大和ゆとりの森(引地川公園 ゆとりの森)の口コミ

大和ゆとりの森(引地川公園 ゆとりの森) の写真
  • 体を動かす
  • 関東 神奈川 相模原・大和周辺 大和・座間
  • 4.3 / 100件の評価
行った
100
行きたい
225

大和ゆとりの森の特徴は、ふわふわドームという大きな膜を膨らませた山形のトランポリンがあることです。小さな子も跳びはねたり滑ったりして遊ぶことができる大人気の遊具です。夏季は通常より1時間長く営業しているのでたくさん遊ぶことができます。わんぱく広場には子どもからお年寄りの方まで幅広い世代が利用できる遊具があり、事故無く遊具を楽しめるよう配慮された作りになっています。

56件中 41 〜 50件を表示

  • taketake

    taketake

    遊具が色々あるので、子供と行くと結構遊べますよ。

  • ユータ

    ユータ

    アスレチックが隣接している上に子供が多いので、気をつけないと接触事故が起きそう

  • pemam

    pemam

    当日は風が強かったけどキレイに整備されていてとても気持ちが良かった。

    その日は飛んでいなかったけど基地が近いので、音がすごそう。
    子供は飛行機も間近で見えて喜ぶ?かも。
    寝てる子は起きちゃいそうだけど…
    遊具もあってもう少し大きくなったら遊ばせたい。
    売店もあるので利用しやすい。

    駐車場有

  • a.take

    a.take

    すごい広く、長いローラー滑り台、いろいろな遊具たくさんで遊べます❗️入園料もなく、駐車場も安かったのでお財布にも優しいです✨

  • いかさま

    いかさま

    遊具多いし床安全だし広いしですごい

  • torachan

    torachan

    駐車場(一定時間より有料)、駐車場ありますが暖かいお天気の日曜日は混みます。
    こちらは、大きくて綺麗なので何度も足を運んでいますがオススメは平日。
    ローラー滑り台やふわふわドーム、大きな遊具や小さい子向けの小さな遊具がありお弁当持参なら一日中いられそうです。
    ふわふわドーム横に、お砂場がありますが
    こちらは道具も置いてあったりして親切だなーと感じました。
    広い芝でボール遊びも、かなり楽しめます。
    最近では、公園内にBBQ場が作られたので大人も楽しめちゃいます。こちらは、予約が必要みたいですので調べてみてください。
    遊具横にあるトイレは、女子トイレに男児用の立ってする小さいトイレがあります。
    管理棟にもトイレや売店があります。
    トイレは、夕方に鍵閉められてしまうので時間を気にして遊ぶと安心です。
    売店は、月曜休みの時がありました。

  • Michiyo Okuda

    Michiyo Okuda

    大和ゆとりの森は芝生も多く、お弁当を持って一日遊べる広さがあり、遊具も新しく、地面が柔らかい素材を埋めてあるのでこけても痛くない。

  • Ayaka Sugiura

    Ayaka Sugiura

    沢山の遊具があり小さな子から大きな子まで遊べる色々なサイズの滑り台があります。その他にも飛び跳ねて遊べるドーム型の遊具や砂場もあります。 うちの子のお気に入りポイントは公園の横が自衛隊の基地で真上を飛行機が飛ぶ事です。 芝生もありレジャーシートなどがあればお弁当も食べれて長い時間遊べます。

  • Satoe Sugiyama

    Satoe Sugiyama

    ふわふわドームは子供達は大喜びで飛んだり跳ねたりすごく楽しそうでした。遊具も増えて子供たちにとっては最高の場所です。小川もあり水遊びも楽しめます。

  • Saho Sasaki

    Saho Sasaki

    子供の遊具で遊ぶ場所はとても綺麗で、地面全体がやわらかい床になってるので転んでも安心。穴場スポットです。