ふなばしアンデルセン公園の口コミ

ふなばしアンデルセン公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市
  • 4.1 / 360件の評価
行った
360
行きたい
413

花に囲まれた自然豊かなふなばしアンデルセン公園。船橋市と姉妹都市であるデンマーク王国オーデンセ市の協力の元様々な交流行事なども豊富です。5つのゾーンで構成されわんぱくゾーンには動物ふれあいコーナーやアスレチックなど30haの広大な敷地には身体を動かして遊ぶ楽しみとアンデルセン童話の世界が広がる風景が魅力の公園です。

304件中 81 〜 90件を表示

  • You Shibuya

    You Shibuya

    大きな遊具、アスレチック、子供用プール、ボートなどがあり、子供用プールはかなり大きいのでみんな楽しそうでした。また風車小屋などの庭園部分もあるので、そちらを歩いて回るだけでも楽しいです。

  • Mitsumi Inagaki

    Mitsumi Inagaki

    幼稚園以上の年齢の子供をもつファミリー向け。3コースのアスレチック、大きな水遊び場、手作り工房もあり、いろんな子供が満喫できる。

  • Yumi Arai

    Yumi Arai

    アスレチック、水遊びができ、公園内も広いのでテントを持っていき、1日遊べる。売店も料金が手頃な点も良い。

  • Nae Ishizuka

    Nae Ishizuka

    ミニ列車に乗ったり、田んぼでめだかを取ったり、アスレチックをしたり、水遊びも出来て、朝から閉園まで遊べます。5歳まで遊べる所は、冷房もついていて、雨でも大丈夫な室内なので、赤ちゃん連れの方も安心して遊べます。

  • Hiyu Tani

    Hiyu Tani

    私と2歳3ヶ月の娘は、じゃぶじゃぶ池で水遊びをしたり、小動物と触れ合ったり、ミニSLに乗ったりしました。歩ける様になったお子さんだけでなく、アスレチックもあるので小学生のお子さんも一緒に一日中遊べる広大な公園です。大人も子供と一緒に張りきって遊びたくなるかと思います。また、全エリアを一日で回るのは難しいだけの広さがある為、事前にHPでお子さんがどの辺りのエリアに興味をしめしそうか事前に調べていけると、一層満喫し易くなるかと思います。

  • Yui Moriyama

    Yui Moriyama

    雰囲気の良い大きな公園でたくさんの遊具や美術館などがあり、1歳の娘もはしゃいで遊んでいました。風車や北欧風の建物もありとても雰囲気がよかったので、大人も楽しめました。

  • Rina Kamata

    Rina Kamata

    4歳と0歳の子どもを連れて家族で利用しました。コンビニで割引入場券を購入し、開園前から並んで入りました。4歳はアスレチック、大型遊具、じゃぶじゃぶ池、ロング滑り台を気に入っていました。閉園まで丸一日楽しみました。

  • Ena Yoshida

    Ena Yoshida

    とにかく広くて、アンデルセン童話をモチーフにした雰囲気が大人でも飽きない。子供は小学生、幼児共に沢山のアスレチックに挑戦していた。他にも水遊びプールや動物ふれあいコーナー、自転車コーナーなどがあり1日中居ても飽きない。

  • Eika Sekiguchi

    Eika Sekiguchi

    アスレチックもじゃぶじゃぶ池もあり、長い滑り台が気に入りました。おむつ替えもできますが、歩ける幼児の方が楽しめると思います

  • Naoka Oka

    Naoka Oka

    夏には水遊びもできる場所もあり、その他にもアスレチックや大型遊具があって一日中遊ぶ事ができる。日影のベンチやテーブルは早めに行かないととれないので、早く行くかテントやパラソルを持って行ったほうがよい。