2019年6月に九州で開催される子ども向けイベント10選

雨が多い6月。空気もジメジメしているので、あまりお出かけしたい気分にならないという人も少なくないと思います。

そこで今回は、2019年6月に九州で開催される子ども向けイベントのおすすめを紹介します。

空調の整った環境の中で過ごすことができる室内のイベント、この時期しか見ることのできない幻想的なホタルの光を楽しむことができるイベント、高い湿度なんて気にしないでドロドロになって遊ぶことができるイベントなど、梅雨の曇り空も吹き飛ばしてしまうような楽しいイベントばかり。

ぜひ参考にして家族で楽しい時間を過ごして下さいね。

1. GOTTON JAM 2019

大迫力の音楽ステージを間近で楽しむことができるのが音楽フェスです。

昭和初期からの歴史を持つ芝居小屋である嘉穂劇場で開催される「GOTTON JAM 2019」で行われる音楽フェスは、子連れで参加できる貴重なチャンス。同時に販売される地元グルメを満喫しながら親子で歌って踊ってみませんか。

小学生以下は入場無料なのも嬉しいです。

【住所】

嘉穂劇場

福岡県飯塚市飯塚5-23
【日程】

2019年6月30日(日)

【開催時間】

13:00~21:00

【問い合わせ】

株式会社トーン

0948-26-4777
【アクセス】

JR九州福北ゆたか線「飯塚」駅下車徒歩15分

【予約/応募】

要予約

2. 嬉野温泉 ホタルバス 2019

嬉野温泉は日本三大美肌の湯といわれる温泉地。盆地であるそんな嬉野には少し行けばホタルスポットがたくさんあります。

イベント期間中は嬉野温泉旅館組合加盟の旅館に泊りの方のみバスで秘密ホタルスポットへ案内してくれます。ホタルの幻想的な光は都会では見ることができません。子どもの心にのこる貴重な体験になること間違いなしですよ。

【住所】

嬉野温泉のホタルスポット(停留所:シーボルトの足湯・温泉センター跡地)

佐賀県嬉野市嬉野町下宿乙2202-55

【日程】

2019年5月31日(金)~6月9日(日)

【開催時間】

20:00~21:30

【問い合わせ】

(一社)嬉野温泉観光協会

0954-43-0137

【アクセス】

(車)

長崎自動車道「嬉野」ICより約5分

(公共交通機関)

JR「武雄温泉」駅よりバス約30分

【予約/応募】

要予約

※当日17時までの予約制(定員になり次第終了)

3. 第2回 九州グルメ道グランプリ 春の陣

九州全域から旨いものが大集合するイベント。どれを食べても絶品ばかりです。何を食べようか迷ってしまうはず。色々なグルメを親子でシェアしながら楽しんで下さいね。お腹いっぱい食べましょう。

一番多くの票を集めたグルメを提供したチームが、九州グルメ道グランプリに選ばれます。優勝したチームを応援した人には豪華賞品が当たるかも?

【住所】

フォレオ博多 センターコート

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目14-46

【日程】

2019年6月7日(金)~9日(日)
【開催時間】

10:00~19:00

【問い合わせ】

 九州グルメ道グランプリ実行委員会

090-2968-9653

【アクセス】

(車)

博多方面から国道3号線東那珂北交差点を右折して600m

(公共交通機関)

JR鹿児島本線竹下駅より徒歩10分

【予約/応募】

予約不要

4. 第35回鹿島ガタリンピック

有明海の干潟で繰り広げられる干潟の運動会です。

発泡舟にメンバー1人を乗せて、干潟の中を引っ張ったり、台船上のクレーンから下がっているロープを使い干潟へダイブしたり、自転車に乗り干潟上の幅60㎝の道板を25m渡りきったり、「潟スキー」に乗って25m進んだり、子供たち(低学年以下)が干潟の中の宝(カラーボール)を早い者勝ちで取ったりと、開催される競技はどれもユニーク。

潟まみれになって楽しんだら、子どもも大人も気分爽快に。

【住所】

道の駅鹿島(七浦海浜スポーツ公園)

佐賀県鹿島市大字音成甲4427-6

【日程】

2019年6月2日(日)
【開催時間】

11:00~15:30

開会式11時00分~ 競技開始12時00分~

【問い合わせ】

第35回鹿島ガタリンピック実行委員会事務局(鹿島市観光協会内)

0954-62-3942

【アクセス】

(車)

九州自動車道 武雄・北方ICより駐車場まで(約25km・約40分)

(公共交通機関)

JR肥前七浦駅より徒歩約10分

【予約/応募】

要予約

5. 本屋巡り謎解きゲーム 「タヌキとキツネ」 博多:6月

子どもを夢中にさせるリアル謎解きイベントです。

書店を巡りながらオリジナルストーリーの謎を解いていきます。タヌキとキツネが「縁日」と「ピクニック」に行くストーリー。楽しくお出かけしていた二人にアクシデントが!

