中尊寺の口コミ

中尊寺 の写真
  • 文化・芸術にふれる
  • 北海道・東北 岩手 奥州・一関・平泉 一関・平泉
  • 3.3 / 3件の評価
行った
3
行きたい
2

岩手県西磐井郡にある寺。830年に比叡山延暦寺の高僧によって建立され、この中尊寺をふくむ平泉の文化遺産が世界遺産に登録されています。境内には多くの法要や儀式が行われる本堂の他に、極楽浄土を表現したといわれる黄金に輝く金色堂、杉と山の空気が荘厳な雰囲気を作り出す月見坂など、見どころが沢山ありますよ。春には関取が豆を投げる節分会、夏には大文字送り火、秋には菊まつりや藤原まつりなど、様々な年中行事が執り行われます。

2件中 1 〜 2件を表示

  • ぼんず

    ぼんず

    子供が楽しめるようなものはありませんが、いい運動になる。足が悪い方やお年寄りは、足場が悪いので危ない。小さな子供もちょっと危ないです。