沖縄中部地方 子連れ観光におすすめスポット10選

comolib 編集部

誰もが憧れる常夏の島、沖縄。

那覇市などよく知られた中心市街は十分に堪能したし、かといって離島まで足を延ばすのは子連れでは少し抵抗感がある…。そんなみなさんにおすすめなのが、沖縄本島の中部地方です。「中部地方ってどこ?」という方でも、読谷村、沖縄市、嘉手納町、北谷町などの地名はお聞きになったことがあるかもしれません。

今回はそれらの地域に位置する子連れのパパママにおすすめの観光スポットを順にご紹介していきます。

市街地から離れて雄大な南国の自然を堪能できるスポットあり、広大な敷地を活かした大スケールの野外アクティビティも!乳幼児の小さいお子さんから、小中学生のお子さんまで年代に合わせて楽しめるスポットが複数あります。ガイドブックのツアー通りの沖縄観光とは少し違った沖縄の一面を楽しみたい皆さんに、ぜひ参考にしていただければと思います。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1沖縄こどもの国 ズージアム

おすすめポイント!
こちらはたくさんの動物に出会える動物園エリアや乗り物エリアなど5つのエリアに分かれた子供のための施設です。天候の悪い日でもワークショップができるワンダーミュージアムエリアは屋内になるので一日楽しんで遊ぶことができます。
沖縄こどもの国 ズージアム
  • 知る・学ぶ
  • 沖縄 恩納・北谷・本島中部

動物園、チルドレンセンター、ワンダーミュージアムの3つの施設からなるテーマパーク。県内唯一の動物園には約200種類の動物が飼育されており、解放感あふれる園内は南国の色とりどりの花がたくさん咲いています。小動物とのふれあいや機関車に乗ることもでき、子どもたちは大興奮。チルドレンセンターにはえほんの国やレストラン、IT工房があります。ワンダーミュージアムは科学の不思議を体験し、楽しく遊びながら学べます。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
行った
56
行きたい
52
  • Mai Hiraoka

    動物と触れ合い体験ができるし、釣り堀とかもあって楽しめる。他にも子供達が楽しめるミュージアムがありワークショップもある。夏休みにはサタズーナイトと呼ばれるイベントがあり夜まで動物が観られる。年中行事ごとに色々なイベントが開かれるのでオススメ。

  • Mikako Takeuchi

    ゾウさんにえさをあげられたり、ひよこを触れたり、子供が楽しめた

口コミをもっと見る
施設名沖縄こどもの国 ズージアム
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
3歳以下:無料,
4歳以上小学生以下:100円,
中高生:200円
高校生:200円

【大人料金】
一般:500円
営業時間 [10-3月] 9:30〜17:30  (入場は16:30まで)
定休日火曜日
アクセスゆいレール「旭橋」駅の那覇バスターミナルよりバスで「中の町」停下車徒歩15分程度
住所沖縄県 沖縄 市 胡屋5-7-1
電話番号098-933-4190
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.okzm.jp/

2西原マリンパーク

おすすめポイント!
中頭郡西原町に位置する大型の複合海浜公園。ビーチで遊べるほかにもグランドやたくさんの遊具で遊ぶことのできるちびっこ広場などがあります。バーベキューをしたりピクニックをすることもできるので、家族やお友達家族とワイワイ楽しむのもいいですね。
西原マリンパーク
  • 体を動かす
  • 沖縄 恩納・北谷・本島中部

マリンタウン東崎に西原きらきらビーチでの海水浴やマリンスポーツ、ビーチパーティーや多目的広場、軽スポーツ広場、大型バーベキュー棟21棟を完備したピクニック広場、ちびっこ広場、パターゴルフ場、ティーダ公園がある大型複合型海浜公園です。マリンスポーツでは体験水上バイク、バナナボート、モンスターチューブ、スーパーマーブルがあります。またバーベキューでは食材などの持ち込みはできませんがその分、手ぶらで楽しめます。

  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • ボート
  • 夏におすすめ
行った
2
行きたい
7
  • Kaho Kawano

