、ボールプールなどができる「ミニ体育館」、さとう式リンパケア、筋ゆる、施術サロンがある「ケアサロン」、ドリンクバー付きで、休憩しながら、オセロなどのテーブルゲームもでき、お弁当持ち込みOKの「カフェスペース」の3つのエリアがある。

  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • ボールプール
  • 雨の日でも大丈夫
行った
3
行きたい
9
  • あきこ03

    子供の友達と一緒に行きました。飲食スペースもあるので、お昼ごはんを持参して行きました。ボルタリングをしたり、バドミントンなどたくさん遊べるので、1日遊んで来ました。

  • べーまま

    全体は凄く大きい施設ではないです。しかし、ボルダリングやバスケットゴール、縄跳びからボードゲームまでありかなり遊べます。ドリンクバーがあり飲み放題ですし、食料も持ち込めます。

口コミをもっと見る
施設名あそびの倉庫
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • ボールプール
  • 雨の日でも大丈夫
料金幼児(2歳以下) 無料 / 幼児(小学生未満)¥200~
小学1~3年生 ¥300~ / 小学4~6年生 ¥400~
中学生 ¥500~ / 大人(高校生以上) ¥500~
シニア(65歳以上) ¥400~
営業時間9:30~21:00
定休日無休
アクセス天竜川駅 車約15分
住所静岡県 浜松市東区植松町91-8
電話番号053-589-5565
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://asobisoco.com/

6浜松科学館

おすすめポイント!
プラネタリウムもあり、土日祝に投影しているファミリーシアターでは3歳未満も鑑賞できるので、小さな子供がいても家族みんなで楽しめます。館内の展示物は体感型がほとんどなので、親子で楽しみながら科学に触れることができます。 ベビーカーでも周りやすいですし授乳室なども完備されています。
浜松科学館
  • 知る・学ぶ
  • 静岡 浜松・掛川・磐田 浜松

浜松市内にあるプラネタリウムを備えた科学館です。子どもが楽しみながら科学への興味・知識を得られるよう、様々な工夫が施されています。体験型の展示や巨大なモニュメントは、子どもたちが目を引くような造りになっています。1階は自然のコーナー、2階は宇宙のコーナーなど、テーマごとに階が分かれているのも分かりやすくて親切です。講座やイベントも目白押しなので、親子で勉強してみるのも良いかもしれません。

  • 室内・屋内
行った
24
行きたい
47
  • Tamae Kitahara

    無料エリアにはドクターフィッシュにさわれる水槽が3つ。庭からは新幹線が間近で見られ、噴水で水遊びも可能。有料エリアは幼児から楽しめる。

  • ゆうひ

    無料エリアと有料エリアがある
    無料エリアだけでも、子どもたちは十分楽しんでました
    駐車場がないけど、ほぼ目の前にコインパーキングがあります

口コミをもっと見る
施設名浜松科学館
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
常設展:無料
常設展+プラネタリウム:100円
<高校生>
常設展:350円
常設展+プラネタリウム:500円

【大人料金】
常設展:500円
常設展+プラネタリウム:900円
営業時間09:30 ~17:00
(入場は16:30まで)
※7/20~8/31は9:30~18:00(入館は17:30まで)
定休日月曜日 / 月曜日、祝日の翌日、年末年始
アクセスJR浜松駅 徒歩7分
住所静岡県浜松市中区北寺島町256-3
電話番号053-454-0178
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hamamatsu-kagakukan.jp/

7恐竜のはくぶつかん 東海大学自然史博物館

おすすめポイント!
子供が恐竜に興味を持ち始めたら、ぜひ訪れてみてください。過去から遡りながら、恐竜の世界や哺乳類についてなどを学ぶことができます。恐竜を再現した展示物や、実際の化石を見ることができるなど、地球の歴史を知る良い機会となるでしょう。 ミュージアムショップでも子供に魅力的なグッツがもらえます。
恐竜のはくぶつかん 東海大学自然史博物館
  • 知る・学ぶ
  • 静岡 静岡市 静岡市 清水区

子どもも大人も大好き。恐竜について楽しく学ぶことができる博物館です。年代別にわかりやすく化石やパネルが展示されており、イベントも常時行われています。こちらの博物館では研究・出版も行われており、常に最新の情報を手に入れることができます。館内ではテーマにそって学芸員が話をする場も設けられています。参加料も安いので、参加してみるとよいでしょう。夏休みの自由研究のテーマにもぴったり。ぜひ親子で行かれてみてはいかがでしょうか。

行った
2
行きたい
25
  • Kirin Yagi

    コンビニでクーポン券がいつでも売られており水族館と恐竜好きな子におすすめの博物館もあり空いている。

  • takumanbo

    水族館とのセット券で少し安くなります。
    人もまばらで静かな博物館ですが、塗り絵や工作のコーナーもありとても楽しめました。
    お土産コーナーも学習になりそうなものが多く良かったです。

口コミをもっと見る
施設名恐竜のはくぶつかん 東海大学自然史博物館
料金【子供料金】
500円

【大人料金】
1000円
営業時間9:00~17:00
※1月1日は10:00~16:00まで
定休日年末(12月24日~31日)
毎週火曜日(祝日の場合は営業)
アクセス清水駅 車25分
住所静岡県静岡市清水区三保2389
電話番号054-334-2385
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sizen.muse-tokai.jp/

8浜松市楽器博物館

おすすめポイント!
世界の楽器や日本古来のものなど、珍しい楽器を間近で見ることができます。自由に演奏することができる体験ルームもあり、そこでは普段触れることができないような楽器を奏でることができるので、子供たちも興味津津です。週末には体験ワークショップなども開催されていますのでチェックしてみてくださいね。
浜松市楽器博物館
  • 知る・学ぶ
  • 静岡 浜松・掛川・磐田 浜松

日本で唯一の公立楽器博物館。古今東西あらゆる楽器が約1300点展示されており、見覚えのあるものから珍しいものまで、解説を交えて観察することが可能。日本の楽器のみならず外国の楽器も同じボリュームで扱われている、世界的にも珍しい展示方法がなされています。日本の楽器、世界の楽器を使った音楽鑑賞会も行われており、楽器の持つ音色を実際に確認することが可能。普段は子ども連れだと遠慮しがちなオーケストラの演奏会も、こちらでは気兼ねなく親子で楽しむことができます。音楽を知るきっかけとして、家族で立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
3
行きたい
10
  • Machiko

    楽器体験コーナーがあり、内容が充実していて楽しく遊べます。中学生以下は無料です。70歳以上も無料なので、祖父母に連れて行ってもらったりしています。

口コミをもっと見る
施設名浜松市楽器博物館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間9:30~17:00
定休日毎月第2・4水曜日(祝日の場合は翌日、8月は無休)
館内整理・施設点検日
年末年始
その他臨時休館日
アクセス車の場合:東名浜松IC・浜松西IC 車約30分
電車の場合:JR浜松駅 徒歩10分
住所静岡県 浜松市中区中央3-9-1
電話番号053-451-1128
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.gakkihaku.jp/guide/open/
備考※スタッフに言えばオムツ替え授乳スペース提供してくれる