ラピオの口コミ

ラピオ の写真
  • 一緒に買い物に行く
  • 中部 愛知 一宮・小牧・春日井 小牧
  • 3.8 / 8件の評価
行った
8
行きたい
26

様々なジャンルのお店が入っているショッピングセンターです。食料品や衣服、雑貨類など、ショッピングを楽しむことができ、飲食店やカフェ、ファーストフードも入っているので、食事や休憩もできます。駅から徒歩5分程のところにあり、提携の駐車場もあるので、電車でも車でも利用が便利です。 店内にはえほん図書館や子育て広場など子ども向けの施設もあるので、大人がショッピングを楽しむ間、子どもも楽しんで時間を過ごすことができます。

7件中 1 〜 7件を表示

  • Yu-ika

    Yu-ika

    子育て広場によく行っています。
    一階には、ブードコートがあり、子供が騒いでも
    大丈夫なので安心です。
    4階が子育て広場とえほん図書館があり、子育て広場では
    市の方が何人か見守っていてくれるので子供が2人
    いる時にはきちんと見ていてくれるので安心です。

  • ふうちゃん

    ふうちゃん

    平日は、朝から来る親子連れや遊具や玩具など年齢にあった遊びがいっぱいあるので、我が家の下の子が凄く喜んでいます。
    場所が広いので、あちこち動き回れる事が嬉しいみたいです。休日は、思った以上に人も多いですが、それなりに遊べます。小・中学生は入れないので、上の子は本を見たりしておりました。

    ふうちゃん
  • Yuri Shimizu

    Yuri Shimizu

    児童館や図書館、スポーツセンターが入っていて無料で子供を遊ばせることができる

  • Norie Matsuzawa

    Norie Matsuzawa

    遊び場が仕切られていて、脱走の危険がない 4歳の息子も、1歳の双子もみんなで楽しめます

  • mina_pooh

    mina_pooh

    4階に子供が遊べるスペースがあり、絵本図書館や飲食スペースも併設されています。
    好きなタイミングで水分補給やオヤツ、食事もさせることができます。
    駐車場代が3時間無料になるので時間があるときにゆっくり遊びに行きたいなぁと思いました。

  • MAYUMI

    MAYUMI

    絵本図書館は、本当にたくさんの絵本が揃っており中には2歳までの低年齢向けコーナーもあります。なんといってもここのよいところは、こどもが声を出しても気まずい思いをしなくても良いところです。図書館内での読み聞かせもでき、ゆったりと本を選ぶことができます。
    低年齢向けは、感触を楽しむ本や文の短めの本がたくさんで、比較的頑丈なものが多いです。破いてしまう心配がなくてよかったです。
    カウンターや備え付けの椅子なども低めに作ってあります。
    また定期的に読み聞かせ会もあって対象年齢別に開催されていて、利用しやすさは抜群です。

  • Asana Ooishi

    Asana Ooishi

    土日でも子供向けの遊び場を開放している。絵本が充実。下のフロアにはファニチャードームもあって、子供もたくさん遊べて便利。