飛鳥山公園の口コミ

飛鳥山公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
  • 4.0 / 80件の評価
行った
80
行きたい
80

歴史ある公園で東京桜の名所とし有名な公園です。明治時代江戸っ子たちの憩いの場所とし親しまれた飛鳥山公園。300年前、徳川吉宗がこの桜の名所を仕立てあげました。桜の季節はもちろんの事、緑豊かな公園には子供やお年寄りに便利な飛鳥山ロープウェイが無料で利用できます。公園内には紙の博物館や北区の歴史などを学ぶ博物館があるので歴史も学べる公園です。

39件中 11 〜 20件を表示

  • Fumika Hayashi

    Fumika Hayashi

    水遊びができる噴水広場?があってとても面白い。高いところに登って遊ぶ形なので、小さな子は注意。川もあるのでそちらで遊ぶと良い。大きな遊具もあり、路面電車が一両置いてあったり・・と水遊び以外にも楽しめた。線路を見下ろすことが出来るので電車好きの子にはとてもよい遊び場だと思う。

  • Nonka Miyata

    Nonka Miyata

    お花見をしました。小さい山全体が桜でいっぱいなので、とてもきれいでした。子供向けの遊具もおおいです。

  • Sae Okuda

    Sae Okuda

    都立公園なので、目立ったサービスは、ありませんが、オムツの子供でも、無料で、水遊びができます。 他所よりも、遊べる範囲が、広いので、安心です。

  • Rina Matsuno

    Rina Matsuno

    乳児・幼児・児童それぞれの学年に合った遊具や、大型遊具があり、近くを流れる川で遊べたり、電車を見れたりして盛りだくさんで遊べる。

  • Maira Nakamura

    Maira Nakamura

    花見スポットで公園内の博物館で授乳やオムツ替えも可能。夏場はジャブジャブ池もある。

  • Mizuho Honda

    Mizuho Honda

    なにより駅から近いところがいいです。とても大きな公園というわけではないですが、モノレールもあります。古い都電や蒸気機関車が置いてあり、楽しめます。真ん中には大きな滑り台もあり、子供たちにとって大満足できる公園です。

  • Yuri Takada

    Yuri Takada

    大きな遊具や、小さい子用の遊具があり年齢に応じた遊びができる。また、電車がよく見えるので電車を見たり、川遊びも出来て楽しい。

  • Mie Obara

    Mie Obara

    遊具があって電車が置いてある(乗れる) 木が多く日陰がある。

  • Kai Ookawa

    Kai Ookawa

    水遊びもできるし大きい滑り台もある お弁当を持っていくといい

  • Suzuha Yoshida

    Suzuha Yoshida

    桜の咲いている時期は混んでいるが、その他の季節は空いている。

    小さい子向けの滑り台や昔の都電、蒸気機関車もあって、電車好きなこにオススメ。