福島県の子連れで楽しめるおすすめ美術館&博物館7選 (2)

5はじまりの美術館

おすすめポイント!
色々な企画が催されている美術館です。展示の趣向がかなり個性的なので、事前にチェックするのをおすすめします。他の美術館よりこじんまりとしていて、入場料も安いので気軽に立ち寄れます。カフェスペースや気軽にアートに触れられるワークショップもありますよ。
はじまりの美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 福島 会津若松・喜多方 北塩原・猪苗代・耶麻

2014年に酒蔵を改修して誕生した、小さな美術館です。誰もが集える美術館で、美術館企画展、ワークショップ、合宿、演奏、ミニコンサートなどが開かれたり、冬には雪あそびができるスペースがあったり、子どもたちの秘密基地、ガーデンなどの広場もあります。カフェスペースでゆっくりとくつろぐこともできます。火曜日が休館日で、午前10時から午後6時までが開館時間となっています。高校生以下の子どもは無料で、一般の方は500円、65歳以上は250円です。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
1
行きたい
0
施設名はじまりの美術館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金一般 500円 / 65歳以上 250円 / 高校生以下 無料
営業時間10:00~18:00
定休日火曜日 ※祝日の場合翌水曜日休館
アクセス猪苗代駅 車約5分
住所福島県 耶麻郡猪苗代町新町4873
電話番号0242-62-3454
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://hajimari-ac.com/
備考ベビーカーで来館の際は車輪を拭かせていただきます、または受付でお預かりも可能です
多目的トイレにおむつ替え施設あり

6野口英世記念館クーポンあり

おすすめポイント!
世界的な細菌学者 野口英世の生涯を時系列で紹介してあります。体験コーナーでは細菌についてゲーム感覚で学ぶこともできます。馴染みのある千円札の偉人なので、どんなことをした人物か是非子どもと学びに行きましょう。子どもから大人まで楽しめる記念館ですよ。
野口英世記念館
  • 文化・芸術にふれる
  • 福島 会津若松・喜多方

野口英世の生涯とその偉大な功績に触れることができる記念館。館内ではパネル展示や映像で野口英世について詳しく説明がなされており、氏の功績について学ぶことができます。また、生家の模型や様々な遺品も飾られており、より一層人となりを知ることができます。展示方法にも工夫がなされ、ポップなアート作品のようなコーナーがあるなど、小さな子どもから大人まで飽きることなく館内を満喫できることでしょう。ミュージアムショップも充実の品ぞろえ。夏休みの自由研究の題材にも最適な場所ですので、親子で足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

  • 数時間つぶすのに最適
  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
  • バリアフリー
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名野口英世記念館
目的・特徴
  • 数時間つぶすのに最適
  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
  • バリアフリー
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金大人(15歳以上):600円
子供(小中学生):300円
未就学児:無料
営業時間04月~10月 09:00~17:30 (17:00受付終了)
11月~03月 09:00~16:30 (16:00受付終了)
定休日年中無休
(12/29~01/03除く)
アクセス車の場合:磐越自動車道・猪苗代磐梯高原ICから国道49号線で約5分。
電車の場合:東北新幹線「郡山駅」乗り換え磐越西線「猪苗代駅」下車、磐梯東都バス「金の橋・会津レクリエーション公園」行き「野口英世記念館前」下車徒歩1分
住所福島県 耶麻郡猪苗代町 大字三ツ和字前田81
電話番号0242-65-2319
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.noguchihideyo.or.jp/
備考近隣ドライブインにて食事可能
コインロッカー有(有料)、大きい荷物は受付にて預かり可能。
盲導犬・介助犬に限り同伴可能。
授乳室内に給湯設備有。

7郡山市ふれあい科学館スペースパーク

おすすめポイント!
世界一高いところにあるプラネタリウムとしてギネスに認定されています。プログラムも豊富で解説も分かりやすいのでおすすめです。その他にも体験型の展示物や郡山駅周辺のジオラマなどもあり、子どもと何度行っても飽きません。無料で入れる展望台もありますよ。
郡山市ふれあい科学館スペースパーク
  • 知る・学ぶ
  • 福島 郡山・三春 郡山

プラネタリウムや参加型体験を通じて宇宙について学ぶことができる施設。昔の天文学者たちが考えた宇宙観についての立体からくりや地動説を表した図などの展示、月面探索ゲームなどで楽しく宇宙について学べます。プラネタリウムでは、星空を眺めながら生演奏を聴くことができ、ロマンティックな時間を過ごすことができます。サイエンスショーや展望会などの楽しいイベントもたくさんあるので、家族揃って出かけてみてはいかがでしょうか。

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
12
行きたい
12
  • Kiwa Miyashita

    プラネタリウムもあり、幼児から小学校まで、科学に楽しく親しめるコーナーが充実している。5才の娘も夏の特設イベントに出かけて、恐竜のことを学んできて楽しそうだった。

  • Chiki Nakahara

    プラネタリュウムもあるし、宇宙について学べる。 たまに、面白実験なども行っている。

口コミをもっと見る
施設名郡山市ふれあい科学館スペースパーク
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
高校生・大学生等 300円
小学生・中学生 200円
幼児 100円 (展示ゾーンは無料)

【大人料金】
400円
営業時間展望ロビー 10:00~20:00(入館は19:30まで) 宇宙劇場 平日 10:00~16:15(入館は15:30まで) 金曜 10:00~19:45(入館は19:00まで) 土・日・祝日 10:00~17:45(入館は17:00まで) 展示ゾーン 10:00~17:45(入館は17:00まで)
定休日毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス東北道郡山ICから国道49号経由10km20分
住所福島県郡山市駅前2-11-1ビッグアイ20~24階
電話番号024-936-0201
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.space-park.jp/index.html