那須の子どもも楽しめる紅葉スポット10選 (2)

5紅の吊橋

おすすめポイント!
紅葉の時期、色鮮やかな真っ赤な紅葉が吊り橋の両側に見事に色づく、その名も紅の吊橋。箒川にかかる全長52.5mの吊橋は、那須塩原を代表する紅葉の名所でもあります。渓谷には遊歩道もあり、のんびりと散策も楽しめます。
紅の吊橋
  • 文化・芸術にふれる
  • 栃木 那須・塩原 那須塩原

箒川にかかる全長52.5mの吊橋。塩原を代表する紅葉の名所で、見頃の時期には観光客が多く訪れます。橋を渡り終えると、渓谷美をゆっくり楽しめる900mの遊歩道が整備されています。近くに公共露天風呂「もみじの湯」がある他、妙雲寺などの観光名所のアクセスにも便利。東屋で休憩しながらのんびり散策できます。息をのむほどに見事な紅葉はもちろん、渓谷沿いを緑に染める春も見時。塩原を訪れた際は見なければ後悔する絶景です。

行った
0
行きたい
1
施設名紅の吊橋
アクセス西那須野駅車40分
住所栃木県那須塩原市塩原
電話番号0287-32-4000
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2199/002558.html

6もみじ谷大吊橋

おすすめポイント!
全長320mの無補剛桁歩道吊橋で、その長さは本州最大級を誇るもみじ谷大吊橋。四季折々の景観で迎えてくれるもみじ谷大吊橋では、その名の通り秋には湖面に映える紅葉が堪能できます。11月上旬から中旬にかけてが見頃です。
もみじ谷大吊橋
  • 文化・芸術にふれる
  • 栃木 那須・塩原 那須塩原

もみじ谷大吊橋は、塩原ダム湖に架かる歩行者用の吊り橋。本州最大級の全長320mの大吊橋は、雄大な塩原渓谷に囲まれ、四季折々の渓谷美を楽しむことができます。紅葉のシーズンには一面に赤や黄色の絶景が広がり、自然を満喫できておすすめ。25年には「恋人の聖地」に選定され、オスとメスのクマタカの像が設置されました。記念撮影に◎。吊り橋を渡るには渡橋料がかかるので注意。那須塩原観光の際に、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

  • 晴れの日におすすめ
  • 春におすすめ
行った
0
行きたい
1
施設名もみじ谷大吊橋
目的・特徴
  • 晴れの日におすすめ
  • 春におすすめ
営業時間午前8時30分から午後6時まで(ただし、11月1日から翌年3月31日までの間は午前8時30分から午後4時まで)
定休日なし(年中無休)
アクセス車の場合:東北自動車道西那須野ICよりR400号を15分(約8km)
新幹線の場合:那須塩原駅からJRバス塩原温泉行きで30分。もみじ谷大吊橋バス停または 回顧橋バス停下車徒歩3分
住所栃木県 那須塩原市関谷1425-60
電話番号0287-34-1037
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.takahara-shinrin.or.jp/mori-no-eki/index.html

7那須野が原公園

おすすめポイント!
那須連山に連なる那須のが原にある、県所有の公園。広大な公園内には、子どもが楽しめる広場やフィールドアスレチック、オートキャンプ場などがあり、紅葉以外でも一日中楽しめる公園となっています。入園料、駐車料金共に無料です。
那須野が原公園
  • 体を動かす
  • 栃木 那須・塩原 那須塩原

那須連山のふもとに広がる那須野が原にある広大な公園。キャンプやプール、巨大アスレチックや人工芝のそり遊びなど1日では足りない充実の設備。幼児用のプールや公園もあるので、小さな子どもももちろん楽しめす。フリーマーケットなどイベントも定期的に開催しています。冬季は割引料金になるのがうれしい!

