秋から冬にかけて、初もうで、厄払い、七五三と神社に行く機会も増えるもの。でも、どこの神社に行けばいいの?子どもを連れて行くときの注意点は?などの疑問も。関西の有名神社と子連れで参拝するときの注意点をご紹介します。
子連れで神社に参拝するときの注意点は?
大きな神社の場合、敷地が広く参道が長いのでついベビーカーで行きたくなりますが、参道は砂利道の場合が多く、階段もあるのでベビーカーを押すのは意外と大変。特に初もうでなど人が多い時はベビーカーがぶつかったりしてトラブルになることも。赤ちゃん連れの場合は抱っこひもがオススメです。
また、おむつ替えスペースがあるかどうかを事前にチェック。あっても数は少ないので、事前に変えておきましょう。
少し大きい子の場合は迷子に気を付けること。参道で走りたくなる気持ちはわかりますが、あくまで神聖な場所であることを教えて、あまり騒ぎ過ぎないことです。初もうでは特に混みますから、少しすき始めた4日以降に行くのも◎。また、トイレを事前に済ませておくと慌てずにすみます。
それでは関西のおすすめな有名神社をご紹介。ご利益ポイントも合わせてご紹介します。
1 北野天満宮(京都府)
子どもの学業成就をお願いするならここ!
学問の神様である菅原道真公をご祭神とするため、学業成就や合格祈願にご利益があるとされるこちら。毎年、受験生が合格祈願に訪れることでも有名です。また、境内には2000本の梅が植えられており、毎年初春には多くの花見客が訪れます。
さらに縁結びにもご利益があると最近人気になっているそう。また「影向松」など「天神さんの七不思議」として古くから伝わる七不思議があるので、訪れた際はこちらもぜひチェックしてみて。
【住所】
京都市上京区馬喰町
【アクセス】
JR京都駅より市バス50・101系統北野天満宮前下車すぐ
【参拝時間】
4月~9月 5時~18時
10月~3月 5時30分~17時30分
2 上賀茂神社(京都府)
雷の力で厄除け!旅行や留学前にも◎
世界遺産にも指定されている、京都で最も歴史のある神社。天空を守護する賀茂別雷大神の祖父が、神武天皇の道案内をしたことから、旅行の神様としても知られているのだそう。
子どもが留学するなど、遠方へ行く予定があるならぜひお参りしてみてはいかが?また、賀茂別雷大神の雷のご利益として、あらゆる災難をはらう厄除けの力があるといわれているので、子どもの運気アップにも効果がありそう!
【住所】
京都府京都市北区上賀茂本山339
【アクセス】
JR京都駅から京都市バスで上賀茂神社前バス停下車すぐ
【参拝時間】
8:30~17:00
3 今宮神社(京都府)
玉の輿といえばここ!お玉さんにあやかってみる?
八百屋さんの娘から、五代将軍綱吉の生母となり、「玉の輿」の語源とされるお玉さんが参拝していたことで知られる神社。そのため良縁を願う女性が訪れることでも有名です。
娘が良縁に恵まれて欲しいのはいつの世も変わらない親心。「うちの娘はだれにもやらん!」というパパは置いておいて、娘持ちのママならちょっと興味ありますよね。
また境内には「阿呆賢さん」という占いの石があり、三回たたいて石を持ち上げ、撫でてからもう一度持ち上げた時、2回目の方か少し軽く感じれば願い事がかなうと言われているのでぜひ試してみて。
【住所】
京都府京都市北区紫野今宮町21
【アクセス】
阪急電鉄河原町駅より市バス46系統今宮神社前停留所よりすぐ
【参拝時間】
終日開放
4 貴船神社(京都府)
心願成就!清らかな水の力あふれるパワースポット
水の神様である「高龗神」を祭る有名神社。パワースポットとしても人気抜群です。特に効果があるとされているのは縁結びですが、恋人との縁はもちろん、よい友人やよい先生、よい学校、よい就職先など、すべての「良縁」に恵まれるとされており子どもにとってもオススメ。
紅葉の名所としても知られていますが、どの季節にいっても自然の美しさに感動することができます。
【住所】
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
【アクセス】
叡山電鉄貴船口駅より京都バス・貴船停下車、徒歩約5分
【参拝時間】
6:00~18:00
5 住吉大社(大阪府)
大阪一のパワースポット!美容の神様や芸能の神様も
摂津国 (今の大阪府北西部と兵庫県南東部)の中でも一番信仰を集める「一の宮」として親しまれてきた「住吉大社」。「すみよっさん」の愛称で古くから愛され続けています。国宝や文化財に指定されている建物も多く、歴史を感じることができます。
住吉大神はおはらいの神様、航海安全の神様、和歌の神様でもあるため、子どものお祓いをお願いするのにぴったり。また、境内に祀られている「浅沢社」は美容や芸事の神様として信仰を集めているので、美容が気になるママはぜひこちらにも参拝してみて。
【住所】
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
【アクセス】
南海電鉄住吉大社駅から徒歩3分
【参拝時間】
6:30~17:00
6 西宮神社(兵庫県)
福男選びをするのはココ!えべっさんに福をもらおう
毎年、多くの男性が本殿を目指して参り走りをする「福男えらび」が有名なこちら。祀られているのはえびす様。えびす様は福の神として有名です。毎年1月9日~11日には、商売繁盛、家内安全を祈願する「十日戎」が行われ、毎年多くの人が足を運びます。
ご利益として一番に挙げられるのは商売繁盛。パパのお仕事がうまくいくように!とお祈りしながら、いつも家族のためにがんばってくれているパパに感謝してみるのもおすすめです。
【住所】
兵庫県西宮市社家町1-17
【アクセス】
阪神電鉄西宮駅えびす口より南へ徒歩5分
【参拝時間】
9:00~17:00
6 春日大社(奈良県)
世界遺産!かわいい鹿みくじをひこう!
