龍王峡の口コミ

龍王峡 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 関東 栃木 日光・鬼怒川
  • 3.3 / 4件の評価
行った
4
行きたい
3

鬼怒川上流部で火山岩が約3kmに渡り浸食されできた峡谷。奇岩や瀑布(滝)が連続して続いており、龍が暴れたような景観からその名がつけられました。白っぽい波紋岩が多く見られる白龍ヶ淵、虹が架かる虹見の滝、緑色凝灰岩が岩を青く見せる青龍ヶ淵、最初に火山噴火した場所・紫龍ヶ淵など見どころがたくさん。険しい景観が一変する白岩半島は河原が広く一休みできる場所。自然が作った荒々しいまでの芸術を体感してみませんか。

1件中 1件を表示

  • かいるろん

    かいるろん

    石段の山道を5分程歩くと滝が見えてきます。更に橋へ行く道とか川岸に降りられる道があります。どちらもマイナスイオンたっぷりですが、子供が抱っこをせがむようなら行くのはお勧めしません。足場は湧き水で濡れているし、石段は危険です。往復20分程ですが、夏の暑い日に行ったので、滝への降り口のお店の、日光の天然水のカキ氷が美味しかった。