えひめこどもの城の口コミ

えひめこどもの城 の写真
  • 知る・学ぶ
  • 四国 愛媛 松山・伊予 松山市・道後温泉
  • 4.2 / 66件の評価
行った
66
行きたい
39

お城をイメージしたあいあい児童館を中心にした園内で、様々な遊びができる大人も子どもも楽しめる施設。建物全体が遊具になっており、らせん状すべり台や迷路の園、光のトンネルなど子どもたちの好奇心を刺激します。陶芸や木工作ができる創作工房やのんびりと松山市街が一望できるモノレール、自然の中を散策できる森の広場など一日中飽きずに遊べます。小さな子どもでも遊べる室内遊具や授乳室なども完備されているので安心です。

62件中 41 〜 50件を表示

  • Kana Sekiguchi

    Kana Sekiguchi

    てんとう虫の乗り物に乗れば坂道も下りも歩き疲れません。ベビーカーも載せることができます。

  • Rara Azuma

    Rara Azuma

    離乳食をくれたり、トイレが全てベビー用になっていたり、広い年代の子どもが遊べる施設・遊具があります。

  • Sawa Fujioka

    Sawa Fujioka

    こどもを遊ばせるためにいったが、おままごと道具や大きなブロック、ボールプールや滑り台など充実していた。絵本もたくさんあり飽きずに遊んでいた。

  • hinacoro

    hinacoro

    施設内はとても広く、屋内のものも含め、いろんな遊び場や乗り物があるので、一日中楽しく遊ぶことができます。
    授乳室があり、中も広くありがたいのですが、広いので、少しオープンな雰囲気なところが、私は少し恥ずかしい気持ちになりました。

  • Ayu Arakawa

    Ayu Arakawa

    自然の中で、子供だけでなく大人も楽しめます。砥部動物園が近いのも魅力的です。

  • Taena Hayashida

    Taena Hayashida

    大型の児童館や乗り物、散歩コースがあり、1日では回り切れないほど広い。無料なので時間も気にしなくて良い。子どももワクワクした目で遊び道具を見ていた。また、山の中腹なので多くの野鳥を見ることが出来る。

  • Kozue Enomoto

    Kozue Enomoto

    外の芝生広場には、大きなトランポリンがあります。傾斜もついているので、楽しめます。てんとうむしのモノレールも、景色がよく見え楽しいです。

  • Remon Abe

    Remon Abe

    雨の日でも遊べるスポットです。屋内にある児童館に遊具で遊べるのはもちろん、児童館内で色々なイベントもしています。またそのイベントが安価なのも助かります。

  • Yoshino Sugita

    Yoshino Sugita

    児童館ですが、外にボートやてんとう虫の乗り物があったりします。

  • Madoka Kawai

    Madoka Kawai

    無料で遊び道具がかなりそろっているので近くにあれば、時間があるときはずっと行きたくなるところです。 駐車場代とイベントごとのみ必要です。