およそ1300年前、奈良時代より信仰を集めてきた歴史ある春日大社。原始林に守られるように鎮座する朱塗りの社殿は日本人なら一度は訪れてみたい場所。境内はとにかく広大!
また、ここには全国で唯一、夫婦の大國様をお祀りする「夫婦大國社」があるのでパパママの夫婦円満をお祈りしてみるのも◎。子ども連れで行くなら、かわいい鹿みくじもぜひ引いてみて。
【住所】
奈良県奈良市春日野町160
【アクセス】
JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス「春日大社本殿」停下車すぐ
【参拝時間】
6:30~17:00
7 橿原神宮(奈良県)
神武天皇をお祭りする神社で健康と長寿を願う!
畝傍山のふもとにあるこちらの神社でお祭りするのは、初代天皇である神武天皇。神武天皇は137歳の長寿を全うしたことから、特に健康と長寿にご利益があると言われています。
家族全員が元気で過ごせるよう、お願いするのにぴったりの神社ですね!おじいちゃん、おばあちゃんを連れて行くのもいいかも。
【住所】
奈良県橿原市久米町934
【アクセス】
近鉄橿原神宮前駅中央口より徒歩10分
【参拝時間】
6:30~17:00
8 下鴨神社(京都府)
源氏物語や枕草子にも登場する歴史を感じる神社
縁結びの神様として、女性から熱い支持を受けるこちら。正式名称は「賀茂御祖神社」といい、平安時代より信仰を集めており、源氏物語や枕草子にも登場しています。参拝するときはぜひ、それらの古典文学について子どもに教えてあげるのがオススメ。
教科書にある古典文学の世界が目の前に広がっているってロマンを感じることができるはず。古典文学により興味を持ってもらえること間違いなしです。
【住所】
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
【アクセス】
JR京都駅から市バス「下鴨神社前」停下車徒歩すぐ
【参拝時間】
6:30~17:00
9 多賀大社(滋賀県)
「いのちの神様」で健康を願おう!
古事記にも記されている、滋賀県で一番歴史ある神社。祭神である伊邪那岐大神と伊邪那美大神が、天皇家の祖先とされる天照大神をはじめとするやおろずの神様たちを生んだとされることから「いのちの神様」として、健康や長寿、縁結びにご利益があると言われています。
パワースポットとしてももちろん人気!すべての神様を生み出すなんて、ものすごいパワーですよね。ぜひあやかりたいものです。
【住所】
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
【アクセス】
近江鉄道多賀大社前駅より徒歩10分
【参拝時間】
8:30~17:00
10 平安神宮(京都府)
平安京の歴史を学ぶなら外せないスポット!
桓武天皇と孝明天皇をご祭神とする平安神宮。社殿は平安京の正庁、朝堂院を8分の5の規模で再現しているので、平安京のスケールや雰囲気を感じることができます。
また、庭園も見事!桜、紅葉、冬景色、どれも美しく、人の手と自然が織りなす風景に感動するはず。歴史に興味を持たせたいならぜひ足を運んでみて。
【住所】
京都府京都市左京区岡崎西天王町
【アクセス】
地下鉄東西線東山駅から徒歩約10
【参拝時間】
6:00~17:00
歴史を感じる神社を参拝しよう
歴史のある神社を参拝することで、神様を尊敬する気持ちが芽生えたり、歴史に興味を持つことができるはず。
初もうでや七五三はそんないい機会になるので、ぜひ家族で神社を参拝してみてくださいね。