丹波周辺の子連れで行きたい道の駅おすすめ10選

comolib 編集部

今回は兵庫県丹波・篠山地方をご紹介したいと思います。

こちらの地方は阪神都市圏から車で約1時間30分のところにありながらも、豊かな自然に囲まれた土地が広がっています。『ユニトピア笹山』や『深田総合公園』、『有馬富士公園』など親子で一緒になって体を動かせる場所が多くあり、夏にはキャンプをしに来る人の姿も見られます。また、「天空の城」として知られるようになった『竹田城』へもほど近いことから、車を利用して訪れる方が増えてきています。

そこで今回は丹波周辺で家族で利用できる道の駅をいくつかご紹介していきたいと思います。

温泉施設が利用できたりアスレチックで体を動かせる場所や、地元でとれた食材を生かしたメニューがいただけるレストランなどもあるので、是非足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1道の駅 北はりまエコミュージアム

おすすめポイント!
こちらは国道175号線沿いにある大型の道の駅です。トイレにはベビーベッドがあります。地域の食材を生かしたメニューがいただけるレストランもありますし、道の駅に隣接している「天神池スポーツセンター」では、温水プールや子供の森公園などがあり家族で一日遊ぶことができます。
道の駅 北はりまエコミュージアム
  • 家族旅行に行く
  • 兵庫 明石・東播磨・北播磨 西脇・多可

日本のへそ兵庫県西脇市にある道の駅。特産品販売コーナー、レストラン、バーガースタンドといった施設が用意されており、ドライブの休憩に立ち寄るのに最適な場所です。特産品販売コーナーでは旬の野菜や手作り弁当、播州巻きといった食材が豊富に用意されており、ここでしか食べられない味を堪能することができます。また、播州織を使った小物も販売されているので、お土産のお買い物も楽しむことが可能。ハンバーガーも必食の逸品です。家族でのお出かけに足を運ばれてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
1
行きたい
0
  • Ito Takeshi

    最近販売を始めた高級食パンはオススメでございます。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 北はりまエコミュージアム
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間3~10月 9:00~19:00
11~2月 9:00~18:00
定休日年末年始(12月30日~1月2日)
アクセス日本へそ公園駅 車約5分
住所兵庫県 西脇市寺内517-1
電話番号0795-25-2651
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://michinoeki-kitaharima.com/
備考多目的トイレにおむつ替え施設あり

2道の駅 丹波おばあちゃんの里

おすすめポイント!
こちらは弥生時代の集落跡が見れる遺跡公園が敷地内にある道の駅です。遺跡公園内にはとても広い芝生があるので子どもも安心して遊ばせることができます。ベビーベットのあるトイレは24時間利用可能なのも嬉しいですね。
道の駅 丹波おばあちゃんの里
  • 家族旅行に行く
  • 兵庫 丹波・篠山 丹波市

大阪から中国自動車・舞鶴若狭自動車道春日ICから 約90分にある道の駅。できたて工房ではアイスクリーム・パン・菓子・漬け物・佃煮など出来立て丹波の味覚を販売していて、お土産にも最適。朝市・夕市も開かれ、丹波市内の生産者が新鮮野菜を直売しています。また遺跡公園が備えられており、遊具のある広大な芝生の広場で子供も安心して遊べます。丹波の観光案内所もあり、丹波に来た際には、立ち寄ってみるのはいかが。

行った
3
行きたい
3
  • Reika Inoue

    美味しいパン屋さんがあり、大人も子どもも大好きなメニューばかりでした。またトイレにはオムツ替えシートもあるので、小さなお子様連れの方のトイレ休憩もしていただけます。

  • chi413

    公園もあり、子供の食べれる豊富な種類を置いてあるパン屋さんなどがあり何回でも行きたい所です。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 丹波おばあちゃんの里
営業時間午前8時半から午後6時 授乳室は午後6時まで トイレは24時間営業
定休日1月中旬に全館清掃のため休業日あり
アクセス黒井駅 約車5分
住所兵庫県 丹波市 春日町七日市710
電話番号0795-70-3001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.michi-kasuga.jp/

3道の駅 あおがき

おすすめポイント!
こちらは青垣町にある道の駅。「丹波布」の糸紡ぎ体験などができます。そして車で5分ほどのところには総合運動公園やモミジがきれいな「高源寺」、野生動物研究センターなど施設が充実しています。こちらでは夏休みなどにいろいろなイベントが開催されているのでおすすめですよ。事前にチェックして行かれてみてはいかがでしょうか。
道の駅 あおがき
  • 家族旅行に行く
  • 兵庫 丹波・篠山 丹波市

加古川の上流域にある道の駅。清流で育つ新鮮な野菜が販売されており、それらは農薬をできる限り減らした有機性肥料が使われた安心、安全なものばかり。子どもに積極的に食べさせたいものばかりです。食事処では手作りのお惣菜や二八そばが提供されており、ここでしか食べることのできない味を堪能することが可能。こちらでいただくことができる手作りこんにゃくはお土産として購入することもできますよ。ドライブがてら、家族で立ち寄られてはいかがでしょうか。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名道の駅 あおがき
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間8:15~17:30 ※1・2月は9:00~17:00
食堂は10:00~16:00 ※1・2月は10:00~15:30
定休日火曜日 ※祝日の場合翌日休み
アクセス石生駅 車約20分
住所兵庫県 丹波市青垣町西芦田541番地
電話番号0795-87-2300
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://eki.aogaki.jp/
備考女子トイレ内におむつ替え施設あり

4道の駅 山田錦発祥のまち・多可

おすすめポイント!
こちらは国道427号線沿いにある多可町の道の駅。施設内には観光コンシェルジュがいるので観光案内を受けることができます。車で5分のところには大阪ドーム10個分以上の広さを持つ「北播磨余暇村公園」があり、ローラー滑り台やアスレチックなどがあります。休憩やお出かけ、ピクニックなど様々なシーンで利用することができます。
道の駅 山田錦発祥のまち・多可
  • 家族旅行に行く
  • 兵庫 明石・東播磨・北播磨 西脇・多可

こだわりが詰まっている道の駅です。山田錦を使った純米酒やスイーツなどが並んでいます。鹿肉を使用したホットドックの様な鹿ドックは臭みを抑えた味つけに工夫されています。本店では行列必須の太巻きも曜日と本数限定で味わうことができます。道の駅としては小さいですが、手透き和紙杉原紙の発祥の地でもあります。施設内では、地元の野菜に特産加工品なども購入することができます。

  • 数時間つぶすのに最適
  • 雨の日でも大丈夫
行った
1
行きたい
1
  • ユーザー(14257715)

    近隣の地区の特産品がたくさん取り揃えてあり、見ていて楽しいです。
    新鮮な野菜が売っているコーナーもあります。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 山田錦発祥のまち・多可
目的・特徴
  • 数時間つぶすのに最適
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間9:30~17:30
定休日年末年始
アクセス加古川線 本黒田駅車約20分
住所兵庫県 多可郡多可町中区岸上281-1
電話番号0795-20-7087
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/hyogo/Yamada-nishik-taka.html