【子育て人気メディア】コモリブ編集部がおすすめする子どもの習い事21選!

同じくらいの子どもを持つママ同士の間で、必ずと言っていいほど話題に上がるのが子どもの「習い事」事情ですよね。周りの話を聞けば聞くほど、うちもそろそろ何か始めないとまずいかな?なんて焦ってしまうこともしばしば。

自分の子どもにはどんな習い事や教室が合っているんだろうと、頭を抱えてしまうパパやママも多いのではないでしょうか。

そんな悩めるパパやママに、コモリブがおすすめする子どもの習い事をご紹介します。子どもの習い事といえばこれという定番の習い事から、最近注目の習い事まで幅広くご紹介していきます。

どの習い事でどんな力が身につくのかなど、習うと効果的なポイントも抑えていますので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 乗馬クラブクレイン

全国に展開している「乗馬クラブクレイン」は、動物とのふれあいを通して創造性や社会性を身につけることができる乗馬クラブです。子どもたちは馬の世話を通じて、動物と触れ合う楽しさや生き物の尊さを学ぶことができます。

乗馬の習い事というとどんなイメージを持つでしょうか。少し堅苦しく思われるかもしれませんが、全くそんなことはありません。乗馬は動物と一緒にできる唯一のスポーツで、子どもの情操教育にぴったりな習い事なんです。

馬は目や耳、声やしぐさで気持ちをあらわします。馬の様子を見ながら気持ちを想像して理解し、合図を出してあげることがとても大切です。馬と気持ちが通じたときはとても嬉しい瞬間。馬に乗ることや、一所懸命お世話をしてあげることを通して「相手の身になって考えること」や「我慢すること」「相手に感謝する」ことを体験できますよ。

このような効果により、乗馬は最近注目されている子どもの習い事のひとつとなっています。興味はあっても難しそうだなと踏み切れずにいる方にぜひ体験してほしいコースが「手ぶらで参加、はじめての乗馬体験」です。こちらは1日のみの体験コースになっていて、ヘルメットやプロテクターなどの装具がレンタル可能。馬に触れることから、実際に騎乗し、ゆっくり歩かせたり、止めてみたりしながら少し走るところまでを体験できるコースとなっています。

体験をしてみて習い事として通ってみたい!となった場合は会員になってレッスンを続けることができます。それぞれのニーズに合わせたレッスンを受けることができますよ。会員になるといろいろなイベントが用意されていて、乗馬祭や発表会など乗馬仲間と交流できる機会もたくさんあります。誰でも楽しく気軽に参加できるレッスンで、乗馬の面白さをきっと感じられるはずです。

男女の分け隔てなく、年齢に関係なく続けられるのも乗馬の魅力。お子様の習い事をきっかけにご家族の方が始めるケースもあるそうです。癒しやストレス解消効果もある乗馬で、豊かなこころが育ちます。馬や動物が好きなスタッフのサポートで安心して通うことができますよ。お子さんのほがらかな成長のために。乗馬へのはじめの一歩を踏み出してみませんか。

【対象年齢】
小学生以上

【料金】
・手ぶらで参加、はじめての乗馬体験コース
 対象:小学生以上 乗馬時間:30分 1回コース 3,240円~(税込)
・小中学生の子供乗馬塾コース
 対象:小中学生 乗馬時間:30分 3回コース 14,580円~(税抜)

2. こどもクラブ

「こどもクラブ」は全国に展開する1歳から学ぶ幼少一貫の幼児教室です。子どもが大人になって社会に飛び出したとき、日本や世界の情勢がどのように変化していたとしても、自分に備わっている基礎の力で困難を乗り越え社会に貢献し、人生を豊かに生きていくことができる人へと成長するためのサポートをしています。

授業では、文字、数に加え、常識、図形、推理、記憶、製作、運動を加えた8つの分野の力をバランスよく学びます。さらに社会性を育てる授業でルールやマナー、協調性など学び、思いやりを育てています。失敗してもほめてあげたり、共感したりという子どもの様子や思いにきちんと目を配る「応答型教育」が子どもの心を満たし、もっと知りたい、学びたいという思いを引き出しているんです。