ストーリーの世界観が詰まった可愛い謎解きキットを持って、進めていきましょう。参加者にはオリジナルデザインの書籍サイズのA5クリアファイルのプレゼントもありますよ。

【住所】

博多駅中央街博多駅

福岡県福岡市博多区

(開催書店)
・丸善 博多店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−番1号 JR博多シティ8階
営業時間:10:00〜21:00

・紀伊國屋書店福岡本店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2−1 6F
営業時間:10:00〜21:00

【日程】

2019年6月1日(土)~6月30日(日)

【開催時間】

 10:00~20:00

受付時間:※各書店の受付時間に準じる。
目安プレイ時間:1〜1.5時間程度

【問い合わせ】

03-6912-7596

【アクセス】

博多駅からすぐ

【予約/応募】

予約不要

対象の書店レジにてキットを購入

6. ケロポンズ ファミリーコンサートin鹿児島

保育園や幼稚園での定番ダンス曲である「エビカニクス」。エビとカニのポーズをしながらエアロビクスのように楽しく歌って踊れるこの曲は、動画再生回数は4000万回を超え、子どもたちに大人気です。

そんな「エビカニクス」を歌うケロポンズのファミリーコンサートです。子どもだけではなく、大人も一緒に楽しく歌って踊れるコンサートになっています。

【住所】

宝山ホール

鹿児島県鹿児島市山下町5-3

【日程】

2019年6月9日(日)
【開催時間】

13:00~17:00

1公演目 開場12:30 開演13:00/2公演目 開場15:30 開演16:00

【問い合わせ】

 KYTイベント事務局

099-285-5572

【アクセス】

(車)

鹿児島ICより約10分

(公共交通機関)

市電朝日通り駅より徒歩3分

【予約/応募】

要予約

7. プログラミング教室

小学校でもプログラミング教育が必修化されます。

このイベントは必修化前にプログラミングにチャレンジすることができる絶好の機会です。子どもと保護者の2人1組で教育用レゴマインドストームEV3を使って、簡単なプログラミングを行います。楽しみながらプログラミングの勉強ができますよ。

参加対象は小学校3年生~中学生です。子ども1人での参加はできないので、注意して下さい。

【住所】

福岡県青少年科学館 3階集会室

福岡県久留米市東櫛原町1713

【日程】

2019年6月1日(土)
【問い合わせ】

福岡県青少年科学館 科学教育チーム

0942-37-5566
【開催時間】

10:00~12:00

【アクセス】

(車)

九州自動車道「久留米」ICより約10分

(公共交通機関)西鉄久留米駅より徒歩15分

【予約/応募】

要予約

実施日の1ヶ月前の9:30から電話または来館にて先着順に受け付け(定員になり次第締切)

8. ナマズノ祭

たくさんの催しと蛍を楽しむことができるイベントです。

歌やダンスの豪華ステージ・美味しい料理がいっぱいの出店・巨大ミニ四駆特設コースやアーチェリー体験などの遊べるコーナー・忍者体験などの体験コーナー・暑い夏でもヒンヤリするお化け屋敷など、どれも楽しい催しばかりです。豪華賞品が当たるかもしれない大抽選会ではワクワクドキドキ。

ナマズノ祭の後は、ほたるの里に蛍を見に行きましょう。幻想的な世界にウットリしてしまうはず。

【住所】

なまずの郷(福津市総合運動公園)

福岡県福津市上西郷779-1

【日程】

2019年6月1日(土)

【開催時間】

13:00~18:00

【問い合わせ】

なまずの郷公園管理事務所

0940-42-8800

【アクセス】

(車)

九州自動車道古賀ICから約6km 国道3号線上西郷ICから約1.5km

(公共交通機関)JR福間駅 JRさいごう口から無料のシャトルバスあり(始発福間駅発12時半)

【予約/応募】

予約不要

9. 宝珠山ほたる祭

東峰村では長い時間をかけて蛍の保護運動活動に力を入れてきました。その結果として村内の二つの一級河川(宝珠山川・大肥川)は、ほたるの名所として有名なスポットとなり、毎年6月の第1土曜日に開催される「ほたる祭」には多くの人が訪れ、賑わいます。

大人の心も子どもの心も癒してくれる幻想的なほたるの光が待っていますよ。

【住所】

棚田親水公園

福岡県朝倉郡東峰村宝珠山3100

【日程】

2019年6月1日(土)
【開催時間】

17:00~22:00

【問い合わせ】

東峰村役場 農林観光課

0946-72-2313

【アクセス】

JR筑前岩屋駅より徒歩10分

【予約/応募】

予約不要

10. SASEBOまちなかウォーキングスタンプラリー

佐世保の街を巡るウォーキングイベントです。街を歩きながらスタンプを集め、クイズを解きながらゴールを目指しましょう。

参加者には街中の飲食店で使用することができるランチクーポンが配布されるので、疲れたら美味しいランチで休憩もできるので、体力のない子どもでも安心。スタンプをコンプリートした人にはコンプリート賞がゲットできますよ。

ゴール後に参加できる豪華賞品が当たるガラポン抽選会もお楽しみに。

【住所】

佐世保中心商店街 各所

長崎県佐世保市

【日程】

2019年6月15日(土)

【開催時間】

10:00~17:00

【問い合わせ】

トラストパーク(9:00~17:30、土・日・祝除く)

092-437-8934

【アクセス】

松浦鉄道佐世保中央駅、JR・松浦鉄道佐世保駅周辺

【予約/応募】

予約不要

事前予約も可

お出かけの準備

6月のお出かけでは、どんな天候の変化にも対応できるように準備しておくことが大切です。

雨の中で移動することも想定して、子どもに負担のないように最短の移動ルートを計画しておきましょう。

また、雨が降った時のためには傘やレインコート、濡れてしまった時のためにタオル、高い気温や湿度で汗をかいてしまったときのためには着替え等を準備しておくと安心ですね。

子どもは天候の変化の影響を受けやすいです。ぜひ大人が気を付けてあげて下さい。