お台場のレゴランド周辺の子連れ遊び場&グルメおすすめ10選

comolib 編集部

みなさん、お台場にあるレゴランドにはもう行かれたことがありますか?デックス東京ビーチ内にあり300万個を超えるレゴブロックで飾られた室内型施設です。現在レゴブロックに夢中の子どもも、昔レゴで遊んでいた大人も楽しめるスポットです。東京を再現したジオラマや大きなアスレチックなんかもあり、3歳以下は無料で入場できます。

今回は、レゴランドに行ってきたけどもう少し遊びたい!という時に行きたい、レゴランド周辺にある遊び場やグルメをご紹介します。ショッピングやグルメが集うヴィーナスフォートや人気キャラクターを見ることができるフジテレビ、無料で立ち寄ることのできる水の科学館や下水道館、たくさんの車が並ぶ車のテーマパークなど見どころ満載です。また、子どもの喜びそうな可愛らしいレストランやカフェ、ビュッフェなどもありますよ。

レゴランド帰りに気軽に立ち寄ってみてくださいね。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1【閉館】ソニー・エクスプローラサイエンス

おすすめポイント!
映像や音楽を通じて科学や技術を学べるソニーの体験型科学館です。4つのゾーンと1つのスタジオから成り立っています。音や光を使った設備で、子ども達が体を動かし楽しめる仕掛けがたくさん組み込まれています。お買いもの帰りに寄ることもできますし、入退場可能なので途中で休憩を入れてまた遊ぶこともできるので一日中過ごすこともできますよ。
【閉館】ソニー・エクスプローラサイエンス
  • 知る・学ぶ
  • 東京 お台場・豊洲・湾岸 お台場

音と光で遊んで原理や応用方法を学べる体験型科学館。様々な企画展や3Dシアター、クイズショー、ワークショップなども開かれています。小さな子は音と光の不思議とキレイさだけでも楽しめます。一緒に行く大人も夢中になれるスポットですので、ぜひ親子でお出かけして最新技術を体験してみてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
15
行きたい
124
  • Kaori Ishiguro

    お台場のメディアージュ5階にあり子供は300円で入場出来ます。光と音で遊ぶ施設になっていて 影から動物が出来てその動物が動いてきたり 最近は3D映像で旭山動物園が観賞できるそうです。

  • みやみや

    空いているし施設もキレイです。インタラクティブに触れる展示がたくさんあるので子供(3歳)はとても楽しんでいました。
    お台場は全体的に子連れに優しい街ですが、土日は混雑するので、ゆったり遊べる穴場は貴重です。

口コミをもっと見る
施設名【閉館】ソニー・エクスプローラサイエンス
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
300円(2歳以下無料)

【大人料金】
500円
営業時間11:00~19:00 (最終入場 18:30)
定休日年末年始
アクセス車:首都高速11号台場線 台場出口から3分、電車:りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩5分
住所東京都港区台場1-7-1メディアージュ5F
URLhttp://www.sonyexplorascience.jp/

2ヴィーナスフォート

おすすめポイント!
中世ヨーロッパの街並みを模した建物です。ショッピングやお食事を楽しむことができます。1Fには子ども服が揃い、授乳室やおむつ替えコーナー、休憩コーナーがあります。館内ではベビーカーの貸し出しや、離乳食や粉ミルク、おむつなどが入っているベビーグッズの販売を行っているので、物入りな時に助かります。レストランにはキッズメニューが充実しています。
ヴィーナスフォート
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 お台場・豊洲・湾岸 お台場

子どもから大人まで家族みんなで楽しめるショッピングモール。東京テレポート駅からすぐの距離にあり、470台収容・店内とエレベーターが直結している駐車場が完備されています。レディス・メンズからキッズ・ベビー用品まで揃うファッションフロアや、子どもに人気のアミューズメント施設、オープンテラスがあるレストランなどがあり一日中楽しむことができます。パレットタウン大観覧車もあるので家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
  • 観覧車
行った
14
行きたい
3
  • Korin Fujimoto

    施設内が日本っぽくない異空間なので面白い。混んでるのであまり行かないけど、行ったときには子供がいろんな店が珍しくて練り歩く。

  • Ayame Horiguchi

    アニメガでアニメのグッズを買っていました。欲しい物だったみたいですごく喜んでいました。

口コミをもっと見る
施設名ヴィーナスフォート
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
  • 観覧車
営業時間物販 11:00~21:00
飲食 11:00~23:00
定休日年中無休
アクセス東京テレポート駅から徒歩約3分
住所東京都江東区青海1-3-15
電話番号03-3599-0700
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.venusfort.co.jp/

