大泉交通公園の口コミ

大泉交通公園 の写真
  • 体を動かす
  • 関東 東京 練馬・江古田・田無 保谷〜東久留米
  • 4.2 / 44件の評価
行った
44
行きたい
162

大泉交通公園は、その名のとおり、こどもが遊びながら交通ルールを学ぶことができる公園です。自転車や足漕ぎ式のゴーカートをレンタルすることができるのでそれを借りて園内を走ることができます。公園内に信号機や横断歩道があるので、ただ単に運転するだけではないというのがこの公園の面白いところです。小さいこどものために補助輪付きの自転車の用意もあります。その他にも絵本の貸出や遊具もあるので、もし自転車に飽きてしまっても存分に楽しめるでしょう。

19件中 11 〜 19件を表示

  • chinar

    chinar

    自転車やゴーカートで楽しく交通ルールを学びながら遊べます。16インチ補助輪付きで保護者が付き添えば、2歳くらいから乗ることができると思います。他にも遊具あり、ちょっとした丘や橋もあって、遊びがいのある公園です!

  • Mao Kitano

    Mao Kitano

    自転車を買ってあげる前に直に自転車に乗せてあげられます。自転車の練習をさせてあげられるので便利です。

  • Melissa0385

    Melissa0385

    近くに住んでいるので、何回か行ったことがあります。
    自転車を16インチの補助輪があるやつから20何インチかまであったり、ゴーカートに乗れたり、夏には水遊びが出来る場所や遊具もあります!

    日差しの暑い日にも、木が沢山あるので日陰が沢山あって親も行きやすいのでオススメです!

  • YEママ

    YEママ

    自転車やゴーカートに乗って交通ルールを学べます!補助なしの練習用自転車もあります。

    園内では交通公園のキャラクター?のカエル探しをやっていて全部見つけると標識カードがもらえます。
    遊具もあるので小さい子から小学生くらいまで楽しめると思います。夏は水遊びが出来ます。

  • くみこ

    くみこ

    園内に自転車で走れるコースがあり、家の前などで自転車を練習するのとは違った楽しさがあるようです。夏には少し水遊びもできるようなので遊びに連れて行こうと思っています。もし、小さなお子様を連れて行かれる時は午前中等の早目の時間をおすすめします。午後は小学生が多く自転車の運転のスピードが早くて、ぶつかったりすると危ないので。

  • はるるん

    はるるん

    子どもが幼稚園の時に連れて行きましたが、足漕ぎゴーカートを気に入り、飽きることなく漕ぎ続けていました。安全な公園内で、交通ルールを学べることができお勧めの公園ですが、アクセスは少々便が悪いですね。

  • ぬくもり

    ぬくもり

    ヘルメットは持っていったほうがいいです。
    結構スピード出してる子供もいるので。
    芝生でお弁当たべたりできます。

  • 寺内敬義

    寺内敬義

    自分が小学生の頃に利用していたまんまだが、
    我が子のはしゃぐ姿を眺めながら、
    いい所だなぁと思う今日この頃。

  • Tomoe Masuda

    Tomoe Masuda

    遊びながら交通ルールが学べる

    自転車の練習もできるし車等の好きな子どもには、とても良いです。