名古屋港水族館の口コミ

名古屋港水族館 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 中部 愛知 名古屋市 名古屋市 南部 名古屋市 港区
  • 4.0 / 210件の評価
行った
210
行きたい
115

ショーが充実している子どもと一緒に楽しめる水族館。シロイルカの繁殖に日本で始めて成功し、その後も赤ちゃんの誕生が続いていて、かわいらしい赤ちゃんを見ることができる。鯨類にスポットをあてている北館では、水中での大迫力のシャチやイルカに出会うことができ、子どもたちも大興奮すること間違いなし。その他にも、さまざまな生き物を観察できるので、大人も童心に戻って楽しめるでしょう。

165件中 81 〜 90件を表示

  • Kanna Miyagawa

    Kanna Miyagawa

    水族館なので、いろいろな魚を見る事ができました。ヒトデに触れるコーナーや、やはり目玉はイルカのショー うちの子供はイルカのショーが大好きで、大満足でした。行った日は天気が良かったのですが、屋内なので雨でも予定を変えなくてもいいので、親も嬉しいです。

  • Miyuki Kobayashi

    Miyuki Kobayashi

    水族館でイルカのショーや水槽をみたりした。初めての水族館で大きな水槽の魚等に興味津々だった。通路も広いので自由に歩き回れてよかった。ちょっとしたキッズスペースや授乳室もあった。人気のスポットで人も多いので早め早めの行動をオススメします。特に食事関係。

  • Ayu Muramatsu

    Ayu Muramatsu

    イルカショーを中心に、シャチやイルカを見た。そのあとも、いろいろな魚を見ながらウミガメやウミガメの産卵の経過など、わかりやすい展示てとても楽しめた。

  • Saemi Horikawa

    Saemi Horikawa

    前売り券を持っていたのでスルーできましたが、チケット売り場からすでに大変混雑していました。きれいで大きな水槽を気持ちよさそうに泳ぐ魚をたくさん見ることができました。1番のお目当てはイルカショー。スタイリッシュで迫力があり、前の席の方はずぶぬれになっていました。子どもは小さすぎて見てほしいものを見てくれなかったので歩けるようになる1歳になってから再び来たいと思います。でも授乳室など乳児にも対応する施設が整っていました。とても人気のある施設なのでできれば平日に行くのがいいのですが、休日に行くならば前売り券を買っておくのがおすすめです。

  • Yasuho Kanou

    Yasuho Kanou

    イルカ、シャチ、ペンギンなど主役級の展示から熱帯魚など可愛らしい魚まで展示してあり、魚を認識出来るようになった娘は大変喜んでくれ、、また、新たに魚の名称も覚えられた。

  • Misato Hayakawa

    Misato Hayakawa

    シャチのトレーニングをスタッフさんの解説を聞きながら見たり、イワシのトルネードを見たり、イルカのショーを見たりと、いつもどこかで見せものをしてくれているので、退屈せずに過ごせると思いました。

  • Kaori Kotani

    Kaori Kotani

    イルカショーやくらげ、ペンギンを見ました。 広々とした施設で、トイレの数も充実しており、子連れでも苦になりませんでした。 イルカショーはおすすめです。 席数も多いですし、売店で買ったり、自分たちで持ち込んだものを食べながら、とてもゆったりした気分でショーを楽しむことができました。

  • Hiromi Matsuzaki

    Hiromi Matsuzaki

    イルカを見に行きました。 にぎわっていて、とても見ごたえがありました。 子供連れでも歩きやすい道の広さが嬉しかったです。 イルカのショーも楽しく、何歳の子どもでもお勧めです。 朝早く行く事がめいっぱい楽しむコツだと思います。

  • Rikka Hiraoka

    Rikka Hiraoka

    水族館で魚を見た。イルカのショーがとても見ごたえがあった。家族でにぎわっていた。やはりみんなの目的はイルカのショーであり、席も満席だった。ショーの開演330分前には席をとった方がいいと思う。

  • Natsume Kawano

    Natsume Kawano

    イルカショーを見せてあげたりした。 暗いから最初は怖がりました。