加古川海洋文化センターの口コミ

加古川海洋文化センター の写真
  • 知る・学ぶ
  • 関西 兵庫 明石・東播磨・北播磨 加古川・高砂
  • 4.1 / 25件の評価
行った
25
行きたい
16

海をテーマにした文化施設。「加古川」駅からは、路線バスの利用が便利です。無料駐車場も160台分整備されています。クイズ形式で海の不思議を勉強したり、帆船アスレチックに挑戦したりなど、遊びながら海を勉強できます。周辺には芝生の広がった広場があるので海風を感じながら過ごしてみては。夏になると海水のじゃぶじゃぶ池で遊ぶ子どもたちで賑わいます。夜はほたるの光のようにライトアップされた歩道がキレイ。多目的トイレや軽食喫茶コーナーもあるのでお子さんと1日遊べます。

20件中 1 〜 10件を表示

  • Ito Sakurai

    Ito Sakurai

    じゃぶじゃぶ池という小さな子供向けのプールがあり、無料で入ることが出来ます。駐車場もシャワーもあるのでお薦めです。

  • Moka Kamei

    Moka Kamei

    じゃぶじゃぶ池という遊び場があり、水深の浅い小さい子向けのプールのような施設で、無料で楽しめる。

  • Miu Haraguchi

    Miu Haraguchi

    無料で遊べるプール、親の膝くらいの水深なので小学校低学年くらいまでの小さな子供が遊ぶには最適

  • Risa Shimizu

    Risa Shimizu

    水深30cmほどのプールがあり無料で遊べます。 プールが浅いので大人はハーフパンツなどの服のままで大丈夫。海水を循環しているので、砂などもなくシャワーもあります。駐車場も無料で、小学生以下のお子さまなら充分に楽しめます。 室内は、一階は船をモチーフにしたアスレチック、2階は図書室です。

  • Yumiko Miyahara

    Yumiko Miyahara

    外にある池みたいなプールで遊んだ。プールに飽きたら、中にアスレチックみたいなものとかがあるのでそこでも遊べる。 すべて無料なので、長時間いることができるし、施設内はクーラーがきいているので涼しい。プールも浅いので小さい子でも遊べる。

  • Tomomi Oohashi

    Tomomi Oohashi

    じゃぶじゃぶ池という水位の低い小さい子供が遊べる場所があり、夏には無料で楽しめて良い。同施設内に海洋博物館のような子供向けの場所があるので、そこでも遊べるし、海沿いなので船が出航するところも見られるので、特に男の子には楽しい場所だと思う。

  • Namiyo Watanabe

    Namiyo Watanabe

    海水を使った浅いプールが無料で楽しめる。大人の膝より下の深さなので、大人は洋服のまま入って子どもと遊べる。

  • Hina Miwa

    Hina Miwa

    水深30センチの海水の池で、砂などの汚れを気にせず遊べる。 屋内のアスレチックもある。

  • Niko Tezuka

    Niko Tezuka

    幼児におすすめ。無料で海水を使用したプール、噴水がある。 また、屋内には遊具が少しあり半日は軽く遊べる。