むさしの村の口コミ

むさしの村 の写真
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 関東 埼玉 上尾・久喜・行田 行田・羽生・加須
  • 4.2 / 68件の評価
行った
68
行きたい
189

埼玉県内21のJAと一緒に運営している豊かな自然いっぱいの遊園地。子供の喜ぶアトラクションが豊富な遊園地エリアの他、むさしの村で四季を通じて丹念に育てられた果物や野菜を農業体験しながら収穫できたり、ポニーやヤギ、ウサギたちと楽しめる場所もあります。また、バーベキューやデイキャンプも可能で、無料で遊べる複合型遊具もいっぱい。桜並木を散策しながら楽しんだり、芝生広場でレジャーシートを敷いてのんびりと楽しんだりと、武蔵野の自然を満喫する家族連れでにぎわいます。赤ちゃん休憩室やキッズコーナーはもちろん、500席もある無料の休憩所やレストランなども併設されているので、雨天の場合でも家族や友人などと一日中楽しめそう。祭日には、人気のキャラクターが大活躍するステージアトラクションも行われています。

51件中 11 〜 20件を表示

  • Nana Matsuyama

    Nana Matsuyama

    子供用の遊具が多くある。キャラクターショーも充実している。夏にはプールもある。季節ごとに農作業体験ができるなど、遊びだけでなく様々な体験もできる。

  • Hiromi Kurihara

    Hiromi Kurihara

    季節によって狩りの種類が違います。うちはイチゴ狩りを体験しました。大人はしゃがまなくてもいい高さにイチゴが

  • Satsuka Nakata

    Satsuka Nakata

    こじんまりした乗り物たちと、ゆるいキャラのショー。小さい子ならばこのくらいで十分楽しめる。しかも、収穫体験もできるので自然とも触れ合える。

  • Takako Hiraoka

    Takako Hiraoka

    遊園地でアトラクションに乗った。夏休みの平日でも空いていてたくさん回れたのでフリーパスがオススメ。小学生以下向きの優しい乗り物ばかり。 。

  • Mio Tsuruta

    Mio Tsuruta

    滝のある水遊び場で水遊びをしたり、カブトムシの森でカブトムシを触ったり、仮面ライダーショーを見たり、汽車などの乗り物に乗りました。バラエティに富んだいろいろな体験ができ、飽きずに長時間楽しめました。3歳の子どもと行きましたが、ちょうどその年頃から~小学校低学年までのお子様でしたら大満足できるのではないでしょうか。食事をする場所が少ないので、テントやお弁当を持って行き外でゆっくりするのが良いと思います。

  • Toshie Horie

    Toshie Horie

    いちご狩り キャラクターショー 子供向けアトラクション 雰囲気は田舎臭いですが広い室内休憩場所もありバーベキューも手軽にできる東京にはなかなかない遊園地で小さい子供からお年寄りまで一日中楽しめる施設だと感じました。

  • Mion Wada

    Mion Wada

    小さい子供向けのテーマパークみたいな感じでいろんな乗り物があります。見どころはアンパンマンや仮面ライダーなどのショーが開催されてるので子供は喜びます

  • Aki Kawamoto

    Aki Kawamoto

    子供向けの遊園地。 夏だったので、時間になると雪を降らせてくるイベントがあり、楽しかった。 バーベキューもやりました。

  • Aimi Iwasaki

    Aimi Iwasaki

    目的はショーだったのですが、収穫体験の施設もあり大根やじゃがいもを収穫しました。 自然スペースとテーマパークスペースがあり、幼児から小学生くらいまで楽しむものがあります。 2歳の子どもは遊具や川のようになっている水場がお気に入りで普段はあまり他の子たちと交流したがらないのに、知らない子とも積極的に遊び終始ニコニコでした。着替えを持って行っててよかった! お金をかけずに1日遊べるし、動物たちのふれあいコーナーや畑での体験は子どもを自然と触れ合える良い場所だなと思いました。 レストランとかは充実してないのでお弁当を持っていって大正解でした。カキ氷などの軽食はあるし、ベンチや飲食スペースがあるのもよかったです。

  • Miho Akita

    Miho Akita

    幼稚園~小学生低学年までにおすすめです。 乗り物はもちらんキャラクターショーから農業体験まであるので1日たっぷり遊べます。 また空いているので並ばず子供が飽きません!!