東京でおすすめの水族館9選

comolib 編集部

東京には水族館がいっぱい!

日本全国でもこんなにたくさん水族館がある都道府県はありません。なのでどこの水族館に行こうか迷う人も多いはず、、、、

ということで今回は東京のおすすめ水族館をメジャー所からマイナー所まで9ヶ所集めてみました。それぞれ長所・短所があるのでぜひ参考にしてみてください。お出かけした人の口コミはとっても参考になりますよ!

エプソンアクアパーク品川は綺麗でロマンチックですが値段が高くて混んでるのが難点。足立区生物園は区営なので安くて穴場的スポットですが周辺施設がそこまで充実していないのが。。

水族館は子供から大人まで楽しめる定番のスポットなので行ってもはずれ、、、(泣)なんてことはありません。

授乳室・おむつ替え台も完備でスロープが整備されている場所もたくさんありますよ。最近、水族館行ってない人は是非お出かけの参考にしてみてくださいね。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1アクアパーク品川

おすすめポイント!
イルカ・アシカショーが充実しているだけでなく、メリーゴーランドなどのアトラクションも充実しています。通路が広く、スロープがあるのでベビーカーでも楽にまわれます。おむつ替え台・授乳室ももちろん完備!再入場可能なのが嬉しいですね。
アクアパーク品川
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 品川・五反田・大崎 品川

品川駅から2分という好立地に加え、水族館ではイルカやアシカのショーをはじめ、3mのマンタの泳ぐ海中散歩も楽しめる幻想的なトンネルが楽しめます。また銀河鉄道999をテーマにしたジェットコースターやイルカのメリーゴーランドなどアトラクションも充実。子供から大人まで楽しめる施設です。レストランでは熱帯魚を観賞しながら楽しい時間を過ごす事ができます。

  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • JR山手線
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
151
行きたい
275
  • Eri Kawano

    小さい場所がむしろ小さい子供にちょうどいい。イルカのショーはスタッフの軽快なMCがおもしろい。子供も興奮していた。

  • Mai Taketa

    アシカやイルカを間近に感じられることができたし、アトラクションも屋内にあるので、天気に関係なく楽しめた。

口コミをもっと見る
施設名アクアパーク品川
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
アクセス新幹線・JR線・京急線の品川駅前 高輪口から徒歩2分
住所東京都港区高輪4-10-30
電話番号03-5421-1111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aqua-park.jp/

2しながわ水族館

おすすめポイント!
こちらも品川の水族館。しながわ区民公園が併設されているので、公園で遊ばせることができます。水槽が子供目線に設置されているので子供でも見やすい!入館料はエプソンよりもこちらのほうが安いです。
しながわ水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 大井町・大森・蒲田 大森・平和島

大森海岸駅から徒歩5分程で行ける水族館。迫力あるイルカショーやアザラシショーも楽しむことができます。展示はゆっくり見ても1時間半ほどで制覇でき、水槽は子どもの目線に合わせて設置されているので、子ども連れにはちょうどいい施設です。しながわ区民公園が併設されているので、公園で遊ぶついでに水族館を訪れることもできます。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
行った
114
行きたい
232
  • Kun Kosaka

    海の生き物を見ることができるうえ、水族館を出たら広い公園で遊ばせることもできる

  • Mii Itou

    規模は小さいし魚の種類も少ないですが 駅から徒歩圏内でイルカショーやアシカショーなど ショーはこまめにやってくれるし 軽食を食べられるところやベンチにお土産屋もあり、 しかも、ボート乗り場もあり、尚且つ入園料も安いです。 我が家は、イルカショーを見て 屋根付きのベンチで持参したお弁当を食べ ぐるーっと館内をみて回り、最後にボートに乗って お土産屋をみて回り、時期もちょうど今くらいの暑さだったので 軽食屋さんのかき氷を家族で仲良く食べ、 昼から夕方にかけて、楽しむことが出来ました。

