大阪・梅田周辺の子連れお出かけスポット10選!定番スポットから穴場スポットまで (2)

5エナレッジ

おすすめポイント!
関西電力が運営しているエネルギーについて学ぶ施設です。駅から近いのもとっても嬉しいですね。4つのゾーンに分かれており、自分で体験しながら学ぶことができるので、好奇心旺盛の子ども達にはおすすめですよ。実験のキットを使う化学実験室なども開催されているので、是非チェックしてみて下さいね。
エナレッジ
  • 知る・学ぶ
  • 大阪 大阪駅・梅田・北新地

グランフロント大阪ナレッジキャピタル3階にある、エネルギーや暮らしについて学ぶことのできる施設。ゲームやクイズを通してエネルギーについて学べる展示施設や実験教室、色々なテーマで行われるセミナーなども開催されています。熱・水・光・風など、様々な発電の仕組みを学んで自由研究などの材料としても活用できますね。4階には授乳室や多目的トイレもありますので赤ちゃん連れでも安心して来館できます。子どもだけでなく大人も楽しめる施設ですので、ぜひ家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 大阪市営地下鉄御堂筋線
  • 阪急神戸本線
  • 数時間つぶすのに最適
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 親も童心に戻れる
行った
0
行きたい
4
施設名エナレッジ
目的・特徴
  • 数時間つぶすのに最適
  • 親子で楽しむ
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • 親も童心に戻れる
営業時間エナレッジ 10:00~20:00
mineo 大阪 10:00~20:00
定休日第3水曜日(3月、9月除く)、年末年始(12月29日〜1月3日)
ただし、第3水曜日が祝祭日にあたる場合は直前の平日に変更する。
アクセス梅田駅徒歩6分
住所大阪府 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル3F
電話番号06-7506-9084
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://kc-i.jp/facilities/fls/kanden/

6HEP FIVE

おすすめポイント!
ショッピング、グルメが楽しめる複合型施設です。世界初の屋上に設置された赤い観覧車がシンボルマークとなっています。観覧車に乗れば、晴れた日には明石海峡までも見えるかも!レストランやカフェも充実しているので、ランチや休憩の際には是非利用しましょう。
HEP FIVE
  • 一緒に買い物に行く
  • 大阪 大阪駅・梅田・北新地

JR大阪駅、阪急・阪神梅田駅から徒歩4分、大阪梅田のランドマークの商業施設。建物と一体になった赤い観覧車が目印の人気のショッピング・グルメスポットです。観覧車は1周15分、360度全パノラマで関西を一望でき、観光客やデートで訪れる人に人気。ヤングファッションだけでなく、ファミリー向けのショップもたくさんあり、お子様ランチを用意しているレストランやキッズラインを展開しているファッションブランドもあります。子供連れの買い物や休憩にもぴったりのオシャレなスポットです。

  • ベビーカーレンタル
行った
0
行きたい
1
施設名HEP FIVE
目的・特徴
  • ベビーカーレンタル
営業時間11時00分~21時00分
定休日年中無休
アクセス梅田駅 徒歩5分
住所大阪府 大阪市北区角田町5−15
電話番号06-6313-0501
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hepfive.jp/

7キッズプラザ大阪

おすすめポイント!
何かを体験するのが大好きな子ども達。この施設では、遊びや体験を通じて社会の仕組みや科学、職業について学ぶことができます。例えば、ニュース番組体験や料理教室、世界の家体験などそのジャンルも多岐にわたっています。様々なイベントも開催されているので、何度行っても楽しめるスポットです。
キッズプラザ大阪
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 大阪 南森町・天満・天神

駅からも程近く、関西テレビが入ってる大きなビル。遊びや体験を通じて社会勉強ができる参加型施設。職業体験をすることができお店屋さんごっこすることも。郵便屋さん、テレビ局体験、キッズマートではお買いもの体験などなど様々。キッチンスペースもあり、お料理をしてできた物を食べる事も。科学的な勉強施設や巨大遊具の「こどもの街」は全てが遊具で迷路のよう。大きな滑り台がついていたり狭い道がついていたり体を動かして遊ぶこともできて1日中楽しめます。

  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 大阪市営地下鉄堺筋線
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
202
行きたい
250
  • Tomoe Nakahara

    子供が遊びつくせる。ながい滑り台など身体を動かすものから、郵便やさんごっこ、お買い物ごっこなども楽しめる。

  • Komina Minami

    科学の勉強や原理、簡単な職業体験や日によってはモノづくりなど体験をすることができる。迷路みたいになっているので、年長さんくらいから楽しめる。

口コミをもっと見る
施設名キッズプラザ大阪
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
小・中学生800円(3歳以上500円)

【大人料金】
大人(高校生以上)1400円
※65歳以上=700円(年齢が証明できるものを必ずご持参ください)
営業時間9:30~17:00(土日祝は19:00まで)
※入館は閉館の45分前まで
定休日毎月曜(祝日の場合は翌日)
12月28日~1月2日
臨時休館(4月中旬、9月初旬、12月10日~14日)
アクセス大阪市営地下鉄堺筋線 扇町駅 徒歩1分
住所大阪府大阪市北区扇町2-1-7
電話番号06-6311-6601
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kidsplaza.or.jp/

8大阪市立科学館

おすすめポイント!
科学に興味のあるお子さんにおすすめの科学館です。電気、エネルギー、宇宙など身近な科学からちょっと難しめの内容までありとあらゆる科学について学ぶことができます。おすすめは、プラネタリウム。頭上に広がる満天の星空を、是非お子さんと一緒に堪能してみて下さいね。
大阪市立科学館
  • 知る・学ぶ
  • 大阪 福島・野田

中之島にある「宇宙とエネルギー」をテーマとした大型科学館。4階からスタートする展示場は、宇宙発見から身近にある化学エネルギーについて、階を下りながら進みます。竜巻に触ることも出来ますよ。何と言ってもお勧めはプラネタリウム。あの「はやぶさ」が帰還する全天周映像が巨大スクリーンに映し出されます。幼児向けプログラムの他、おしゃべりしながら楽しめるファミリータイムもあります。日常の不思議を科学で追及するサイエンスショーは必見。

  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
36
行きたい
79
  • Mami Amano

    楽しみながら科学について学ぶことができる。プラネタリウムもあり、満天の星空を格安で見ることができ、子どもだけでなく大人にも嬉しい!

  • Yukino Mochizuki

    科学の不思議を楽しく学べる。プラネタリウムや実験ショーもあり。子どもは中学生まで入場無料!

口コミをもっと見る
施設名大阪市立科学館
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
展示場:高校・大学生300円、中学生以下無料
プラネタリウム:高校・大学生450円、3歳以上中学生以下300円

【大人料金】
展示場:400円、プラネタリウム:600円
営業時間9:30~17:00(観覧券の発売は~16:30)
定休日月(祝日の場合は翌平日)、年末年始、臨時休館日あり
アクセス大阪市営地下鉄四つ橋線 肥後橋駅 徒歩7分
住所大阪府大阪市北区中之島4-2-1
電話番号06-6444-5656
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sci-museum.jp/