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • 無料で遊べる
  • お花見スポット
  • 親も童心に戻れる
行った
14
行きたい
34
  • Yukina Kashiwagi

    大きな滑り台、ロープでできた大きな塔のような遊具など、楽しい遊具がたくさんある「わんぱく広場」でたくさん遊び、広々としたはらっぱで走り回り、バドミントンをしました。風車などもあり素敵なところです。一日いても時間が足りないくらいです。特にフィールドアスレチックがオススメです。子供は150円で利用できます。30のポイントで、普段できないような動きを楽しめました。斜めに走ったり、ぶら下がったり、跳んだり、転んだり。どうすればクリアできるか考えながら全身を使うので、頭脳も身体もフル活用。付き添いの親も300円の料金を支払いますが、一緒に頑張るもよし、子供を見守りながら歩くだけでもよし。久しぶりに心身共に全力で楽しみました。子供も親も、楽しかったね!と大満足。家から近ければ毎週行きたい場所です。

  • Ari Okamoto

    広い公園です。サイクリングコースは自転車を楽しむ親子、犬の散歩、ウォーキングによい。芝生の場所もたくさんあるので家族でシートを広げて一日中居られる。遊具もあるので子供もあきない。トイレもいろんな所にある。

口コミをもっと見る
施設名那須野が原公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 紅葉スポット
  • 無料で遊べる
  • お花見スポット
  • 親も童心に戻れる
営業時間08:30 ~18:30
10月1日から2月末までは、08:30〜17:30
定休日公園は、年中無休
有料施設は、年末年始、毎週火曜日(祝日の場合は翌日)ただし、下記の期日は火曜日営業(3月20日〜5月31日、7月20〜8月31日、10月1日〜10月31日)
アクセス【電車】JR宇都宮線西那須野駅から塩原温泉行きバス約13分「千本松」下車徒歩20分
住所栃木県 那須塩原 市 千本松801−3
電話番号0287-36-1220
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.park-tochigi.com/nasunogahara/

8箱の森プレイパーク

おすすめポイント!
ありのままの自然を活かした施設がたくさんある箱の森プレイパーク。紅葉シーズンには、箱の森パークの入り口から色づく紅葉がお出迎えしてくれます。パーク内の紅葉の絨毯は、絵に描いたような美しさでため息が出そうなほどです。
箱の森プレイパーク
  • 体を動かす
  • 栃木 那須・塩原 那須塩原

自然の中で思いっきり遊ぶことができる、箱の森プレイパーク。面白サイクルやサイクル列車、アスレチック広場などがあり、木工教室や自然観察教室、陶芸教室で、様々な体験をすることができます(有料)。夏は渓流で遊んだり、池でマスの掴み取り(有料)ができ、冬にはそり遊びや雪だるま作りも。バーべキューやキャンプファイヤーをしたり、ケビンで宿泊をして、家族や友達と自然の中で過ごしてみてはいかがでしょうか。

  • 親子で楽しむ
  • 秋におすすめ
  • 電車がある・見える
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
行った
2
行きたい
29
  • Fuyumi Oohashi

    自然の中で遊べるところがいっぱいあり、都会ではできない体験ができる。

  • chiimama

    様々な自転車があり子供達の目を引きました!もちろん体験もして自転車を楽しんでいましたー。手作り輪投げや時期が夏休みだったのでクワガタ展などもやっており1日ゆっくり遊べました。足湯や温泉もあるので汗を流したりもでき良かったです。

口コミをもっと見る
施設名箱の森プレイパーク
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 秋におすすめ
  • 電車がある・見える
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 春におすすめ
  • 夏におすすめ
料金入村料無料
施設や設備により別途
営業時間箱の森プレイパークは午前9時から午後5時まで
ケビンはチェックイン午後2時、チェックアウト午前11時
遊湯センターは午前10時~午後8時(入館締切 午後7:30)
定休日■7月20日~8月31日を除く毎週水曜日。(祝日の場合は翌日)
■12月1日~3月31日(宿泊施設・ホビーの里・自転車・遊湯センター・童夢館)
アクセス東北自動車道 西那須野IC 車30分
住所栃木県那須塩原市中塩原字箱の森
電話番号0287-32-3018
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://moribox.com/