2019年関西の子連れで行きたい初詣スポット10選

2019年の年始め。

皆さんの初詣はどちらに参拝されますか。

いつも行っている神社も良いですが、子どもと一緒だからこそ行ってみたい神社もあることをご存知でしょうか。

神社仏閣の多い関西地方。

今年の初詣はこちらへの初詣はいかがでしょうか。

子どもと一緒に行きたい初詣

子どもと一緒に向かう初詣先。

氏神様を祀る神社が定番です。

一方で、それぞれの神社に、ご利益がそれぞれ異なります。

ぜひ、そんなご利益まで調べてから初詣先を決めてみるのも良いかもしれません。

特におすすめなのは、家内安全や学業成就、良縁などのご利益のある神社です。

家族の願いとあわせて初詣先を決めてみても良いかもしれません。

1.豊國神社

大阪城内桜門の正面に鎮座する神社。

豊臣秀吉が祀られていることから、出世開運の神として信仰を集めています。

全国に点在する豊国神社の総本社でもあります。

また、境内には北政所おね様を祀る貞照神社も鎮座し、出世開運・良縁成就の神様として崇敬されています。

秀吉ゆかりのユニークな絵馬、わらじの形をした出世絵馬も人気を集めています

【住所】大阪府大阪市中央区大阪城2−1

【問合せ先】 06-6941-0229

【アクセス】地下鉄天満橋・谷町4丁目・森ノ宮駅下車

2.住吉大社

住吉大社は、全国の住吉神社の総本社であり、日本を代表する神社の一つ。

住吉大社ならではの信仰、初辰まいりは日々の生活も商売もずっと成長してほしいという発達祈願に由来します。

3万坪ある住吉大社の境内には本殿4棟、摂末社あわせて27社、その他多数の名所旧跡が揃います。

それぞれの願いに合わせた参拝コースを選ぶのがお薦めです。

【住所】大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89

【問合せ先】06-6672-0753

【アクセス】南海本線住吉大社駅下車徒歩3分

3.大阪天満宮

菅原道真公をお祀りした大阪天満宮は天満の天神さんとして親しまれています。

日本三大祭りのひとつ、天神祭りも有名です。

学問の神様としても有名ですが、境内の星合池は良縁、縁結びのパワースポットとしても有名。

この星合池で行う運試しの願い玉も人気があります。

正月には新春書き初め大会も開催されます。

【住所】大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8

【問合せ先】06-6353-0025

【アクセス】地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅下車

4.北野天満宮

梅と紅葉で有名な京都の天神さん。

北野さんとも呼ばれ、太宰府天満宮と並ぶ天神信仰の中心となる神社です。

北野天満宮には古くから伝わる七不思議があり、大切にされてきました。

参拝の際にはそちらにも注目してみるとより印象深いものになるのではないでしょうか。

学問の神、芸能の神としても有名ですが、正直・至誠の神としても信仰を集めています。

【住所】 京都府京都市上京区馬喰町

【問合せ先】 075-461-0005

【アクセス】市バス北野天満宮前下車すぐ

5.伏見稲荷大社

1300年にわたって、人々の信仰を集め続けるお稲荷さんの総本宮 伏見稲荷大社。

商売繁盛・五穀豊穣の神様として、厚い信仰を集めていますが、安産や、万病平癒、学業成就などのご利益も。

朱色の鳥居がどこまでも連なる千本鳥居が有名ですが、稲荷山をぐるりと回るお山めぐりや竹取物語ゆかりの伏見神寶神社の叶雛(かなえびな)など、パワースポットがたくさんあります。

【住所】京都府京都市伏見区深草藪之内町68

【問合せ先】075-641-7331

【アクセス】JR稲荷駅下車 徒歩直ぐ

6.御香宮神社

日本第一安産守護大神としてしられる神功皇后を主祭神とする御香宮神社。

安産や子育ての神様として知られています。

境内の御香水と呼ばれる水は名水百選にも認定されており、パワースポットとしても有名です。

この水は大変よい香りを放ち、飲むと病が治ったり願いが叶ったといわれています。

おみくじを水に浸して占う水占いも人気があります。

【住所】京都府京都市伏見区御香宮門前町174

【問合せ先】 075-611-0559

【アクセス】京阪電車伏見桃山駅下車徒歩約5分

7.西宮神社

福の神として崇敬されている えびす様をおまつりする神社の総本社が西宮神社です。

地元では西宮のえべっさんとよばれ、親しまれています。

社務所の中にはえびす信仰展示室はあり、えべっさんのふくよかなえびす顔をかたどった人形像や絵画、お面などが並びます。

また、本殿後方一帯の境内えびすの森は、兵庫県指定の天然記念物となっています。

【住所】兵庫県西宮市社家町1−17

【問合せ先】 0798-33-0321

【アクセス】阪神電車西宮駅下車徒歩約5分

8.湊川神社

南北朝時代の忠臣、楠木正成公を祀る湊川神社

市民からは親しみを込めて楠公さんともよばれています。

「御殉節地」と、水戸光圀公自筆による大楠公墓碑「嗚呼忠臣楠子之墓」は、国指定文化財史跡に指定されています。

楠正成公は、智・仁・勇の三徳を備えた人物と言われ、学業成就、合格祈願、開運招福の御利益があるといわれています。

【住所】兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1−1

【問合せ先】078-371-0001

【アクセス】地下鉄大倉山駅下車徒歩約5分

9.春日大社

春日山原始林を背景に奈良公園内にある神社です。

奈良時代に平城京の守護と国民の繁栄を祈願する為に創建され藤原氏の氏神を祀っています。

全国の春日神社の総本社で世界遺産にも登録されています。

夫婦円満と縁結びのご利益がありパワースポットとしても知られています。

神様が鹿に乗ってきたとされることから、鹿を神使としています。

【住所】奈良県奈良市春日野町160

【問合せ先】0742-22-7788

【アクセス】JR・近鉄奈良駅より奈良交通バス「春日大社本殿」「春日大社表参道」下車

10.橿原神宮

奈良県橿原市の畝傍山の東麓、久米町に所在する神社。

日本書紀では日本建国の地と記された橿原。

御祭神は日本の初代天皇・神武天皇と皇后です。

日本の歴史と文化の発祥の地でもある橿原は、日本の原点ともいえます。

境内の宝物館には明治天皇の御太刀のほか、日本を代表する名匠たちによる逸品を展示しています。

【住所】奈良県橿原市久米町934

【問合せ先】0744-22-3271

【アクセス】近鉄橿原神宮前駅下車徒歩約10分

初詣に出掛ける際の注意点

初詣時期の神社はどこも大混雑。

子ども連れだと特にはぐれたりする心配も出てきます。

迷子にならないようしっかり手をつないで詣でましょう。

また、人ごみや寒さの対策も必要です。

いつもとは違う神社に出掛ける際には、アクセス方法も事前にしっかり確認しておくようにしましょう。

皆様にとって素敵な新年の幕上げが迎えられますように