寒さが厳しい真冬の2月。暖かい家の中から出るのも億劫に感じることがあるかもしれません。そこで今回は、2月に関東で開催される子ども向けイベントのおすすめを紹介します。
関東のイベントは、都心部からの交通アクセスも良好なので、行きやすいです。お笑い芸人たちのライブで大笑いしたり、影絵を鑑賞したり、美しい雪景色を満喫したり、大好きなキャラクターたちが出演する舞台を楽しんだりと、寒さも吹き飛ばすような楽しいイベントばかりです。
家の中にばかりいては勿体ないですよ。ぜひ参考にしてお出かけして親子で楽しい時間を過ごして下さいね。
1. 体感!まるごと“ぎふ”~冬の陣~
東京にいながら岐阜の魅力を満喫することができるイベントです。
甲冑の着付け・家紋の模様付けを行うコースター作り等、子どもが喜ぶワークショップや体験イベントも盛りだくさんです。
物販、地元グルメなども数多く並ぶので、お腹も大満足です。ライブキッチンで料理された作りたての美味しいグルメを思いっきり楽しんで下さいね。
【住所】
まるごとにっぽん
東京都台東区浅草2-6-7
【日程】
2020年2月8日(土)・9日(日)
【開催時間】
10:00~17:00
【問い合わせ】
まるごとにっぽんお客さま窓口
03-3845-0510
【アクセス】
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩1分。東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道浅草駅から徒歩8分
【予約/応募】
予約不要
2. よしもとお笑いまつりIn日立2020
テレビ等で大人気のよしもと芸人たち。おもしろい彼らが大好きで、いつも楽しくテレビを観ている子どもも少なくないと思います。そんな彼らを間近で見ることができるイベントです。
おもしろくて笑いが止まらないトークやコント。普段テレビで観ているのとはまた違った魅力に引き付けられるはず。子どもは大笑いで楽しんでくれます。
【住所】
日立市民会館 ホール
茨城県日立市若葉町1-5-8
【日程】
2020年2月9日(日)
【開催時間】
19:00~21:00
【問い合わせ】
日立市民会館
0294-22-6481
【アクセス】
(車)
常磐自動車道「日立中央」ICから6分
(公共交通機関)
JR常磐線「日立」駅中央口下車・徒歩15分
【予約/応募】
要予約
3. お囃子・影絵劇場 かぐや姫(立川公演)
子どもたちにも馴染みが深い昔話「かぐや姫」をお囃子と影絵で楽しむことができるイベントです。鼓や太鼓等を使って奏でるお囃子の独特なリズムと色鮮やかな影絵に子どもは引き込まれて夢中になるはず。絵本やアニメーションとは違った世界が繰り広げられます。
日本の伝統を体験することができる貴重な機会にもなりますね。
【住所】
たましんRISURUホール
東京都立川市錦町3-3-20
【日程】
2020年2月29日(土)
【開催時間】
15:00~16:30
【問い合わせ】
劇団かかし座
045-592-8111
【アクセス】
(車)
中央道国立府中IC下車
(公共交通機関)
JR中央線立川駅南口より、徒歩13分
【予約/応募】
要予約
4. 北軽井沢炎のまつり
真っ白な雪景色を色鮮やかに彩るイベントです。メインイベントはロウソクアート。雪上に4000本ものロウソクを立て、祈願をします。灯されたロウソクの光は、辺り一面を幻想的な世界にします。子どももその美しさには魅了されることでしょう。
イベントのクライマックスは打ち上げ花火。真っ暗な夜空を明るく照らします。
【住所】
北軽井沢ふれあい広場
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢
【日程】
2020年2月8日(土)
【開催時間】
祈願ロウソク17時点火
【問い合わせ】
北軽井沢観光協会
0279-84-2047
【アクセス】
(車)
碓井軽井沢ICより約50分
(公共交通機関)
R軽井沢駅よりバス約40分、そこから徒歩15分
【予約/応募】
予約不要
5. 第8回“とくの島”観光・物産フェア in 東京
徳之島は奄美群島に属する離島の1つ。美しい海に囲まれ、緑がいっぱいのこの島には、美味しいグルメや独特の文化があります。そんな徳之島の魅力を感じることができるイベントです。
三線の演奏をはじめとするステージイベントでは子どももノリノリで踊りだしてしまうかもしれません。新じゃが「春一番」を使ったじゃがバターをはじめ、徳之島ならではのグルメが満載。東京ではなかなか味わうことができない絶品グルメばかりです。親子でシェアしながら色々食べてみてくださいね。
【住所】
代々木公園 イベント広場・野外ステージ
東京都渋谷区代々木神園町2-3
【日程】
2020年2月23日(日)
【開催時間】
9:30~16:00
【問い合わせ】
“とくの島”観光・物産フェア 事務局
090-2754-7771
【アクセス】
JR山手線「原宿」駅表参道口より徒歩約10分
【予約/応募】
予約不要
6. 三溪園 観梅会
三溪園は、緑に溢れた園内に歴史的にも価値がある建造物が立ち並ぶ美しいスポットです。園内には約500本もの白梅や紅梅があり、2月から3月にかけて、満開の梅の花を楽しむことができます。
そんな梅の花の満開の時期に開催されるイベントでは、温かいお茶のふるまい・お囃子・猿まわし等も同時に開催されます。親子で散策しながら楽しく過ごしてみては?
