秋田ふるさと村の口コミ

秋田ふるさと村 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 北海道・東北 秋田 横手・湯沢・羽後
  • 4.0 / 49件の評価
行った
49
行きたい
14

「秋田ふるさと村」は、1994年4月に開村、秋田県横手市にある秋田県立のテーマパークで、1999年に入村無料となりました。秋田県の魅力を紹介するテーマパークで、秋田の名産品、特産物の展示・販売、工芸品の見学体験でき、秋田県立美術館・ドーム劇場もあります。子ども達に大好評のアミューズメントは、大型アスレチック・プラネタリウム・トリックアート・汽車型バス・わんばく広場・お祭り広場など、楽しさが山盛りに詰まっていますから1日中大喜び♪また、郷土料理からご当地グルメまで食事ができ、お土産売り場は秋田県内最大級で1万点も揃い。なお、秋田ふるさと村の愛称は「kamakuland:カマクランド」、マスコットキャラクターは秋田犬の仔犬でノンビリ屋で冒険好きな「ノブくん」です。今度、ノブくんに逢いにきませんか。

47件中 41 〜 47件を表示

  • Ayako Yajima

    Ayako Yajima

    無料で遊べる広場、ものづくり体験コーナー、大きな公園など子供が飽きない遊び場が沢山ありました。

  • Sayaka Ogawa

    Sayaka Ogawa

    ふるさと村は無料で解放している物が多く小さい子供も楽しめる場所でした。

  • ルルロロ

    ルルロロ

    雨が降っても遊べる施設で、季節問わず遊びに行くことができます。館内はトローリーバスや木工製作などの体験型、プラネタリウムなどの鑑賞型色々な施設があり、一日遊ぼうと思えば遊ぶことができますが…どれも全部けっこうお金がかかるので…無料の遊戯スペースで遊ぶことが多いです^^;

  • yu

    yu

    夏休み中に訪れました!
    こんなに楽しいところがあったとは!そして価格がなんでも観光地価格ではなく家計に優しいです。

    トリックアート、アスレチック中と外、手作り体験コーナーかなり広い
    木のおもちゃだけのスペース、プラネタリウム、美術館などなど1日があっという間で気づいたら閉店時間になってました!赤ちゃんから大人まで楽しめます!
    授乳室からおむつ替えコーナーもありました。

  • Hiroka Mizutani

    Hiroka Mizutani

    こどもが工作出来るコーナーがあり、そこで七宝焼きの体験をした。すごくよろこんでいた。

  • Nayuki Hatanaka

    Nayuki Hatanaka

    屋内に遊具があって、大きな滑り台とかで子供が喜んで遊んでいました。

  • Mitsuha Hino

    Mitsuha Hino

    秋田のお土産がたくさん売ってある。稲庭うどん屋、ババヘラ、秋田のラーメン等が食べられる場所がある。美術館や子供たちが遊ぶ場所もある。ままごとや、直角の滑り台、迷路、などとてもたのしめる。イベントも時々しているので何度行っても飽きない。