飛鳥山公園の口コミ

飛鳥山公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
  • 4.0 / 80件の評価
行った
80
行きたい
80

歴史ある公園で東京桜の名所とし有名な公園です。明治時代江戸っ子たちの憩いの場所とし親しまれた飛鳥山公園。300年前、徳川吉宗がこの桜の名所を仕立てあげました。桜の季節はもちろんの事、緑豊かな公園には子供やお年寄りに便利な飛鳥山ロープウェイが無料で利用できます。公園内には紙の博物館や北区の歴史などを学ぶ博物館があるので歴史も学べる公園です。

39件中 21 〜 30件を表示

  • Mayumi Tahara

    Mayumi Tahara

    季節の変化が楽しめ、夏は水遊びもできます。

    大型の遊具だけではなく、屋内施設もあります。

    駅やバス停が近く、アクセスもいいです。

  • kiyotokiw

    kiyotokiw

    休日に行ったら凄い人の数でしたが、広くていろいろな遊具があるので楽しめました。
    売店もあるので休憩しながら遊べました。水はあまり綺麗ではありませんが、暑い日は水遊びも出来るので着替えがあるといいと思います。
    片道2分の無料のモノレールは子供も喜ぶし、ベビーカーのまま乗れて駅まで行けるので便利です。

    kiyotokiw
  • Shoichi  Iida

    Shoichi Iida

    穴場感ありますが、良かったです。機関車やケーブルカーに乗れたり、高台にあるため新幹線がよく見えたりと男の子向きの公園な感じです。難を言えば、駅前にデパートなどがないので、オムツ替えで困りました。

  • hana

    hana

    公園内の博物館のトイレがキレイです。
    小さな子供がいる人には大変便利ですよ!

  • テクテクトコトコ

    テクテクトコトコ

    週末に行ったら家族連れでとても賑わっていました。遊具がたくさんあり、使われなくなった都電やSLも置いてあるので電車が好きな子には嬉しいと思います。また、公園から実際に走行している新幹線やJRの電車も見ることができます。無料で乗れるケーブルカーも、子どもが喜んでいました。

  • Deruta Nishiyama

    Deruta Nishiyama

    夏は水遊びができるし、大きな滑り台、汽車など遊ぶものがたくさんある。広いし、たくさんの子供たちが遊んでいるので楽しそう。

  • Miyabi Shinden

    Miyabi Shinden

    自然豊かな大きな公園で、フリーのロープウェイを登った山の上にあり、そこには通常の遊具はもちろんのこと、つかわれなくなった汽車や荒川線、また少し移動すると行き交う新幹線などもみることができる。

  • mayu(´∇`)

    mayu(´∇`)

    北区のイベントがあり行きました。
    遊具が充実していて、トイレにはオムツ交換スペースもあります。自販機もあり。ブランコは通常の椅子タイプと足を入れて乗れるタイプがあるので、月齢が小さなお子さんもブランコ挑戦できます。SLや電車もあり男の子は喜びそう。
    中央にある巨大滑り台の遊具が石でできていて、少し親はハラハラする急勾配です。そのため4にしました。

    mayu(´∇`)
  • Akie Yoshino

    Akie Yoshino

    大きな滑り台や電車のレプリカがあり、子供が思い切り体を動かして遊ぶことができる。電車がたくさん見える場所があり、電車好きの子供なら一日見ていられる。