ショベルカーランド京都の口コミ

ショベルカーランド京都 の写真
  • 知る・学ぶ
  • 関西 京都 京都市 西院・太秦・嵐山・京都市西部 西院・桂・西京区
  • 4.4 / 5件の評価
行った
5
行きたい
139

最寄り駅から歩いていくことはできないので、車で行くことをおススメします。日本では珍しい、本物のショベルカーを自分で運転できる施設です。ショベルカー2台と軽トラックがあるぐらいですが、子どもでも実際に運転できるとあって、特に男の子に人気です。3歳ぐらいの小さい子どもでも、「ショベルカーのせんせい」がやさしく丁寧に教えてくれますので、初心者でも安心して運転を体験することができます。冬場は予約が必要です。

3件中 1 〜 3件を表示

  • すぬーぴー

    すぬーぴー

    小さめのショベルカーを実際に操作、運転させてもらえるなかなかない場所です。

    洛西ニュータウン近く、京都成章高校や西山霊園のさらに上の山奥にあります。
    かなり登り坂を長く行きますので、車でないと行けません。
    この辺りの地の利がない方は「この道で合ってるかな?」と道中心配になるかもしれませんが、住所をグーグルマップで入れればちゃんと着きます。

    はたらく車が好きで指差してばかりいる1歳11ヶ月の85cmくらいの息子と行きました。
    8月のお盆時期。
    晴れそうな日を選んで前日までに電話で予約をしました。
    開始時間のちょっと前に着けばいいようです。

    ランド、というと大きなレジャー施設みたいに聞こえますがおっちゃんが1人?で運営されている手作りの小さな小さな体験場所という感じです。^ - ^
    車はすぐ側に停められます。

    息子はまだ小さく危険かなと思い、母が一緒に乗り、がしっと膝で息子を挟んでいました。
    息子が自分で操縦していると感じてもらえるように、レバーを握った息子の手の上から母が手を重ねて操作していました。
    操作の仕方は難しくないようにわかりやすく教えてもらえます。

    エンジンをかけるとブルブル震え、初めは振動が怖かったのか泣いた息子もだんだん慣れて、お!と反応していました。

    息子はまだお喋りせず返事もしないのですが、おっちゃんは絶えず
    「じゃあ次はあの土すくってみようか」「おー!ザーッとできた」など、息子に今からこれをするからね〜という説明を優しくしてくれました。

    前進するとガタガタ揺れて、母もおぉ〜となりました。
    二台のミニショベルカーがあり、二台とも乗せてもらいました。

    何歳から1人だけで乗れるかはお子さんによるかと思いますが、落ちたりすると危険なのでちゃんと落ち着いてできる年齢じゃないと親が一緒に乗る必要があるかな、と思います。

    土を掘って小さいトラックの後ろに乗せる動きが息子は楽しかったようで、帰宅してからも撮影したその動画ばかり見たがります。
    楽しい体験をありがとうございました。

    8月の暑い日でしたので、おっちゃんはいつもはヘルメットをかぶってるけど今日は麦わら帽子ですみません、とおっしゃってました。
    余計なお世話ですが1人でやってらっしゃるのかな、こう暑いと熱中症などになってしまわれないかなと勝手に心配になりました。
    体にはお気をつけください。
    また行きます^ - ^

    すぬーぴー
  • Isa Komori

    Isa Komori

    ショベルカーを体験できます。あまり、本物に乗って操縦できるところはないので、よかったです。おじさんも優しいです。

  • Momie Sasaki

    Momie Sasaki

    本物のショベルカーを運転させてもらえます! 土をすくって、ミニトラックに載せて、土を捨てるまでの操作を体験できます。 男の子がいる家族連れは是非!