なばなの里の口コミ

なばなの里 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 中部 三重 北勢・四日市・鈴鹿・桑名・亀山 桑名
  • 4.0 / 40件の評価
行った
40
行きたい
38

桑名市ナガシマリゾート内にある花をテーマにした植物園。日本最大級の敷地面積を誇る「花ひろば」では季節によって様々な花を見ることが出来る一番人気のスポット。チューリップにダリアが咲き乱れます。他にもバラ園にベゴニア園、330本のしだれ梅が咲き誇る梅苑が楽しめますよ。里内には花の巨大市場やビール園も。10月からはLED照明によるウインターイルミネーションが有名です。国内最大規模の光アートを見に行ってみては。

29件中 21 〜 29件を表示

  • Nae Tamura

    Nae Tamura

    四季の花が広大な敷地にあり温泉やフードも充実しています。冬のイルミネーションは老若男女問わず感動です。隣に長島スパーランドがあります。

  • Mako Asada

    Mako Asada

    なばなの里は色とりどりの花や植物が咲いているテーマパークです。冬の季節にはイルミネーションをやっているそうなので冬にまた行きたいです。

  • Rinna Uno

    Rinna Uno

    季節ごとの花々を見ながら園内を子供と一緒にゆっくりと見ながら散策できるのが楽しい

  • KURATA

    KURATA

    コスモスの時期に行きました。コスモスのソフトクリームもありましたよ。結構広いので子どもたちは最初喜んでましたが、最終的に抱っこしてーとバテバテでした。まだ冬のイルミネーションには行ったことないのですが、是非行ってみたいと思ってます。

  • Yuni Minami

    Yuni Minami

    昨年末の帰省の際に両親と出掛けました。 子供は機嫌も良く、ほぼ寝付いていたので、ゆっくりランチを楽しめました。 年末の寒い時期に行ったので、あまり花が咲いていなかった。暖かい時期がオススメ。

  • ちゃぴ♡

    ちゃぴ♡

    やはり目玉は冬季のイルミネーションかと思います。普段見ることが出来ない一面キラキラの世界に子供も大喜びです。
    しかし、ウィンターイルミネーションのためとても寒いです。子供が風邪をひかないように防寒対策は必須です。
    入場料2,000円ですが、なばなの里内で使用出来る1,000円分のチケットがもらえます。お土産の購入や中での飲食に利用出来ますので、実質入場料1,000円と考えれば安いと思います。

    ちゃぴ♡
  • Minori Okamoto

    Minori Okamoto

    イルミネーションの時期に行きました。
    かなりの混雑なので、小さい子供は歩かせるよりベビーカーのが良いと思います

  • えみちゃん

    えみちゃん

    座る場所が少なく、授乳室が無かったので赤ちゃん連れで色々困りました。子供が小学校に上がるくらいまではあまりオススメできるスポットではなさそうです。

  • Yuumi Oosaki

    Yuumi Oosaki

    花がカラフルなので子供が興味を示しそうだし、知育によさそう。 入場料が実質にすると安い