横浜・八景島シーパラダイスの口コミ

横浜・八景島シーパラダイス の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 金沢文庫・八景島
  • 4.0 / 166件の評価
行った
166
行きたい
288

6万匹の魚が泳ぐ巨大な水槽や180度水槽の中を通るエスカレータ。アシカやペンギン・イルカ・セイウチなどのショーやシロイルカ、バンドウイルカ、クジラとのふれあいもでき、子どもから大人までさとても楽しむことができる水族館です。また、隣には遊園地もあり1日中楽しむことができるスポットです。

79件中 11 〜 20件を表示

  • 横浜みやこ

    横浜みやこ

    料金的にもボリューム的にもオススメの施設です。
    入園自体は無料で、乗り物や水族館に別途入場料がかかります。

    無料の範囲でお散歩をしてもとても広々としており、清潔です。
    あじさいのシーズンはスタンプラリーの開催もしていました。

    乗り物は海にせりだすジェットコースターで、子供にも大人気。
    水族館も横浜でこれだけ充実した展示や生物が見られるのはとてもすごいと思います。
    水族館のアイドルは白イルカ。
    鳴き声も聞こえ、子供の教育にも申し分のない場所です。

  • かんな

    かんな

    水族館目的で平日に行きました。前回夏休み中に行ったら激混みでチケット購入に30分かかったのですが、今回は人が少なく何を見るのも正面から、待ち時間もなく、と言った感じでとても良かったです。人が少なくて寂しいくらい。お店もレストランもガラガラでした。お陰で小さい子供達もしっかり展示やショーを見れて大満足です。

  • Yoichi  Sera

    Yoichi Sera

    年間パスがお得です。しょっちゅう行っています。
    夏は、水遊びできる場所があって、うちの子は(4歳)は大はしゃぎでした。
    階段やエスカレーターが多くて、エレベーターが少ないので、ベビーカーはちょっと不向きです。

  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    三連休のまんなか。とても混んでいました。階段がとても多いし、ベビーカー用のスロープなどがあまりなく、子供に優しくない感じがしました。
    さらにエレベーターがあまり数がなく、帰りはエレベーター待ちの行列ができていました。普通のベビーカーの方は担いで階段を降りているのをよくみかけました。
    ただ、我が家は双子なので、双子用ベビーカーを担いで階段は降りれないので、とても大変でした。

    駐車場も二階にとめましたが、駐車場にもエレベーターがなく、車道の脇を降りる形になっており、安全面で不安でした。

    ベビーカーを使わなきゃ行けない年齢のあいだは我が家はもう行きません。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    簡単な遊園地と水族館がメインの施設でした。
    水族館だけ、又は遊園地付きのチケットどちらかを選べるようになっています。

    水族館はベビーカーのまま入場出来るようになっていたのでその分楽でした。時間が来ると魚とプロジェクションマッピングのコラボが始まって、とてもキレイでした。

    海の動物を触ったり魚釣りができるコーナーもあり、水族館だけでもたっぷり遊べました。

    食事する場所は比較的多くて、お土産やさんも沢山有り、水族館の限定グッズや限定のお菓子なども選び放題でした。エリア特有のお土産やさんもあり、そこでなければ手に入らないグッズもあるので、お土産や思いでのグッズ選びは慎重に…。

    お手洗いの場所が多くてベビーちゃん用の設備もしっかり揃っていたので、ミルク用のお湯やオムツ台には困りませんでした。

    ただ、ベビーカー用のスロープが思ったより少なく、遊園地エリアに移動する際にベビーカーを持ち上げたり、狭いエレベーターで3台入ってキツキツだったりしたので、可能ならもう少しスロープを付けていただきたいです。

  • ちょこ

    ちょこ

    ふれあいラグーンではイルカやベルーガと触れ合うことができて楽しかったです。

  • Yasumi Nakao

    Yasumi Nakao

    水族館の他にアトラクションも色々あって、大人から子供まで楽しめる施設。小さい子でもアトラクションに乗れなくても、水族館の他にショーが見れたり、魚達と触れ合う事ができるのでいい経験になると思う、

  • ヒロ☆ユキ

    ヒロ☆ユキ

    水族館だけでも充分に楽しめます。
    イワシの水槽もすごいですが、個人的にはジンベイザメがみられるのが嬉しいです。
    「うみファーム」での釣りは幼稚園くらいから楽しめます。
    そして釣った魚を頂くので、生命を頂くという「食育」に関して実際に体験して学ぶことになるのでいいと思います。

  • Chie Ida

    Chie Ida

    何回も行くかたは年間パスポートがおすすめです!
    大人10000円ですべての施設利用出来ます!お土産や食事など購入時も割引があります!

    施設に入らない方は無料で八景島内を散策できます。
    潮干狩り時期に八景島内の海岸で潮干狩りが出来ます♪ 海の公園より空いていて穴場です♪