道後温泉のおすすめ観光スポット10選!坊ちゃんの舞台 (2)

5道後公園

おすすめポイント!
小高い丘の展望台から市街、松山城、瀬戸内海、四国山地が見渡すことができます。
道後公園
  • 体を動かす
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

道後温泉で有名な愛媛県松山市の道後地区にある公園。直径約350mのほぼ円形状で、中央部は30m程度の高さの丘陵地になっていて、湯築城の外堀で囲まれ、丘陵部を取り巻くように内堀が巡っています。この公園は地元住民や観光客の散策や休息の場として利用されていたり、多くの人が花見などに訪れてます。子ども達が遊べる遊具もあるので、ぜひ親子でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • お花見スポット
  • 春におすすめ
行った
5
行きたい
2
  • Tomoko Akita

    日曜日に家族で遊びに行った。 大型遊具や大きい広場、また親が子供を見守れる位置にベンチが多く設置してある。春はお花見の名所。

  • まぁ

    遊具も充実しているし、とても広い所なのでお散歩するだけでも楽しめます。

口コミをもっと見る
施設名道後公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 春におすすめ
営業時間09:00 ~17:00
展示施設の開館時間。公園は常時開園。
アクセス電車:JR松山駅から伊予鉄道道後温泉行きに乗車、道後公園駅下車すぐ。松山自動車道松山ICから約25分。
住所愛媛県松山市道後公園1-4
電話番号089-941-1480
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.dogokouen.jp/

6愛媛県立とべ動物園

おすすめポイント!
入園料は460円とリーズナブル。ホッキョクグマや様々なサルが見られます。
愛媛県立とべ動物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 愛媛 松山・伊予 伊予市・砥部町・松前町

真っ白なホッキョクグマのピースがいる動物園。県立の動物園で、460円とリーズナブルな料金で入園することができ、とべ動物園で生まれたホッキョクグマのピースやアフリカゾウの赤ちゃんのかわいらしい姿を見ることができます。間近でピースに会えたり、普段見ることのできない夜の動物園などのイベントがあり、大人から子どもまで楽しむことができます。家族揃って動物たちとの触れ合いに行ってみてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • 親も童心に戻れる
行った
55
行きたい
32
  • Ryuuto Ono

    オリだけでなくより近くで見られるような展示法が良いのと動物の種類も豊富。

  • Shiori Miyagawa

    ほどよい広さで動物を間近に見られて子どもにとっていい刺激になる。

口コミをもっと見る
施設名愛媛県立とべ動物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • 親も童心に戻れる
料金【子供料金】
100円
6歳未満:無料,6歳以上17歳以下:100円

【大人料金】
450円
18歳以上65歳未満:450円,65歳以上:100円
営業時間9時から17時(入園は16時30分まで)
定休日毎週月曜日
アクセス【電車】伊予鉄道「松山市」駅より伊予鉄バス「とべ動物園前経由砥部大岩橋」行きで35分「とべ動物園前」停下車徒歩5分;【車】松山道「松山」ICより国道33号経由5km10分
住所愛媛県伊予郡砥部町上原町240
電話番号089-962-6000
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tobezoo.com/

7えひめこどもの城

えひめこどもの城
  • 体を動かす
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

お城をイメージしたあいあい児童館を中心にした園内で、様々な遊びができる大人も子どもも楽しめる施設。建物全体が遊具になっており、らせん状すべり台や迷路の園、光のトンネルなど子どもたちの好奇心を刺激します。陶芸や木工作ができる創作工房やのんびりと松山市街が一望できるモノレール、自然の中を散策できる森の広場など一日中飽きずに遊べます。小さな子どもでも遊べる室内遊具や授乳室なども完備されているので安心です。

  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
  • 芝生
  • ボールプール
  • 体育館
  • 無料で遊べる
  • 雨の日でも大丈夫
行った
66
行きたい
39
  • Mao Enomoto

    体験するコーナーや有料の乗り物や広い芝生もあるし、屋内の遊び場もあるので天気も関係ないし、駐車場が広いので困ることもない

  • Takashi Yamazaki

    遊園地等がまだ早い子供におすすめ。無料で小さい子が遊具等で遊べる。

口コミをもっと見る
施設名えひめこどもの城
目的・特徴
  • キッズスペースあり
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 室内・屋内
  • 芝生
  • ボールプール
  • 体育館
  • 無料で遊べる
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間09:00 ~17:00
夏休み期間中は18:00まで。遊具運行時間は9:30~16:30(時期により変動あり)。
アクセス電車:松山市駅より伊予鉄バス「えひめこどもの城」行きに乗車し、「えひめこどもの城」下車、 車:松山自動車道松山ICより約15分、松山自動車道川内ICより県道23号経由で約20分
住所愛媛県松山市西野町乙108-1
電話番号089-963-3300
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.i-kodomo.jp/

8坊っちゃん列車

おすすめポイント!
道後温泉を起点に市内を走る路面電車。大人300円 / 小人200円
坊っちゃん列車
  • その他
  • 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉

「坊ちゃん列車」は、松山市内を走っている列車で、観光客の目を楽しませてくれています。子規や漱石、そして多くの人たちを乗せて、明治の昔から昭和半ばまで松山平野の人気者だった坊っちゃん列車が復元されたものです。昔は石炭で蒸気の力で動いていましたが、現在はディーゼルエンジンを採用しています。蒸気を煙に見立て、煙突からあたかも煙を吐いているかのように見えますよ。運行ダイヤは、伊予鉄道のHPなどを確認してくださいね。

行った
0
行きたい
6
施設名坊っちゃん列車
料金大人500円小学生以下は2名まで無料
営業時間9時ころから16時30分ころまで ダイヤを確認してください
定休日不定休
アクセス道後温泉・大街道・松山市駅・JR松山駅前・古町の各電停 
住所愛媛県松山市道後町1丁目10
電話番号089-948-3323
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.iyotetsu.co.jp/botchan/
備考ベビーカーはたたんで車両に付いている保管場所に置いて乗車する
繁忙期には道後温泉のSHOP坊っちゃん列車、松山市駅で整理券を配布