3虹の下水道館(にじのげすいどうかん)

おすすめポイント!
普段はなかなか目にすることのない下水道の仕事を学ぶことができます。家の中の水はどこから来てどこへ行くのかをシースルーハウスで見ることができたり、マンホールの内部をのぞいたり、水の流れを体験したりすることができます。定期的にイベントも開催しており、無料のスポットですので気軽に立ち寄ることができますよ。
虹の下水道館(にじのげすいどうかん)
  • 知る・学ぶ
  • 東京 お台場・豊洲・湾岸

下水道のすごさ、面白さを実体験できる施設です。館内の「レインボータウン」では、通常は入ることのできない下水道館やポンプ所、中央監視室、水質検査室で下水道に関する仕事を体験でき、普段意識することのない下水道への知識が深まることで、そこに携わる人の思いを知ることができます。さまざまな実験やガイドツアーが開催されているので、夏休みの自由研究がてら参加してみるのもお勧めです。

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
5
行きたい
31
  • Nau Nishihara

    時間が決まっているお仕事体験があり、我が家は中途半端な時間にいった為に参加できませんでしたが、下水道にまつわるクイズを時間をかけて解いて、施設にいるお姉さん・お兄さんにしっかりお話を聞きながら問題を解いたので、難しい事にも親の口出しなしで参加する事ができました。全く興味もなく知識もなく参加した7歳の息子も、興味がある行きたいと言い出した9歳の娘も、参加後には街のマンホールに興味を持ったり、水の大切さや普段何気なくキッチンで私が行っているエコな事にも興味を持ってくれました。

  • 宮崎栄

    下水道の中を、どう水が流れて行くのかを実際に見ながら優しく説明してもらいました(^ ^)

口コミをもっと見る
施設名虹の下水道館(にじのげすいどうかん)
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金無料
営業時間9:30~16:30(入館は16:00まで)
定休日月曜日、年末年始
※月曜日が休日の場合は開館(その翌日が休館)
アクセス有明駅 徒歩15分
住所東京都江東区有明2-3-5 有明水再生センター5階
電話番号03-5564-2458
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.nijinogesuidoukan.jp/

4フジテレビ

おすすめポイント!
5階にある「フジテレビきっかけストリート」では、模擬セットや展示を見ることができる他、フォトスポットがあり楽しく写真撮影することが可能です。各所に人気キャラクターのコーナーがありお子様も喜ぶこと間違いなし。サザエさんのお店やちびまるこちゃんのカフェでお買いものをしたり、スタンプラリーを集めたりして遊ぶことができます。
フジテレビ
  • 文化・芸術にふれる
  • 東京 お台場・豊洲・湾岸 お台場

宙に浮いたような球体が目印!フジテレビはお台場ベイエリアにある人気観光スポット!シアターステーションでは日本で唯一のサザエさんショップやフジテレビのドラマや映画で使用した小道具の展示スペースやグッズショップがあり、ファンにはたまらないスポット。ワンダーストリートでは人気番組のフォトスポットや展示品を無料で見学できて楽しい!フジテレビのシンボル、球体展望室はちたまでは臨海副都心の眺望とグッズショップが見どころ。

  • 一日中遊べる
  • 電車がある・見える
行った
4
行きたい
1
  • パイプ椅子

    何にもなかった

  • あぷかだお

    お台場新大陸に行ってきました!
    大人は2000円で割高ですが、
    水浴びなども出来ますし1日遊べます♡

    お昼過ぎから人が出てきたので
    早めに行くのがオススメです!

口コミをもっと見る
施設名フジテレビ
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 電車がある・見える
営業時間ワンダーストリート 開館日時:木・金・土・日曜 10:00~16:00 、その他各施設による
定休日祝日を除く月・火・水、 その他施設による
アクセスお台場駅 徒歩3分
住所東京都 港区台場2−4−8
電話番号03-5530-3567
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.fujitv.co.jp/gotofujitv/faq/index.html
備考見学案内テレフォンサービス 0180-993-188
(約4分間のテープでのご案内)※携帯電話・PHSからもかけられます。
近隣にコインパーキングあり
03-5500-8888総合受付