口コミをもっと見る
施設名しながわ水族館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 室内・屋内
営業時間10:00~17:00
(入館は16:30まで)
定休日毎週火曜日、1/1
(祝日・春・夏・冬休み・GWは営業)
アクセス●電車京浜急行線「大森海岸駅」下車 徒歩約8分JR京浜東北線「大森駅」下車、北口改札より徒歩約15分JR京浜東北線「大井町駅 中央改札(アトレ口)・東口6番乗場」より無料送迎バス 約15分●車首都高速1号羽田線鈴ヶ森ICより約2.7km
住所東京都品川区勝島3-2-1しながわ区民公園内
電話番号03-3762-3433
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aquarium.gr.jp/index.html

3サンシャイン水族館

おすすめポイント!
子どもとまわるのにちょうど良い広さで、子供の大好きなラッコやペンギンがいます。屋内・屋外共に展示があるので雨の日でも大丈夫です。入り口でベビーカーを預けることができます。
サンシャイン水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 池袋・巣鴨・駒込 池袋

子どもの大好きな魚やアシカやラッコなどの動物がたくさんいるサンシャイン水族館は、一部屋外もありますが、基本的には屋内の展示なので雨の日も安心。季節ごとのイベントも開催しているので、何回行っても楽しめます。ただし、イベントによっては1時間以上待つ場合もあるので、事前に確認するか、余裕をもって行ったほうが安全。施設内にはエレベーターもあるので、ベビーカーでの移動もしやすいです。

  • 雨の日でも大丈夫
  • JR山手線
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
163
行きたい
215
  • Honatsu Haraguchi

    生後4か月の時に連れていった。魚を目で追う姿がかわいかった。

  • Haruno Miwa

    屋内なので天候を気にせず楽しめる。サンシャインにキッズルーム完備のレストランがあり、利用しやすい。

口コミをもっと見る
施設名サンシャイン水族館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
こども(小・中学生) 1,000円
幼児(4才以上) 700円

【大人料金】
大人(高校生以上) 2,000円
シニア(65才以上) 1,700円
営業時間4月1日~10月31日10:00~20:00 ・11月1日~3月31日10:00~18:00
定休日不定休
アクセス電車東京メトロ有楽町池袋線東池袋駅から徒歩5分都電荒川線東池袋4丁目駅から徒歩5分JR線・東京メトロ丸の内・西武池袋線・東武東上線池袋駅から徒歩10分●車首都高速5号池袋線東池袋IC直結
住所東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上
電話番号03-3989-3466
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://sunshinecity.jp/aquarium/
備考4月29日(祝)~5月8日(日) 9:00~20:00
5月 3日(祝)~5月5日(月) 8:00~20:00

4すみだ水族館クーポンあり

おすすめポイント!
スカイツリータウン内にあるので、観光ついでに寄ることができます。こぢんまりとしていますが、ペンギンの餌やりを見ることができたり、スタッフの解説が詳しい!授乳室が各階ごとにあるのも魅力的です。
すみだ水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 錦糸町・押上・新小岩 押上

観光名所と名高い東京スカイツリータウンの5F・6Fのフロアーを3つのゾーンで楽しめます。すみだ水族館は、いきものの命を間近で感じ事のできる水族館です。国内最大級の屋内水槽では、オットセイやペンギンを近くで見る事ができ、スタッフのいきものの世話などを見れるバックヤードを観覧できるなど他の水族館にはない新しい形の水族館です。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
行った
147
行きたい
223
  • Mizuki Hirai

    23区内でアクセスの良い場所、水族館以外にもモールもあるので1日遊べる

  • Hodaka Miyashita

    涼しげな空間でぐっすり寝てくれました 起きてる時は、キラキラ光る水槽にご機嫌な様子でした赤ちゃん連れだと遊べる場所が限られるので、比較的静かで落ち着いている水族館はオススメです

口コミをもっと見る
施設名すみだ水族館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
営業時間09:00 ~21:00
定休日※施設点検などで臨時休業あり
アクセス電車:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ、東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線 「押上(スカイツリー前)」駅すぐ
住所東京都墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウンソラマチ5F・6F
電話番号03-5619-1821
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sumida-aquarium.com/