関東の子供にオススメの学びにつながるスポット― オムツ替え施設あり ―

995件中 1 〜 15件を表示
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、関東の習い事を探してみよう!コドモブースターへ
  • 鉄道博物館

    鉄道博物館

    • 博物館
    • 関東 埼玉 さいたま市 大宮駅周辺 (大宮区)
    • 4.2
    行った
    353
    行きたい
    306

    ここは鉄道マニアの方から家族連れの方まで楽しむことができます。昔懐かしい車両もダイナミックに展示されていて、おみやげやお食事も充実しています。入場券を買わなくてもSuicaをタッチすれば入れるという面白いシステムもあります。屋上のパノラマデッキとビューデッキでは、本物の新幹線が通過するのを見れるのでおすすめです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • キッズスペースあり
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 電車がある・見える
  • 【PR】キッザニア東京

    【PR】キッザニア東京

    • 仕事・ものづくり体験
    • 関東 東京 お台場・豊洲・湾岸 豊洲
    • 4.2
    行った
    316
    行きたい
    489

    キッザニア東京は、3~15歳のこどもが対象の「こどもが主役の街」です。憧れの仕事にチャレンジしたり、楽しみながら社会の仕組みが学べたりと、他のテーマパークでは体験できない“しかけ”がいっぱいです。消防士、ファッションモデル、マンガ家など、体験できる職業はなんと90種類以上!ここでは笑顔だけじゃなく、こども達の「真剣な表情」も見られますよ。園児のお子様から小学校高学年、中学生まで楽しめますので、家族のお出かけスポットに最適!乳幼児向けの設備も完備されています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 要予約
    • キッズスペースあり
    • comolib人気施設
    • 何度行っても楽しめる
  • 栃木県子ども総合科学館

    栃木県子ども総合科学館

    • プラネタリウム
    • 関東 栃木 宇都宮・鹿沼 宇都宮
    • 4.1
    行った
    31
    行きたい
    51

    大型児童厚生施設の機能を持つ施設で、一般的な科学館の役割の他にも、例えば、天気が良い日は屋外の機関車や一風変わった自転車などの乗り物が乗ることができ、大型の遊具もあり、一日中遊べます。1階の「遊びの世界」には、ボールプールや玩具や絵本も置いてあるので、小さい子どもでも安心して遊び、学ぶことができます。さらにプラネタリウムも大人210円、子ども100円で利用でき、小さな子ども向けの番組も投影される期間も設けられています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    大きな公園と遊具もあり、1日中遊ぶことができました!
    科学館の中は、3歳児にはちょっと難しい内容がありましたが、体験できたり自分で操作したりできるものが多くあったので、楽しめました!
    公園内には変わり種の自転車レンタルもあり、大きな子供も楽しんで遊んでいました!小さな子供向けに、モノレールもあり体験…

  • TOKO-TOKOおおたわら

    TOKO-TOKOおおたわら

    • 児童館・公民館
    • 関東 栃木 真岡・益子・烏山 烏山・大田原周辺
    • 4.2
    行った
    13
    行きたい
    31

    栃木県大田原市の公共施設です。四階建ての施設は野菜の直売所を含むショッピングエリアや図書館、交流センターなど、地域の人々が様々な用途で利用できるように工夫されています。休日にはショッピングを楽しむ人やこどもを連れた家族であふれています。特に「子ども未来館」は大型遊具の利用や調理実習などの体験が出来るようになっており、親子で様々な体験が出来る場所として親しまれています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    3歳の息子と👨と行きました、ネットや滑り台が大人も一緒に楽しめてよかったです。
    自販機があるのもよかったです。
    施設が200円と格安だったので、近くの焼き肉も楽しめました!

  • 那須テディベア・ミュージアム

    那須テディベア・ミュージアム

    • 博物館
    • 関東 栃木 那須・塩原 那須
    • 3.5
    行った
    10
    行きたい
    18

    那須にあるテディ・ベア専門のミュージアム。1903年にアメリカで生まれたテディ・ベアも国や年代、作家によって表情や手触りがまるで違います。この那須テディ・ベアミュージアムには世界中を最も多く旅した”テディ・エドワード”をはじめ、世界のテディベア作家たちの作品が数多く展示されています。愛らしい姿に思わず子ども達も笑顔になりそうですね。ショップではオリジナルのお土産や食器セットも販売しています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    大きなトトロやネコバスがいてすごく喜んでいました♡

  • ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)

    ゆうあいひろば(子どもたちのあそび広場)

    • 児童館・公民館
    • 関東 栃木 宇都宮・鹿沼 宇都宮
    • 3.7
    行った
    9
    行きたい
    35

    大型アスレチック遊具で遊ぶことができる室内広場。年齢によって遊ぶブースが分かれています。4歳以上の子ども用のブースには、滑り台付の大型アスレチック・ふわふわ・工作教室。3歳以下の子ども用のブースには、ボールプールや小さめの滑り台が設置されています。絵本や児童書を読むことができるコーナーも完備。室内なので、気候を気にすることなく遊ぶことができます。子どもと一緒に遊びに出かけてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 国立科学博物館

    国立科学博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 上野
    • 4.1
    行った
    138
    行きたい
    284

    地下3階から地上3階まで学習できる博物館です。科学の事はもちろんの事、小さなお子様でも楽しめる恐竜の骨格標本や、動物剥製、科学など見て・聞いて・体験するといった実践型学習博物館です。大人も子供のように童心に戻れること間違い無し。家族で歴史や科学に触れてみよう。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 恐竜がいる
    • 自由研究のネタに
  • 電車とバスの博物館