    広くて遊具がいっぱいあります。 ビーチもあるので、とにかく夏は遊べます。

  • miyahappy

    公園があって 子供は、大満足‼

口コミをもっと見る
施設名西原マリンパーク
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • ボート
  • 夏におすすめ
料金無料
各施設の利用料は別途必要
営業時間08:30 ~20:00
開園時間※駐車場開門、閉門も同時刻
受付時間:9:00~19:00
定休日火曜日 / 月によって変動あり
アクセス那覇空港 車35分
住所沖縄県中頭郡西原町東崎17
電話番号098-944-5589
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://xn--pck7csb8b4b1c.com/

3東南植物楽園クーポンあり

おすすめポイント!
こちらは沖縄の自然を感じることができるスポットとなっています。植物以外にもカピバラやリスザルとも触れ合えるとあって小さいお子様連れにも人気があります。また何と言ってもこちらの施設では6歳以下は入園料が無料なので家計に優しいところも人気の秘密です。釣りや、絵付けシーサー体験など多くの体験もできるので、沖縄の思い出作りに訪れる方も多くいらっしゃいます。
東南植物楽園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 沖縄 恩納・北谷・本島中部

沖縄北インターから5分!東南植物楽園は、世界中から集められた植物を観たり、沖縄の植物園ならではのプログラムを体験したりできるスポット。園内には、宝の木「バオバブ」・ハス・世界一長寿の木「リュウケツジュ」が見どころの水上楽園と、日本一のユスラヤシ・アグー豚や与那国馬が見どころの植物園があり、様々な植物を観ることができます。エアープランツ・ポットプランツ・絵付けシーサーなどの体験も可能!沖縄ならではのジェラートが味わえるカフェや、おしゃれなレストランもおすすめ。

  • バリアフリー
  • ベビーカーレンタル
  • 晴れの日におすすめ
行った
2
行きたい
5
  • ぴぽら

    緑がたくさんあり、冬のお散歩コースにはぴったり。体力が有り余っている子供を放ちいつもクタクタになるまで遊ばせています

  • きしみ〜る

    大きな池にある蓮の花が咲く時期に、よく行きます。
    時々、アヒルが散歩していて息子と追いかけっこしながら遊んでいました。

口コミをもっと見る
施設名東南植物楽園
目的・特徴
  • バリアフリー
  • ベビーカーレンタル
  • 晴れの日におすすめ
料金一般 1,500円
高校生 1,000円
小中学生 500円
6歳未満 無料
営業時間日曜日~木曜日
9:00 - 18:00(最終入園 17:00)
金・土・祝日の前日
9:00 - 22:00(最終入園 21:00)
定休日年中無休
アクセス「農民研修セーター前」バス停 車約5分
住所沖縄県 沖縄市知花2146
電話番号098-939-2555
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.southeast-botanical.jp/

4ビオスの丘

おすすめポイント!
ここは小さなお子様からお年寄りまでみんなができる体験がたくさんあります。たとえば水牛車やカヌー体験。沖縄ならではの亜熱帯の自然を感じることができます。その他にも体験や学びがたくさん、お子様も喜びそうな特大のブランコもありますよ。
ビオスの丘
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 沖縄 恩納・北谷・本島中部

沖縄本島の中部にあり約7万5千坪の広大な敷地面積でゆったり・のんびり過ごしながら亜熱帯の森で遊ぶ・学ぶことができる施設です。施設内では湖水観賞舟、貸しカヌー、平舟、水牛車、お昼寝用のござの貸し出し、手作り体験、様々な遊具、家畜とのふれあい、自然ふれあい体験、スタンプラリーなどができます。イベントではランの生産直売などもされています。子どもから大人まで1日遊ぶことができ、海とはまた違う自然を満喫することができます。

行った
11
行きたい
30
  • Miho Yamamoto

    大自然の中でカヌーや船、ヤギの散歩、ハイジの様な大きな木にかかるブランコなど。

  • taiking

    河に飛び出すブランコ!
    のんびり過ごせますよ。

口コミをもっと見る
施設名ビオスの丘
料金【子供料金】
360円
入園料・湖水観賞舟セット720円
※4歳~小学生まで

【大人料金】
710円
入園料・湖水観賞舟セット1,230円
中学生以上
営業時間09:00 ~18:00
入園受付は17:00まで
定休日年中無休
アクセス那覇空港より沖縄自動車道「石川IC」経由 車で約60分那覇空港・那覇バスターミナル・名護バスターミナルより「仲泊」下車 タクシー利用で約70分 
住所沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30
電話番号098-965-3400
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.bios-hill.co.jp/