市原ぞうの国の口コミ

市原ぞうの国 の写真
  • 動物・自然とふれ合う
  • 関東 千葉 市原・木更津・富津 市原
  • 4.0 / 40件の評価
行った
40
行きたい
87

国内最多飼育数である11頭のぞうに加え、キリン・カバ・ライオン・トラなど約100種類もの動物に会える動物園です。ぞう達がサッカーをしたり、踊ったりと迫力満点で楽しいショーも必見です。また、ぞうの背中に乗ってお散歩や記念撮影など間近で触れ合いが出来たり、園内にいる他の草食動物達にも餌をあげられるところも魅力的です。

28件中 1 〜 10件を表示

  • Rea Oikawa

    Rea Oikawa

    夏休みの旅行に 普通の動物園とは違い実際に触れ合える動物が多い 像のショーを観たりや像の背中に乗る事が出来てこどもも大喜びでした

  • Orie Ishizaki

    Orie Ishizaki

    家族で日帰り旅行しました。ぞうに直接餌をあげる事が出来て、子供も大興奮。それを機に他の動物の名前も覚え始めて好きになった様です。

  • Aoi Okano

    Aoi Okano

    動物とのふれあい 目の前をぞうが歩いていること えさをやれることや、ショーに子供が参加でき、我が子もでれたので喜んでいた

  • Shion Ooyama

    Shion Ooyama

    象だけでなく色々な動物がいました。園の規模はそれほど大きくなかったので3歳の子供が歩いて周るのにちょうど良かったです。最初は大きい象を怖がっていた子どもでしたが、ショーを見た後は自分からすすんで象にえさをあげることができ、とても楽しんでいました。

  • Yuuna Kaneda

    Yuuna Kaneda

    ぞうのショーを見ました。 かなり近くでぞうを見る事が出来、触ること可能です。 子どもによっては、泣く子も居ますが、なかなか体験出来ないと思うので、お勧めです。

  • Orisa Sugimoto

    Orisa Sugimoto

    ぞうに乗ったり、ぞうやいろんな動物にエサをあげた。エサは高いが、子供達がものすごく楽しんでいた。

  • aonang

    aonang

    とても動物を身近にかんじられる動物園です。
    触れ合える動物園も沢山いますし
    園内数カ所で餌を売っていて、自由に
    餌をあげられます。
    珍しいぞうさんショーがあったり、
    ぞうさんに乗る体験もできます。
    坂道が多いので、ベビーカーは大変ですが
    子どもも大満足です。

  • calyn

    calyn

    4歳と0歳を連れて行ってきました。
    子どもが楽しそうだったので星3つですが、ご飯や施設はよい評価ができません。
    子どもは象に乗れたり、草食動物にエサをあげられたり、小さな動物とのふれあいコーナーもありとても楽しそうでした。
    ただ、えさが人参5,6本と3分の1くらいにカットされたバナナ2つぐらいで500円、象に乗るにも2,500円〜3,000円、ショーの中で象さんが販売するお土産が1,000〜3,000円とお金はかかります。
    また、子どものご飯も、ファミレスのお子様ランチより内容が少なくて700円くらい…。味も普通です。
    0歳の子と授乳室も利用しました。
    各お手洗いのところに授乳室はあるのですが、とてもキレイとは言えないスペースで、1組しか入れません。おむつ替えの大きなベッド1つとやっと座れるスペースと小さな洗面台はあります。
    ミルク用のお湯はカフェなどでもらえるそうです。
    ベビーカーは押せますが、道はガタガタで坂道もあるので押し辛さはあります。

  • 咲果

    咲果

    動物たちが直接手からエサ(バナナ、ニンジン)を食べるなんて!!こんな動物園は他に知りません。昔より動物は減っていましたが、象やカピバラとの触れあいは相変わらず大満足です。
    ぞうさんショーではお絵描きやサッカー、楽器の演奏もあります。
    夏には象がお客さんへ向けて水をかけてくれるので、子供たちはビショビショになりながらおおはしゃぎです。
    象に乗ったり、鼻にぶら下がって記念撮影もできます。
    象の上は下から見ているよりも高く感じました。

    咲果