周りの環境が脳の発達に大きく影響を与える1歳という年齢は、とても大切な時期。1才児クラスの「プチあいあいコース」は、子どもの自己意識を尊重しながら、他のお友達との関わりを持たせてあげることで、対人関係を上手に築いていくための基礎をつくります。1人でも多くの子どもたちに、大切な1歳の時期から始めてもらいたいという教室の思いから、他のコースだとかかる入会金が1歳児コースだと無料というところも大きなポイントですね。

2歳児クラスの「あいあいコース」は、楽しみながら「知能遊び」で知能開発を行っていきます。自我が芽生え始めるこの時期は、さらにお友達同士の関わり合いが子どもの意欲を高めてくれますよ。

1歳児クラスと2歳児クラスはママと一緒に授業になりますが、3歳児クラスの「総合発展コース」になると、子どもたちのみで参加する授業になります。全ての面において基礎が形成される大切な時期なので、遊びの中で子どもの興味を引き出し、知的好奇心を満たしてあげることで「見る・聞く・考える・対応する」という力を身につけていきます。

こどもクラブは幼少一貫教育を行っているので、幼児から小学生まで長く子どもを見守ってくれる幼児教室です。授業での子どもの様子や、家庭でのサポート方法などを教えてくれるマザーリングという時間を設けているので、パパやママのフォロー体制もばっちりですよ。

体験教室の申込は随時受け付けているので、ぜひ一度実際の教室を見てみてはいかがでしょうか。

【対象年齢】
1歳から小学生まで

【月謝例】
プチあいあいコース 1歳児 6,480円~(税込)
あいあいコース 2歳児 8,640円~(税込)
総合発展コース 3歳児 10,692円~(税込)
※あいあいコースと総合発展コースは、入会金、教材費、諸費がかかります。
(プチあいあいコースは諸費のみ)

3.カルチャーセンター(株式会社カルチャー運営)

株式会社カルチャーは「一流の講師とすばらしい仲間」をモットーに、全国100ヵ所以上でカルチャーセンターを展開しています。

子ども向けの講座も多数開講しており、そろばんや空手、ピアノ、バレエなど定番の講座はもちろん、ダンス、英会話、ロボットプログラミングなど時代の変化に伴い受講者が増加している講座も随時開講しています!

また、こども二科展に出品を行っている絵画教室やお花のレッスン、手芸、陶芸など珍しい講座を開いている教室もあり、子どもの想像力や表現力を伸ばしたいと考えているパパママにとても人気があるんですよ。

各レッスンを担当する講師は、それぞれの分野で勉強を重ねてきた一流の講師が担当し、技術指導だけではなく、マナーやコミュニケーション方法など情操教育面もサポート。心配り気配り目配りで子どもとの信頼関係を第一に指導を行い、ほっと安心できる場所の提供を心がけています。

学業の都合で教室を離れてしまった生徒さんが、落ち着いたタイミングで再度通い始めたり、親子3代で通っている家庭があったりと、親戚・友達のお家のような感覚でカルチャーセンターに通っていますよ。

0歳から90歳まで通えるカルチャーセンターは、さまざまな講座を通して「新しい自分探し」を応援し続けます。各教室の見学、体験レッスンはいつでも受け付けていますので、気になる講座はぜひ体験レッスンに参加してみてください!

【対象年齢】
0歳~
※各教室によって異なります。

【料金】
※各教室によって異なります。

4.空手道MAC

「空手道MAC」は、神奈川県から教室をスタート、首都圏からを愛知県、奈良県、海外へと展開しています。強くなることで優しさや思いやりが持てるようになり、いじめをはねかえす心が養われる空手教室です。空手はフルコンタクトスタイル(直接打撃制)なので、痛みを感じ厳しいものですが、その経験を積み重ねていくことで相手の痛みが分かる子へと成長していきます。

生徒さんは4歳から60歳くらいの方までと幅広く通っています。最初は空手の正しい立ち方・待ち方・あいさつなどの基礎的な心得を学びます。MACでは座禅も取り入れていて、座禅の呼吸で心を整えてから、実技へと移っていくスタイル。座禅は、ストレスを軽減し集中力を高め、心を落ち着かせる効果があるため、これからの成長過程で必ず役に立ってくること間違いなしです。

