関東の子連れで行けるスケート場おすすめ10選 (2)

5KOSÉ新横浜スケートセンター

おすすめポイント!
国際規格のスケートリンクを持つ『新横浜スケートセンター』。 屋内施設で通年営業のここは、大会や「プリンスアイスワールド」にも使われるスケートリンクです。 一般滑走の他、フィギュアスケート教室も開催されています。 未来のフィギュアスケーターがここから生まれるかも!?
KOSÉ新横浜スケートセンター
  • 体を動かす
  • 神奈川 新横浜

新横浜駅からすぐの場所にあり、オールシーズン滑ることができる本格的なスケートリンク。幼児から大人向けまでスケート教室が開催されているので、小さな子供でも安全にスケートを滑ることができます。国際規格のリンクでありフィギュアスケートのショーやホッケーの試合観戦も人気。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
3
行きたい
40
  • Ruru Yamakawa

    オールシーズン楽しむ事が出来るスケートリンクです。

    スケート教室があり、幼児コースや児童コースがあり子どもも安心して楽しむ事が出来ます。

  • Hiroe Hamaguchi

    貸し靴も、ヘルメットも、もちろんスケート靴も借りられるので、手ぶらでスケートが手軽にできます。

口コミをもっと見る
施設名KOSÉ新横浜スケートセンター
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
750円
※中学生まで
別途貸靴料:400円

【大人料金】
1,250円
別途貸靴料:600円
定休日公式Webサイトよりご確認ください。一般滑走は日数限定で営業しております。
アクセス新幹線・JR横浜線・市営地下鉄新横浜駅から徒歩5分
住所神奈川県横浜市港北区新横浜2-11
電話番号045-474-1112
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.princehotels.co.jp/skate/shinyokohama/
備考医務室でおむつ替え・授乳可能
提携駐車場あり

6姉崎公園アイススケート場 (あねさきこうえん)

おすすめポイント!
千葉県市原市にある『姉崎公園』の冬季限定のアイススケート場です。 冬はスケート場ですが、夏は流れるプールなので、1周150mもの長さがあり、広々としたコースでのんびり滑れます。 親子で手をつないで、滑走することも可能な広さです。 子ども用のサブリンクもあり、貸し靴も行っているので、子連れでも安心してご利用いただけます。
姉崎公園アイススケート場 (あねさきこうえん)
  • 体を動かす
  • 千葉 市原・木更津・富津 市原

姉崎市の公園。夏は流れるプール、冬はスケート。2度楽しめる公園です。スケート場は1周150メートルとコースが長く、ひろびろと利用できるのが特徴です。スケートイベントも多数開催されていて、日曜朝のサンデースケート教室のほか、お正月にもウインターイベントが行われています。貸靴も400円で行っていて、滑走料も市内在住者には割引もあり、家族で楽しめるスケート場です。

行った
0
行きたい
8
施設名姉崎公園アイススケート場 (あねさきこうえん)
料金【子供料金】
4歳以上:345円(市内在住者:230円)
中高生:720円(市内在住者:480円)
貸し靴:400円

【大人料金】
1275円(市内在住者:850円)
貸し靴:400円
営業時間10:00~19:00 【冬季のみ:12~2月】
定休日年末年始
アクセス姉ヶ崎駅 車で約5分
住所千葉県 市原市姉崎海岸23-2
電話番号0436-61-1828
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.ichihara.chiba.jp/shisetsu/koen/documents/index-area1/anesakikouen/yuryou_Skating.html

7アクアリンク千葉

おすすめポイント!
千葉市にある通年スケートリンク場&温浴施設の『アクアリンクちば』です。 夏も滑れる屋内型通年スケートリンクで、毎月開催のスケート教室は4歳以上からが対象となっております。 セルフサービスの貸し靴の他、ヘルメットやプロテクターが用意されています。 またアクアゾーン(温水プール施設)があり、こちらは水着と水泳帽着用でご利用いただけます。両方同時にご利用になる時はそれぞれで料金が発生するのでご注意ください。
アクアリンク千葉
  • 体を動かす
  • 千葉 千葉市・幕張 千葉市 美浜区

