横浜ベイクォーターの口コミ

横浜ベイクォーター の写真
  • 一緒に買い物に行く
  • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 横浜駅周辺
  • 3.8 / 65件の評価
行った
65
行きたい
117

「横浜ベイクォーター」は、横浜駅直結のショッピングモールです。ファッションやインテリア、レストラン、カフェ等の店舗が充実しています。おむつ交換台や電子レンジ等が備えられた授乳室、親子休憩室、ベビーカーの無料貸し出しがあるので、小さな子供連れでも利用しやすい施設です。4階のベビー・キッズフロアは2016年4月28日にリニューアル。「スマイルキッズステーション」として生まれ変わり、子ども連れに嬉しいサービスが更に充実しました。

34件中 21 〜 30件を表示

  • Atsushi Kobashi

    Atsushi Kobashi

    いろいろあるけど、なんか、足りない。
    道幅も狭いし、お店なんかも小さめだから、ベビーカーは身動き取れなくて邪魔になるかなぁー。
    景色は綺麗なんだけどねー。

  • nonnoka

    nonnoka

    平日の昼間に行きました。ゆったり広々!迷うほどお店があって楽しかったです〜。子供雑貨や服のお店もあります。飲食店も子連れ歓迎な感じだし、散歩しながらウィンドウショッピングできます。私は横浜アンパンマンミュージアムに行く時、ついでに寄っています。

  • Maco Sato

    Maco Sato

    駅からすぐなのに比較的空いてる!
    なので子供と行くならベイクォーターがいい!
    どのお店も子供welcome♡
    ボーネルンドのおもちゃで遊んだり
    DADWAYのおもちゃで遊んだり
    子供も楽しんでました♪
    かわいい子供服もたくさん!

    トイレも広くて授乳室、オムツ替えの部屋もありました。

    シーバスに乗ってお出かけもいいかも!

  • enununun

    enununun

    迷ってしまうほど広いです。
    無印良品のカフェは子連れ多いです。
    メニューも豊富でおいしいです^ ^

  • しみ

    しみ

    設備の説明は施設紹介にあるので、感想を含めた情報を書きます。フロアの通路が広く、ベビーカーでも通りやすい。4階のベビー用品フロアには、ひとつずつの店舗のスペースは小さいが、服やオモチャ、ベビーカーや抱っこ紐など色々な物を取り扱っているお店がある。服のサイズやオモチャからして、対象年齢は2歳〜6歳くらいかな、と思った。0歳児向けの物を扱うお店は2店舗くらいだった。
    お洒落な幼児服が沢山あり、お洒落ママは楽しめそう。

  • Saki Aoto

    Saki Aoto

    子連れokなレストラン多いです^_^♪ 横浜駅周辺より居心地いいです

  • emmy

    emmy

    子ども用品のブランドが結構置いてあり、子連れでも入りやすいレストランが多いです。

  • kaoha

    kaoha

    子供用品なども一通り揃います。駅から少し距離があるので、平日はそんなに人でごった返すこともなくストレスフリーです。
    オムツ替え、授乳室もありますし子供用カートの貸し出しもあります。

  • ntkymnk

    ntkymnk

    子連れの方も多いので、行きやすいです