【住所】
三溪園
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
【日程】
2020年2月8日(土)~3月1日(日)
【開催時間】
9:00~17:00
【問い合わせ】
三溪園
045-621-0635
【アクセス】
(車)
首都高速湾岸線(ベイブリッジ)から国道357号線経由で、約5分
(公共交通機関)
JR京浜東北根岸線「根岸」駅からバスで約10分、「本牧」下車、徒歩約10分
【予約/応募】
予約不要
7. しまじろうコンサート とびだせ!ワクワクぼうけんランド
子どもたちが大好きなしまじろうと仲間たちが繰り広げる参加型コンサートです。一緒にワクワクドキドキの冒険の旅へ出かけましょう。歌ったり踊ったり、大きな声で応援したり、盛りだくさんです。小さな子どもでも飽きることなく、夢中になって楽しむことができます。
3歳未満子どもの膝上での鑑賞は無料です。(座席が必要な場合は有料)
【住所】
常陸大宮市文化センター ロゼホール(大ホール)
茨城県常陸大宮市中富町3135-6
【日程】
2020年2月1日(土)
【開催時間】
11:30~15:45
午前の部 開場11:00/開演11:30
午後の部 開場14:00/開演14:30
【問い合わせ】
常陸大宮市文化センター ロゼホール
0295-53-7200
【アクセス】
(車)
常磐自動車道「那珂」ICより約30分
(公共交通機関)
水郡線「常陸大宮」駅徒歩5分
【予約/応募】
要予約
8. オペラ「イワンのばか」
世界中で愛されている民話「イワンのばか」をオペラで楽しむことができます。「イワンのばか」は、働き者のイワンが主人公。児童文学としても有名なこの物語をピアノやヴァイオリン等の生演奏、力強い歌声によって表現していきます。
本で読むだけでは体験することができない、迫力満点で目を離すことができない世界が待っています。
【住所】
あうるすぽっと
東京都豊島区東池袋4-5-2ライズアリーナビル2F
【日程】
2020年2月6日(木)~11日(火)
【開催時間】
6日(木)19:00、7日(金)19:00、8日(土)14:00、9日(日)11:00・16:00、10日(月)14:00・19:00、11日(火祝)14:00
【問い合わせ】
オペラシアターこんにゃく座
044-930-1720
【アクセス】
東京メトロ 有楽町線 「東池袋」駅6・7出口より直結/JR他「池袋」駅(東口)より徒歩10分
【予約/応募】
要予約
9. 湯西川温泉 かまくら祭
雪を満喫することができるイベントです。昼間にはソリ遊び、かまくら内でのバーベキュー等、雪上でのプログラムが盛りだくさん。(バーベキューは要予約)メインインベントはミニかまくら。河川敷に小さなかまくらが並びます。
夜にはかまくらがライトアップされ、幻想的な世界に。子どももウットリと魅了されることでしょう。
【住所】
湯西川地域
栃木県日光市湯西川
2020年1月31日(金)~3月1日(日)
【開催時間】
9:00~21:00
【問い合わせ】
日光市観光協会
0288-22-1525
【アクセス】
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅より湯西川温泉行きバス終点「湯西川温泉」下車徒歩すぐ
【予約/応募】
予約不要
10. おいでよ亀有WinterFestival2020
冬の亀有の寒さを吹き飛ばすような暑いフェスティバルです。
直径1mもの大鍋で作る「亀有千人鍋」は体も心もポカポカになります。その他にも亀有グルメがたくさん並び、どれも食べたくなって迷ってしまうかもしれません。
大道芸・手作りリサイクルマーケット・ステージ・豪華賞品が当たるかもしれないスタンプラリー等、様残な楽しいプログラムが開催されます。
【住所】
亀有公園/亀有リリオパーク
東京都葛飾区亀有
2020年2月1日(土)
【開催時間】
10:00~16:00
【問い合わせ】
おいでよ亀有実行委員会事務局(ゆうろーどサービスカウンター)
03-5680-8685
【アクセス】
JR常磐線亀有駅すぐ
【予約/応募】
予約不要
2月のお出かけ
2月のお出かけは寒さに注意して下さい。コートやマフラーといった防寒対策をしっかりとして、寒さで辛くなることはないようにして下さいね。暖かい屋内に行っても暑すぎないように、脱ぎ着できるような服装にすることをおすすめします。
また、2月は、インフルエンザや胃腸炎等の感染症が流行する時期でもあります。イベントには人が多いので、手洗いうがいやマスクといった対策もしながら、体調を崩さないように気を付けて下さい。