アクアリンク千葉は一年中いつでもアイススケートを楽しむことができる施設。4歳以上のお子様や大人の方向けのスケート教室も実施しているので、スケートをしたことがないお父様お母様も、お子様と一緒に上達することができます。その他プール施設もあるのでぜひ一度遊びにいってみてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
9
行きたい
41
  • Mayuu Hamada

    スケートしか行ったことないのですが、純粋に子供が楽しめる。滑れない子でもソリみたいな椅子(有料)をレンタルすれば引いてもらって楽しめるし、それを支えにして滑ることもできる。靴は有料だけどプロテクターは無料でおいてあるし、千葉県民だと県民の日は無料だし、学校等で配布されるサポートパスポートを見せれば無料で利用することもできるから財布にも優しい。

  • karin

    5歳と11歳の子どもと行きました。
    リンクはわりと広めで、初心者から中級者以上まで
    楽しめる感じです!
    無料のヘルメットやプロテクターなど
    子ども向けレンタルも充実してます。
    一年中滑れるスケートリンクです!

口コミをもっと見る
施設名アクアリンク千葉
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
セット券(滑走+貸し靴):高校生1100円、小中学生1000円、就学前700円
アクアゾーン:高校生400円、小中学生300円、就学前150円

【大人料金】
セット券(滑走+貸し靴):1300円
アクアゾーン:500円
営業時間水~金曜日 9:00~20:00
土~火曜日・祝日 9:00~18:00
アクアゾーン 9:00〜21:00
定休日スケートリンク 年中無休(競技大会等で臨時休館の場合あり)
アクアゾーン 毎月第2木曜日
アクセス車の場合:東京方面からは東関東自動車道「湾岸習志野インターチェンジ」または京葉道路「幕張インターチェンジ」を利用(湾岸習志野インターから約10km、幕張インターから約9.5km)。市原・木更津方面からは京葉道路「穴川インターチェンジ」を利用
住所千葉県千葉市美浜区新港224-1
電話番号043-204-7283
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aquarink-chiba.jp/

8桐生スケートセンター

おすすめポイント!
東毛地区唯一のスケートリンク『桐生スケートセンター』。屋内のスケートリンクで、冬の間だけ開場します。 1周100mの広々としたリンクで、快適にアイススケートを楽しむことができます。 リンクを滑る際は危険防止のため手袋が必要になります。手袋がないと、滑ることができませんのでご持参ください。 貸し靴コーナーで手袋は販売しているので、うっかり忘れて滑れない・・・なんてことはありません。
桐生スケートセンター
  • 体を動かす
  • 群馬 伊勢崎・太田・館林 桐生・みどり市

桐生駅から徒歩20分の場所にある桐生スケートセンターは、東毛地区で唯一アイススポーツを楽しめるスポット。スケートリンクは1周100m。例年10月下旬~3月下旬まで利用できます。料金は大人990円、中学生以下480円で、貸靴は大人380円、中学生以下170円とリーズナブル!1時間10000円強で貸切もOK!子ども会やグループなどのイベントでの利用もおすすめ。気軽にスケートを楽しんでみませんか。売店もあり。

  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 冬におすすめ
行った
0
行きたい
1
施設名桐生スケートセンター
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 冬におすすめ
料金使用料:大人(高校生以上) 990円 / 小人(中学生以下) 480円
貸靴料:大人(高校生以上) 380円 / 小人(中学生以下) 170円
営業時間営業期間:12月中旬~3月下旬
営業時間:土日祝 10:00~17:00 / 平日 13:00~18:00
冬休み期間 (12/25~1/7)10:00~17:00 / 春休み期間(3/26~31) 10:00~17:00
定休日火曜・水曜、12月31日・1月1日
アクセス桐生駅 車約10分
住所群馬県 桐生市東七丁目3番50号
電話番号0277-44-9317
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kiryu-sports.jp/sisetu/skate.html
備考キッズルームにベビーベッドあり
授乳の際は空いているお部屋をお貸しできるのでお声がけください