    電車とバスの博物館

    • 博物館
    • 関東 神奈川 川崎市 川崎市 宮前区
    • 4.0
    行った
    119
    行きたい
    205

    改札口を出たらすぐに博物館の入り口へとつながっていてアクセスがとても便利です。自分でアクセルやハンドルを操作することができ、運転のシミュレーションを体験することができるコーナーもあります。小さな子どもは運転手さんになった気分になれるでしょう。フロアー内の休憩スペースで食事をすることができますが、展示してある玉川線の電車の中でも飲食することができます。

    • オムツ替え
    • 東急田園都市線
    • 何度行っても楽しめる
    • 電車がある・見える
    • 室内・屋内

    近所なのでよく利用してます!
    平日は空いているので、バスの運転や電車の運転手ごっこなどしてゆっくり遊べます。
    息子が小さい時から言っていますが、1歳から4歳くらいまでの子向けかなぁというところです。
    電車の中でごはんが食べられので、それだけの目的でも気分転換になっておススメです。

  • カップヌードルミュージアム

    カップヌードルミュージアム

    • 工場見学
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 関内・馬車道
    • 4.1
    行った
    119
    行きたい
    218

    みなとみらい駅より徒歩8分にある体験型ミュージアム。インスタントラーメンの歴史を学べたり、チキンラーメンを実際に小麦粉をこねるところから乾燥させるところまで体験することができたり。自分好みのカップラーメンを作ることや自分が「めん」となり製造工程を体感できるアスレチックなど楽しい施設がいっぱいです。お子さんと出かけてカップラーメンについて学んでみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    遊ぶコーナーがあったり、オリジナルカップヌードルが作れる。
    オリジナルラーメンは味付け、かやくをオリジナルに選べで、カップも自分なりに絵を描いたり、色付けできて、楽しめます。

  • 日本科学未来館

    日本科学未来館

    • 科学館
    • 関東 東京 お台場・豊洲・湾岸 お台場
    • 4.1
    行った
    91
    行きたい
    181

    宇宙や太陽系から私達の身近な地球や暮らしについて、様々な疑問や創造力を探る日本科学未来館。自分達の未来がどのようになっていくのか、夢や願いは実現できるのかなど大人から子供までが一緒に楽しみながら考えを深めることの出来る施設になっています。また、完全バリアフリーの建物になっており、オムツ替えスペースやベビーカーのまま入れるトイレも完備。小さなお子様向けには親子で科学体験が出来る”おや?”っこひろばがお勧め。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
  • がすてなーに ガスの科学館

    がすてなーに ガスの科学館

    • 科学館
    • 関東 東京 お台場・豊洲・湾岸 豊洲
    • 4.1
    行った
    42
    行きたい
    128

    東京ガス博物館で、駐車場も施設利用料も無料。室内に休憩所、ランチルームがあります。 公園も隣接しており、子連れで行きやすい施設。 施設内にはガスやエネルギーに関する様々な展示があり、見るだけではなく動かすことなどができる体験型の施設です。 ガスに関して楽しみながらいろいろと学べます。 また、工作教室や料理教室などのイベントもあり、子供のみならず大人も楽しめます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 東京メトロ有楽町線
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内

    開放的な屋上でのびのびと遊ぶことができました♪
    また行きたいです!

  • ギャラクシティ (こども未来創造館)

    ギャラクシティ (こども未来創造館)

    • プラネタリウム
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 西新井
    • 3.9
    行った
    94
    行きたい
    431

    ネット遊具やクライミング、工作や実験のワークショップ、プラネタリウムなどが楽しめる体験型複合施設です。不定期ですがおやつ作りの体験なども開催されており、様々な施設があるので一日中遊べます。入場無料ですが、プラネタリウムは別途料金がかかります。食事は施設内のカフェで出来、その他お弁当を食べられる場所もあります。授乳室とおむつ替えシート完備。電車とバスの利用で行くことが出来ますが、駐車場(30分100円)もあります。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • キッズスペースあり
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
  • 科学技術館

    科学技術館

    • 博物館
    • 関東 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 九段下
    • 4.1
    行った
    78
    行きたい
    162

    東京の中心皇居のお堀を渡ると北の丸公園。緑豊かな静かなこの公園内に科学技術館があります。実体験型の施設で子供も大人も一緒に学び楽しめます。大きなシャボン玉の中に入る体験や毎日開催されるワークスなど充実した博物館となっています。北の丸公園にも立ち寄る事ができるのでお弁当を持ってお出かけしたくなる博物館です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
  • 飛鳥山公園

    飛鳥山公園

    • 博物館
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 4.0
    行った
    80
    行きたい
    80

    歴史ある公園で東京桜の名所とし有名な公園です。明治時代江戸っ子たちの憩いの場所とし親しまれた飛鳥山公園。300年前、徳川吉宗がこの桜の名所を仕立てあげました。桜の季節はもちろんの事、緑豊かな公園には子供やお年寄りに便利な飛鳥山ロープウェイが無料で利用できます。公園内には紙の博物館や北区の歴史などを学ぶ博物館があるので歴史も学べる公園です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 電車がある・見える
    • 紅葉スポット
  • 消防博物館

    消防博物館

    • 博物館
    • 関東 東京 飯田橋・四ツ谷・神楽坂 四ツ谷
    • 3.9
    行った
    79
    行きたい
    204

    消防の歴史や防火、防災を学べる消防博物館。入園無料で利用でき、季節ごとに特別展や企画展が開かれます。また、月毎に展示車両に乗車し記念撮影が出来る撮影会も開催。普段撮影できない様な梯子自動車や消防ポンプ自動車、消防ヘリコプターなどが登場するので、とてもお勧めです。建物全体がバリアフリーに加え、お子様のオムツ替えスペースの用意があるのでお休みの日に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、関東の習い事を探してみよう!コドモブースターへ