子どもさんが習ったことをきっかけに保護者の方が始めるケースも多く、やってみるまではなぜ逃げてしまうのかと声をかけていた親御さんも、自分でやってみると意外と難しいんだなということに気付きます。一緒に練習することで親子が稽古仲間になり、新しい絆が生まれるんです。子どもさんだけ通っているご家庭でも、自宅用にミットを購入し練習に付き合うこともあるようで、家族同士のコミュニケーションが増えるのも嬉しいですね。

少年部は、小学4年生から高校生までが対象で、基本稽古や体力作り、ミット練習や組手稽古などを学びます。ここでのレッスンを通じて、引っ込み思案な子は社交的になり、やんちゃな子が丸くなるんだとか。空手を通して物事に対する心構えを学んだり、最近では護身術のニーズも増えてきたため、なんと生徒の半数が女の子なんですよ。

年間賞や皆勤賞など表彰される機会もあり、賞の内容によっては泣きながらでも頑張った子に賞が送られることも。日付と名前が入ったトロフィーやたてがもらえます。試合で結果が出なかったとしても、日々の努力に目を向けてもらえたりするのは嬉しいですよね。このような生徒を思いやるあたたかさが、空手道MACにはたくさんありますよ。

空手道MACは海外支部もあるグローバルな道場。日本で通っていたお弟子さんが自国に戻って支部を作ったり、海外での評判を受けてMACの道場を作りたいと海外からの直接の問い合わせもあるそうです。「誰でもできる空手」で健康維持からライフワークまで、子どもから大人まで長く続けられる空手道MAC。稽古を通して弱い自分に打ち勝つ心を育ててみませんか。

【対象年齢】
4歳~

【月謝】
子供のクラス 3,000~5,000円
※詳しい金額は各道場にお問い合わせください。

5. 法村友井バレエ学校

1937年に設立された「法村友井バレエ学校」は、大阪に本部教室を持ち、正統なクラシックバレエのメソッドを元に、指導経験・プロダンサーとしても豊富な舞台経験を持つ指導スタッフが、幼児のクラスから大人のクラス、初心者からプロフェッショナルを目指す方まで幅広いレッスンを行っています。

ロシアバレエのシステムを定着させ多くの生徒を育て、それらの若く優秀な人材が現在のバレエ団の中堅となっています。バレエの原点である古典バレエを大切にしているので、クラシックなどの美しい音楽の中で舞台に立つドラマを楽しむことができますよ。

児童科初心者クラスは、子どもの成長に合わせた内容でリズムを取ったり体が動かせるようになることを目標にしています。成長途中の柔軟な筋肉に無理のない範囲で、前屈をしたり後ろにそったりとハードな練習は少ないクラスになっています。初心者クラスのあとは、理解度もテクニックも本格的なものになっていき、コンクールで受賞している生徒さんも多くいらっしゃいます。バレエの道に進む人だけでなく、習いごととして続けている生徒もたくさんいますので、目標に合わせて続けられますよ。

発表会は年に3回開催していて、子どもたちにとっては日頃の練習成果をたくさんの人の前で発表する特別な機会になります。バレエ団の舞台や先輩方の発表を見ることもできるので、子どもたちにとっていつかこうなりたい、先輩たちのように踊れるようになりたいという憧れや目標が持てるいい機会になっています。

バレエを始める生徒さんは、ママの子どもの頃の憧れを我が子に託して始めるというパターンや、素敵に踊るお姉さんバレリーナに憧れて始めるなどさまざまな理由でスタートしています。姿勢がきれいになるだけでなく、あいさつもしっかりできるようになり社会性も身についていくので、小さい頃から始めている生徒さんもも多くいるんですよ。

小さな子どもの場合、最初はママと離れることが難しくても、徐々に慣れてきていつのまにか平気になるケースがほとんど。レッスンを通して集中力も身についていくので、子どもの心と体の成長にいい影響を与えてくれる習いごとですね。

【対象年齢】
3歳~
※各支部教室、カルチャー教室によって異なります。

【月謝例 本部教室】
週1回 8,300円~
※別途、入学金、諸経費がかかります。詳しくは各教室にお問い合わせください。

6. ダンロップスポーツクラブ

細かいレベル分けで楽しく上達していくことができる「ダンロップスポーツクラブ」は、運動を通じてルールやマナーを学び、お友達と過ごす中で協調性や社会性を育て、心と体の両面から子どもの成長を支えていくスポーツクラブです。

