HAPPY LAWSON(ハッピーローソン) 山下公園店の口コミ

HAPPY LAWSON(ハッピーローソン) 山下公園店 の写真
  • 食べる
  • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 横浜元町・中華街
  • 3.5 / 37件の評価
行った
37
行きたい
55

ここは通常のローソンとは違い、ハッピー子育てプロジェクトのコンセプトショップです。 ローソンが「子育てを応援できること」をまじめに考え、子育て家族を応援していくプロジェクトです。店舗内は、入り口入って左手にコンビニスペース、右手にTRAVELCAFE、外には屋外休憩スペースがあります。オープンカフェから眺める横浜の景色は気持ちがいいです。

19件中 11 〜 19件を表示

  • あんでぃ

    あんでぃ

    土日は混んでるので、あまり入ったことはない。混んでいるときは子供が小さいと無理そうかと。

  • Hiroe Nozaki

    Hiroe Nozaki

    近くのパンケーキ屋さんに行く前に、子ども(9ヶ月)を遊ばせようと思って利用した。 ローソンの商品を買わなくても休憩スペースとして利用できて、オモチャもあるし、大きいアスレチックもあって良かった。子どもは、初めて見るオモチャに楽しそうだった。

  • Atsushi Kobashi

    Atsushi Kobashi

    子供が遊べるところも併設はしていて、休憩所兼遊び場みたいな感じ。
    だけど、混んでる。
    とにかく、混んでる。
    少し大きくなってからじゃないと、遊ぶのは難しい。

  • こっつぁん

    こっつぁん

    思ったより狭い。授乳ケープ貸出は嬉しいけど、テーブル席も少ないひ狭いので、あの中で授乳するのはちょっと嫌。オムツ替えも外の公衆トイレ内なのでできれば使いたくないなぁ。

  • あにぃ

    あにぃ

    山下公園の端にあり、ちょっとした赤ちゃん用おもちゃや絵本も販売していたりするので、散策に来てグズりだしたら寄ってみるといいかも。(周辺に赤ちゃん用おもちゃを取り扱う店舗はほぼないので。)

  • kaoha

    kaoha

    コンビニの横に子どもを遊ばせながらご飯を食べるスペースがあります。
    授乳ケープとお食事エプロンの貸し出しあり。
    英語で絵本を読んでくれるなどのイベントもあります。
    遊具は、少し大きい子向けですが、2歳くらいから楽しめます。
    オムツ替えもすぐ隣の多目的トイレでで来ます。
    コンビニには、子どもが喜ぶ物やカンガなどの子育てグッズの販売もあります。

  • Haruyo Kanno

    Haruyo Kanno

    ローソンの中に子供が遊べるアスレチック的なものがあり、店内で購入したものを飲んだり食べたりしながら子供が遊んでいるのを見ていられる。山下公園の端にある無料の施設なので時間調整などに役立ちます。

  • Namiki Kasahara

    Namiki Kasahara

    ローソンの中に無料の遊具施設があり、コンビニでお茶や食べ物を買いながら子供を遊ばせられる。

    休日は混雑しているが、平日はそうでもないのでおすすめ。目の前が海で景色も良く、山下公園内なので、その後山下公園も散歩ができる。

  • Shizuru Adachi

    Shizuru Adachi

    カフェに入るわけではないので、手ごろな値段でいろんなものが購入できるし、コンビニ内にテーブル席があるのでゆっくりできます。店内を走り回るわけではなく、アスレチックがあるので、商品に触れずに買い物しながら、子供も自由に遊べます。