神戸子連れお出かけにおすすめ!無料遊び場スポット10選

comolib 編集部

観光地としても人気の神戸。神戸市は日本の市で6番目に人口が多い都市でもあります。

「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」など、楽しいお出かけスポットも盛りだくさん。今回はそんな神戸で、子連れで遊べる無料スポットを10箇所ご紹介していきます。

なんと無料で遊べる場所ばかり!なにかとお金のかかる家族連れには嬉しいですよね。

神戸は今回ご紹介した「神戸キメックセンター展望ロビー」や「ポートアイランド北公園」など、遊ぶだけではなく景色そのものを楽しむ事が出来る場所が多いので、観光にもぴったり!

家族旅行にも、お子様連れのお出かけなど様々なシーンにおすすめですよ。ぜひご家族で足を運んでみてくださいね。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1雪印メグミルク 神戸工場

おすすめポイント!
山陽新幹線から見える、青い看板が目印の「雪印メグミルク神戸工場」。 1964年に操業を始めてから、安心安全な牛乳を毎日生産しています。 こちらでは牛乳の製造過程を実際にみることができたり、ビデオ上映で学ぶことが出来ます。 見学の後には牛乳の試飲があるのも人気のヒミツです。 階段の昇降が多く、ベビーカーは不可のため幼児から小学生のお子様向けかもしれません。 ※見学は予約が必要なので、お出かけの3日前までにお電話で。
雪印メグミルク 神戸工場
  • 知る・学ぶ
  • 兵庫 神戸市 神戸市 西区

牛乳の製造ラインを無料で見学できる工場。雪印メグミルクの神戸工場は、品質の良い原料乳から「メグミルク」などの乳製品を製造しています。工場見学の内容は、工場の概要説明や、ビデオ上映、牛乳の製造工程を見学でき、見学終了後は乳製品の試飲も可能。工場内はエレベーターやエスカレータがなく、階段の上り下りが多いので、赤ちゃん連れの方は抱っこ紐があると便利です。美味しい牛乳がどうやってできるのかを学んでみてはいかがですか。

  • 要予約
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
3
施設名雪印メグミルク 神戸工場
目的・特徴
  • 要予約
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間10:00~
13:30~
定休日土、日、祝日、年末年始
※詳しくは、お申し込みの際にご確認ください。
アクセス西明石駅 車約15分
住所兵庫県 神戸市西区伊川谷町潤和824-1
電話番号078-912-2121
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.meg-snow.com/fun/factory/kobe.html

2バンドー神戸青少年科学館

おすすめポイント!
1日中家族で楽しめる科学館です。 6つの展示室とプラネタリウムがあります。 屋内施設なので、天候に左右されることなく遊ぶことができます。 様々な展示を実際に触れて、体験して、科学を好きになれる仕組みになっています。 館内にはカフェがあり、ランチメニューもあるので休憩を挟んでゆっくりと過ごすことも可能。 幼児は入館料が無料にのも嬉しいですね。
バンドー神戸青少年科学館
  • 知る・学ぶ
  • 兵庫 神戸市 ポートアイランド

科学が身近になる場所、子どもの未来が見える場所をテーマにプラネタリウムと6つの展示室からなる施設です。ポートライナーの南公園駅から徒歩3分なので駅からのアクセス良好!駐車場はないので、公共交通機関を使って行きましょう。展示は力と仕組みの科学・物質とエネルギーの科学、情報の科学、宇宙と地球、神戸の科学と技術、生命の科学、創造性の科学に分かれており、体験型展示も盛りだくさんで小さな子どもでも楽しく遊べる遊具があります。また、イベントや体験教室も豊富なので、事前にチェックしてから行くとより一層楽しめるかも!

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
22
行きたい
39
  • Yoshie Koyanagi

    内容は幼児から小学生まで網羅しているので、兄弟のいる友達親子とも一緒に楽しめる。館内で持ち込みで食事も出来るが、半券で再入館も可能なので、隣接するIKEAで昼食をとることも出来る。料金も幼児無料、小中学生は市が発行するパスポートを利用できる。

  • Yukino Matsuno

    小学生まではのびのびパスポートで無料。 小さな子から小学生高学年まで遊べる。 プラネタリウムも見れて楽しい。勉強にもなる。

口コミをもっと見る
施設名バンドー神戸青少年科学館
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
300円
小学・中学・高校生入館料
展示室:300円
プラネタリウム:200円
幼児無料

