渋谷周辺の子連れに人気観光スポット10選

comolib 編集部

渋谷といえば、おしゃれや流行の発信地。今も昔も人気のスポットです。渋谷には日常的にショッピングや食事を楽しむ人達だけではなく、観光客の方の利用も多い場所です。ハチ公像やスクランブル交差点など、渋谷のシンボルとなっている有名な観光スポットは沢山あります。

でも、渋谷観光が子連れであった場合はどうでしょうか。大人が見たい所と子どもが楽しめる所は、どうしても違ってしまいますよね。ママはおしゃれなお店でショッピングをしたいけれど、おとなしく付いてきてくれるお子さんばかりではありません。

そこで今回は、子連れで渋谷を訪れた場合に、家族で楽しめる人気スポットをご紹介します。子どもだけではなく、大人も夢中になってしまう所が沢山ありますよ。また、パパやママのお買い物に付き合ってもらう場合でも、お子さんのための時間を作りやすいショッピング施設などもあります。

是非、お子さんと一緒に渋谷を楽しんで下さい。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1【閉館】NHK(エヌエチケイ)スタジオパーク

おすすめポイント!
NHKが運営するテーマパークです。中学生までのお子さんが無料で入場できるのでとてもおすすめです。ちなみに大人でも200円!館内はいくつものエリアに分かれていて、小さなお子さんには「キッズワールド」が人気です。Eテレで人気のキャラクターの世界がそこにはあります。また小学生以上には、アフレコ体験やアナウンサーやカメラマンなどの仕事を疑似体験できるコーナーも!ショップやカフェもありますので、かなり楽しめますよ。
【閉館】NHK(エヌエチケイ)スタジオパーク
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 東京 渋谷・原宿・青山 渋谷

子供から年配の方まで楽しめる施設です。他のテレビ局と異なる点は、体験型のスペースがとても多いというところ。ニュースキャスターの体験やアテレコ体験、クイズなど大人もこどもも楽しめる施設となっています。子供目線で作られているためとてもわかりやすく、色もやさしい空間づくりです。親子でいつも見るテレビの裏側を一緒に体験してみてはいかがですか

  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • JR山手線
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
行った
129
行きたい
355
  • Ramu Fujino

    子どもが好きなキャラクターもいて体験型の遊びができつつ、イベントも行われる。

  • Akari Harada

    1歳位の子には、いつもEテレを見てるので馴染みのキャラで遊んだり出来て、十分楽しめた。 遊園地などは遊ぶにはまだまだ早すぎるので。

口コミをもっと見る
施設名【閉館】NHK(エヌエチケイ)スタジオパーク
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 室内・屋内
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間10:00 ~18:00
※入場は17:30まで
定休日毎月第4月曜(祝日と重なった場合はその翌日)
変更の可能性あり(詳細はホームページをご覧ください)
アクセス電車の場合:JR山手線渋谷駅より徒歩12分、JR原宿駅表参道口・東京メトロ明治神宮前駅2番出口より徒歩12分
住所東京都渋谷区神南2-2-1
URLhttp://www.nhk.or.jp/studiopark/

2渋谷区ふれあい植物センター

おすすめポイント!
ハーブや水生植物などを展示し、ワークショップなども開催している植物園です。季節ごとのワークショップでは、カブトムシや蛍の生育環境を学んだりすることができます。また、自然のものを使って作られたおもちゃで遊べる遊戯コーナーは小さなお子さんたちに人気です。入園料は100円、未就学児は無料なのも嬉しいポイントです。
渋谷区ふれあい植物センター
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 恵比寿・中目黒・目黒 代官山

渋谷区にある植物園。1階はせせらぎが流れるグリーンガーデンとなっており、バナナ、バオバブ等の熱帯植物を中心に、食虫植物や多肉植物等も含めて、約20品種の植物を観察可能。2階の学習エリアでは、デジタル図鑑の閲覧が出来たり、企画展示や体験プログラムを行っています。自然を題材にしたおもちゃで遊べるコーナーもあるので、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
行った
8
行きたい
69
  • Yoshie Tsuchida

    都会でも子供に木や植物に触れさせることができるということで行きました。いろいろな種類の植物があり、子供の知的好奇心も刺激させることができておすすめです。

  • kiyotokiw

    近隣住民無料(^^)蛍が飼育されています。
    二階には休憩スペースがあり、お茶もいただけます。お弁当やおやつを持ち込んでゆっくり食べることができます。

口コミをもっと見る
施設名渋谷区ふれあい植物センター
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
料金【子供料金】
100円
未修学児、区内の小・中学生、は無料です。

【大人料金】
100円
60歳以上の人は無料です。
営業時間10:00 ~18:00
(入場は17:30まで)

