市立室蘭水族館の口コミ

市立室蘭水族館 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 北海道・東北 北海道 室蘭・登別・苫小牧・胆振地域 室蘭・登別・伊達
  • 3.7 / 9件の評価
行った
9
行きたい
8

北海道の水族館で一番古い水族館で歴史があります。室蘭近海の魚から熱帯魚まで4000点を展示。大人300円という安さも人気の一つです。トドショーなども見れるのも珍しい所。ペンギンのお散歩は見ているだけでのどかな気分にさせてくれます。施設内には水族館以外にも小さな遊園地もあり小さな子供が乗れる乗り物がいっぱいです。売店や休憩所もあるので小さな子連れでも安心。近くには温泉や室蘭のお土産が買えるお店もあるので観光にもぴったりです!

8件中 1 〜 8件を表示

  • 糸

    5月に家族でいきました。
    外の展示も多いですが
    気候もちょうど良かったので
    長い時間、楽しめました。
    私たちが行ったときは
    近所の小学校から遠足に来ていて
    にぎやかでしたが、
    一般のお客様は そんなに多くなく
    子どもも遊びやすかったと思います。
    授乳スペースなどは無いので
    駐車場に停めた車で行いました。

  • ともな

    ともな

    子供は料金無料、大人でも300円と非常に気軽に楽しめる場所です。水族館の他に、観覧車やゴーカート、メリーゴーランドなどのレジャーランドもあり、息子は終始興味津々な様子でした!ちょっとした休日でも充分楽しめるスポットです!

  • れんママ

    れんママ

    小さな水族館ですが入館料が安いのでオススメです。少しですが乗り物もあるのでお子様は満足できると思います。

  • Keiko Kurihara

    Keiko Kurihara

    祖父母と一緒に帰省の際にいきました。小さい子供にはちょうど良い広さで人ごみもなく楽しんでいました。

  • Saya Kanou

    Saya Kanou

    入場料が低料金。小規模ながら、乗り物もある。生き物に触れるタッチプールは、小さい子供でも触りやすい造り。向かいに道の駅や臨海公園もあるので、複合的に楽しめる。

  • Yuuri Nishikawa

    Yuuri Nishikawa

    入場料が安い 小さな水族館だけど、水族館には遊園地もあり、無料遊具もあり、水族館の迎えには海があり無料で海に入り遊べる 小さな子供のいる家庭には楽しめる

  • Kiyoshi Suda

    Kiyoshi Suda

    水族館自体の規模は大変小さいのだが、北海道の海にいるホッケやアブラコなどのアイナメ類、ソイ類、カレイなど普段釣ったり、食べたりして馴染みのある魚たちが水槽いっぱいにいて、大変興味深く観察できる水族館である。水族館を取り囲む遊園地には意外とスピードがはやいミニ機関車やコーヒーカップや観覧車など水族館以外のアトラクションも充実している。また決められた時間にペンギンが園内を散歩したりと小さいながらなかなか見ごたえがあり、大人も子供も一緒に楽しめる。