青梅鉄道公園の口コミ

青梅鉄道公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 東京 青梅・奥多摩 青梅・小作
  • 3.8 / 47件の評価
行った
47
行きたい
147

日本初の鉄道「3号機関車」やタンク式・テンダー式機関車、D51などの蒸気機関車、東海道新幹線の先頭車両などが展示されていてます。また、運転席にも乗れるので電車好きの子どもにはたまりません。ミニSLに乗れたり、館内にはジオラマもあります。また、子供用の遊具もたくさんあるので1日楽しく遊べる場所です

24件中 1 〜 10件を表示

  • 三弦

    三弦

    平日は最高にすいてて楽しめます。
    踏切で遊んでいるうちにジオラマの電車が動く時間になりと半日くらいあっという間に過ぎました。

  • Kenta Sashida

    Kenta Sashida

    思ったより展示品が多く来場者も多かったです。
    室内にはジオラマや歴史写真があり昔土砂崩れで汽車が倒れてるところも写真が残っています。
    半日くらい子供と遊ぶには丁度良いです。

  • yuuママ

    yuuママ

    SLの展示にはパパも関心していました。もちろん電車好きな息子も喜んでいました。ミニSLにパパと息子で乗って楽しんでいました。中に小さめの踏切もあり、踏切が好きな息子は嬉しそうに何回も渡っていました笑。そこまで広すぎないので、休日のちょっとした時間の遊びにオススメです。

  • のんくん

    のんくん

    昭和の香り満載の古い施設ですが、手入れはよくされています。
    小さい子供向けの遊具が充実し、遊具一回あたりの金額は大した額ではないですが、おねだりに負けるとそれなりの出費です。
    駐車場は限られた台数ですが、駅からかなり坂を登るので、車の方が便利です。

  • mikky07

    mikky07

    SLや0系新幹線が展示されてあり、小さい子ども向けのゲームや乗り物などがあります。
    ミニSLに乗車しましたが、ゆっくり走るので乗り物初体験のお子さまには丁度良いと思います。
    電車好きの息子はジオラマに夢中になっておりました。
    平日はほぼ混雑していることがないので、レジャー施設初体験のお子さまオススメです。

  • Reo Oouchi

    Reo Oouchi

    休日のレジャー。入園料が安い。小さい子供向けの乗り物がたくさんある。子供ははしゃぎまくってました。

  • Misuzu Mutou

    Misuzu Mutou

    鉄道模型の走行展示、実際に昔走っていたSLの見学、交通関係の乗り物を楽しんだ 幼児~小学生までオススメ ファミリーが多く、混み合いすぎず楽しめた

  • Waka Hara

    Waka Hara

    実際に使われていたSL機関車に入ったり、鉄道模型が走るイベントがありそれを見て楽しみました。昔ながらの施設で、設備自体は古く、おむつ替えスペースなどはなく、駅からも遠いので車での来園のみおすすめですが、未就学児にはちょうどいい広さでした。同じ位~小学生中学年程度の年頃のお子さん連れのファミリーが多く、鉄道模型が走っている間子供たちが嬉しそうに見ていてこちらも幸せでした。模型走行は一時間に一度なので何時に行っても適当な時間に見られます。小銭で動くカートや電車、ミニSLなどもあり、軽く遊ぶのにちょうどいい施設でした。

  • (≧∇≦)b

    (≧∇≦)b

    階段の上がり下りがあるので、ベビーカーなどは少し不便です