臨時閉園:12月28日 15:00~18:00(入場は14:30まで)
定休日月曜日 / 月曜日が祝日または振替休日のときは翌平日がお休みとなります。

年末年始:12月29日~1月3日
アクセス渋谷駅から徒歩約12分です。バスは「渋谷車庫前」停より徒歩約2分です。
住所東京都渋谷区東2-25-37
電話番号03-5468-1384
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.botanical-fureai.com/index.html

3表参道ヒルズ

おすすめポイント!
沢山のショップやレストラン、映画館などを兼ね揃えた複合ショッピング施設です。ヒルズ内には「キッズの木」という施設があり、そこは木のぬくもり溢れた内装の店内に、子どものための専門店。買い物以外にもキッズスペースや授乳、オムツスペース、それから絵本を読むことのできる「森のライブラリー」も!お買い物の途中に休憩するのにもぴったりです!
表参道ヒルズ
  • 一緒に買い物に行く
  • 東京 渋谷・原宿・青山 原宿

ベビールームやベビーカーの貸し出し、授乳室など、小さい子ども連れに優しい総合ショッピングエンターテインメント施設です。欲しいものがここに全て揃っていると言っても過言ではないほど、なんでもあります。婦人服・紳士服・子ども服・ペット用品、装飾品・靴などなど、ファッション関連のものから、お化粧品、趣味用品まで、揃います。子どもはキッズイベントに参加もできます。そしてお腹が空いたらたくさんあるレストランやカフェで腹ごしらえがオススメです。

  • バリアフリー
  • 雨の日でも大丈夫
行った
2
行きたい
1
  • あぷかだお

    12月25日までパナソニックの美容家電が体験できるパナソニックビューティに親子で行ってきました♡

    ベビーカーは預かってもらえます!帰りもスタッフさんに出口まで持ってきてもらえました(;_;)

    体験している間、飽きてしまってもスタッフさんがこどもに話しかけてくれたりしたので安心でした♡

    最後にいちご味の綿あめもらえます♡

  • LILY

    キッズスペースがまとまってあるので便利です。スロープなのでベビーカーでも移動しやすいです。

口コミをもっと見る
施設名表参道ヒルズ
目的・特徴
  • バリアフリー
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間 OPEN 11:00〜
月〜土曜 〜21:00
日曜 〜20:00 〜22:30
(L.O.21:30)※一部営業時間の異なる店舗もございます。
定休日年中無休
アクセス東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A2出口より徒歩2分
東京メトロ千代田線、副都心線「明治神宮前〈原宿〉駅」5出口より徒歩3分
JR山手線「原宿駅」表参道口より徒歩7分
住所東京都 渋谷区神宮前4-12番10号
電話番号03-3497-0292
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.omotesandohills.com/

4代々木公園

おすすめポイント!
競技場や野外ステージを備えたとても広い公園です。NHKスタジオパークはすぐ隣にあります。合わせて利用するのもいいですよ。遊具はありませんが、自転車のレンタルがあるので、のんびりお散歩したりサイクリングをしたり、ベンチでご飯を食べるのもおすすめです。フェスなどのイベントも頻繁に行われているので、数多くの人が集まります。
代々木公園
  • 体を動かす
  • 東京 渋谷・原宿・青山 原宿

代々木公園は、都立公園の中で五番目に広く道路を挟んで森林公園地区と、それとは対象的な陸上競技場、野外ステージなどを備えた広場地区とに分かれています。中央広場は子どもが走り回れる広々とした草地広場になっており、すぐ横には噴水広場があったりと“緑と水”に恵まれた公園です。

  • 一日中遊べる
  • JR山手線
  • 何度行っても楽しめる
  • 飛行機がある・見える
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • 芝生
  • ジョギング・サイクリングコース
  • 自転車レンタル
  • 無料で遊べる
  • 晴れの日におすすめ
行った
68
行きたい
44
  • Yui Fukazawa

    テーブルとイスもあり、ママ友たちと子ども連れでピクニックしました。公園内にトイレもあるし、駅から近いし良かったです。

  • Satoshi Izumi

    都内で身近に自然を楽しめる。週末ごとにイベントをやっている。ボール遊びには十分すぎるほど広い

口コミをもっと見る
施設名代々木公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 飛行機がある・見える
  • 紅葉スポット
  • お花見スポット
  • 芝生
  • ジョギング・サイクリングコース
  • 自転車レンタル
  • 無料で遊べる
  • 晴れの日におすすめ
料金無料
営業時間05:00 ~17:00
10月16日~4月30日(午前5時~午後5時)
5月1日~10月15日(午前5時~午後8時)
<12月29日~1月3日管理事務所のみ業務休止>
アクセスJR「原宿」・地下鉄千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分 駐車場(有料)
住所東京都渋谷区代々木神園町2-1
電話番号03-3469-6081
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html