魚っ知館の口コミ

魚っ知館 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 関西 京都 天橋立・丹後半島
  • 4.4 / 11件の評価
行った
11
行きたい
30

関西電力・宮津エネルギー研究所内にある無料の水族館。大小24水槽には丹後に生息する魚介類から珊瑚礁のある海にすむきれいな熱帯魚など、約200種の海の生物を見ることができます。館外にはゴマフアザラシとペンギンもいますよ。日本最大級のタッチングプールではヒトデや魚を直接触れるとあって、子どもたちは大はしゃぎ。エネルギー展示室や3Dシアターなどの設備もあり、様々な発電方法を体験やゲームを通して楽しみながら学ぶことができます。

10件中 1 〜 10件を表示

  • yuzunatsu

    yuzunatsu

    大満足な施設!公園あり水族館ありペンギンとアザラシ?もいて、餌やりを間近で見れます❤︎夏場は外のタッチングプールで子どもたちは水着でバシャバシャ遊べます!

    yuzunatsu
  • Akina Hino

    Akina Hino

    入園料は格安の水族館、再入園可能、公園あり、授乳部屋あり、 駐車場無料、レストランお土産物あり、水遊び場あり、ペンギンの餌やりショー等あり、

  • Saori Seki

    Saori Seki

    簡単な水族館と魚と触れ合える施設があります。夏になると水着で入れるので、子供たちは楽しいです。

  • ジャンボ2世

    ジャンボ2世

    規模は小さいですが、室内と屋外で日本海の海の生き物を見ることができます。

    屋外では、ヒトデなどを触れる場所もあり、時間が合えば、アザラシとペンギンのエサやりショーも見れます。

    屋内ではドクターフィッシュの水槽があり、実際に手を入れて触れ合えます。すぐ近くに手洗い場もありました!
    また屋内ではピラフやサンドイッチなども食べられるレストランもあります。

    入場料は安いのですが、子育て支援パスポートの提示でさらに安くなりました!

  • Jura Shinden

    Jura Shinden

    規模はそんなに大きくありませんが、水族館があり、日本海の生き物を見ることができます。

    そして、海に面して芝生のスペースと、小さな池のスペースがあり、池は子供たちが自由に水遊びができるようになっています。

    初めて池に入って、とても楽しそうに遊んでいました。

    芝生スペースはおべんとうを食べることも可能です。

    入場料 大人300円・小人150円(小・中学生)

    と、値段も安いのでお勧めです。

  • Aika Hasegawa

    Aika Hasegawa

    年に二回くらいは行ってます。こじんまりした水族館で子供たちも大喜びです。

  • Ayami Suzuki

    Ayami Suzuki

    こぶりの水族館と小さい公園、魚に餌をやったりなかに入ったりできる池があります。 子供が多少走り回っても平気だし、入場料が安いので まだしっかり楽しめない子供連れでのお出かけにももったいなくない。また、室内だけでも楽しめるので雨の日も安心!!

  • Asaka Ooki

    Asaka Ooki

    子供が行きたいというので行きました。すくすくパスポートで入館料2割安くなるし、そのままの料金で入ると5回で1回無料になります。小さいですが時々イベントもしていたりしています。うちの子はお気に入りの場所です。

  • haruei

    haruei

    こじんまりとした水族館で小さな子供でも目の届く範囲で遊べ安心です。料金も安く近ければ頻繁に行きたい施設です。

  • Harue Sakata

    Harue Sakata

    関西電力の主催する水族館です。ちいさいながらも、魚がたくさんお利、身近に魚やら海の生き物とふれあえるパークです。