【大人料金】
600円
展示室:600円
プラネタリウム:400円
営業時間09:30 ~16:30
月~木 9:30~16:30
金・土・日・祝/ 春・夏休み9:30~19:00
※入館は閉館の30分前まで
アクセス車の場合:阪神高速京橋出入口から4km10分 電車の場合:神戸新交通(ポートライナー)南公園駅より徒歩3分
住所兵庫県 神戸市中央区 港島中町7-7-6
電話番号078-302-5177
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://kobe-kagakukan.com/

3神戸キメックセンタービル 展望ロビー

おすすめポイント!
大阪湾や明石海峡大橋などを眺めることの出来る、人気の絶景スポットです。 神戸キメックセンタービルの10階にあり、無料で入場することができます。 周辺には神戸どうぶつ王国などのレジャースポットも多いため、家族連れも良く訪れる場所です。 展望から眺めた景色の場所に行ってみるのも楽しいですね。 駐車場もあるので、お車お越しの際も便利ですよ
神戸キメックセンタービル 展望ロビー
  • その他
  • 兵庫 神戸市 ポートアイランド

無料で入場できる、絶景スポットの展望ロビーです。最寄駅からすぐの場所にあるので、小さな子どもが一緒でもアクセスラクラクなのがグッド!ビルの10階からの景色は、とてもキレイな景色を一望することができるので、普段は見ることができない眺めを楽しめます。無料なので、ちょっと気分転換するのにもぴったり。近くに来た時には、是非お立ち寄りください。遊んで疲れた時の休憩場所としても、この便利な場所はオススメです。

  • 夜景がきれい
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
0
施設名神戸キメックセンタービル 展望ロビー
目的・特徴
  • 夜景がきれい
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
営業時間10:00~18:00
定休日無休
アクセス医療センター駅 徒歩1分
住所兵庫県 神戸市中央区港島南町1-5-2 神戸キメックセンタービル10F
電話番号078-304-0113
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
備考1階多目的トイレにおむつ替え施設あり
駐車場利用は有料

4神戸市立中央図書館

おすすめポイント!
神戸市内で一番大きな図書館です。 駅からも近くアクセスしやすい場所にあるので、多くの方が利用しています。 もちろんどなたでも無料で入館することができます。 書籍の種類も豊富なので、親子でお気に入りの本を選び、ゆっくりと読書をするのもいいですね。 雨の日も楽しめるおすすめスポットです。 カフェもあるので、ランチを挟んで一日過ごすのもおすすめ!
神戸市立中央図書館
  • 知る・学ぶ
  • 兵庫 神戸市 元町・ハーバーランド周辺

館内1号館2号館に分かれており、1号館の1階に児童図書コーナーがあり定期的に毎週乳幼児(0から3歳)向けの絵本おはなし会や、紙芝居の会が開かれています。夏休みなどは、夏におすすめの本の展示や怖~いおはなし会なども開かれますのでHPをチェックしてからでかけてみるといいと思います。授乳・おむつ替えはお部屋を貸し出してくださるそうなので職員さんにお声掛けしてください。

  • 室内・屋内
  • 0歳児にオススメ
  • 1歳児にオススメ
  • 2歳児にオススメ
  • 3歳児にオススメ
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
  • 夏休み
行った
2
行きたい
2
  • ch1b1

    広々としていて、子供から大人まで沢山の方が利用できます。
    カードを作ると2週間本が借りられます。
    雑誌や漫画等もおいてあり、色々な本が楽しめます。
    子供もヒーロー物の雑誌とかがあるので喜んで図書館に通うように。

  • にぇーちゃん

    子供の本のエリアが、大人の本のエリアと分かれていて、しかもかなり離れているので、子供が少しくらい大きな声でしゃべったりしても、あまり神経質にならなくても大丈夫です(^-^)b 自動貸出機というのが設置してあって、機械の上に本を積み上げ、カードをスキャンするだけで手続き完了で、子供でも簡単に借りられて、喜んでいました。すぐ近くに公園もあります。

口コミをもっと見る
施設名神戸市立中央図書館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 0歳児にオススメ
  • 1歳児にオススメ
  • 2歳児にオススメ
  • 3歳児にオススメ
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
  • 夏休み
営業時間火曜~土曜 9時15分~20時
日曜・祝日・休日 9時15分~18時
定休日毎週月曜 ※祝日・休日の場合は開館、直後の祝日・休日でない日を休館
館内整理日 (年4回、2・6・10・12月の第3木曜)
年末年始
アクセス大倉山駅徒歩3分
住所兵庫県 神戸市中央区楠町7-2-1
電話番号078-371-3351
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/top/
備考駐車場は近くの体育館の駐車場を利用可