スイミングは、生後4ヶ月の赤ちゃんから3歳未満の子どもを対象とした「ベビー」のクラスからあり、親と一緒に参加できるコースになっています。まずは水に慣れるため、プールの中でバケツに水を入れてかぶったり、歌に合わせて水遊びをしたりと基礎的なことからスターとするので、小さい子どもでも安心して始めることができるんです。

2歳6ヶ月から4歳未満の「リトル」になると、水を好きになるということに重点を置いたレッスンになります。そして、安全な環境の中でお友達と体を動かしながら、子どもの心の成長をサポートし、自然な「親離れ」へとつながっていきます。3歳以降の子が対象となる「スイミング」は、学年や習熟度に合わせた4クラスに分かれていて、4泳法を1つずつクリアしていきます。上級コースになっていくと、自己記録へ挑戦する過程にあるさまざまな練習を耐え抜くことで、さらなる忍耐力が培われ、水泳を通してたくましい健康な体に成長することができますよ。

学校の体育の授業は、たくさんの生徒がいる中で行うため個々の弱点に向き合っていくことは難しいですよね。ダンロップの「体育コース」では、一人ひとりに目が行き届いた指導で弱点にしっかり向き合い「ほめる型指導」で楽しく運動能力を高めていくことができます。専用の体育館もあるので、本格的な設備も十分に整っているんですよ。

体育コースは、レベルが高いクラスになるとバク転や宙返りができるようになる子もいるため、レベルアップするたびに学校の体育の授業でも注目の的になりそうです。確実な運動能力の向上を目指している子には、スイミングと体育コースをあわせて受講するのがおすすめですよ。「ダンス」のコースもあり、中でもダンスの技術だけでなく柔軟性やチームワークなど、さまざまな技術の習得を目指す「チア」のクラスも人気です。

夏休みになどの長期のお休み中には、逆上がり教室など短期の教室も開催しています。普段通っていない子どもたちも参加できますよ。何か心配なことはないか家庭へのヒアリングも行っていて、担当コーチから保護者へ直接連絡したりと、保護者のケアもばっちりですよ。

【対象年齢】
スイミング:0歳~
体育コース:園児~

【月謝】
週1回制 7,000円~8,000円
※詳しくは各クラブにお問い合わせください。

7. ルーキーズJrベースボールクラブ

愛知県を中心に2歳から通える野球教室として活動しているルーキーズJrベースボールクラブ。「心と心でぶつかるおとなとこどもの真剣勝負」を指導理念に掲げ、仲間への思いやりや対戦相手に対しての敬意など、実際にプレーをして学んで欲しいという考えから全員試合に出場させる指導方針で日々の練習を行っています。

野球に向き合う姿勢として、大切にしているのは、道具を大切にする・あいさつはしっかりするなどのしつけの部分。野球を通じて、コミュニケーション大切さ、教育的な部分にも力を入れ、技術の指導とともに心の成長もサポートしていきます。

野球の基本動作を学び始める「1部」では、年少から通うことができ、「打つ・捕る・投げる・走る」という基本動作の他にも「声を出す」「順番まで待つ」といった野球ならではの特長も独自カリキュラムで学びながら、チームメイトとの協調性を学びます。

また、1部のステップアップとして開講している「1.5部」は、年中から小学2年生を対象野球の基本動作を学んでいきます。1.5部は1部の後半と2部の前半の練習に参加するため、前半は今までのクラスで基礎固め、後半はレベルアップしたクラスでチャレンジ!と自然と練習内容をレベルアップできるメリットがあります。

野球になれてきたら、「2部」で野球本来の楽しさ、チームスポーツの素晴らしさを体験し、もっと練習したいという子は、ナイター設備ある練習場でのナイタークラスでレベルアップを図ることができますよ。

教室間での試合とは別に、年に1回「ルーキーズ杯」と「生き残りノック」を開催!こどもたちだけで試合が成り立つように特別ルールを用いたルーキーズ杯の後に、親子、兄弟で楽しめるイベントとして生き残りノックを実施しています。親子で野球を楽しむカリキュラムが魅力のルーキーズJrベースボールクラブは1ヵ月間レッスンを体験ができる体験キャンペーンも行っています。気になった方はぜひ一度体験レッスンに足を運んでみてくださいね!

【対象年齢】
2歳~小学6年生

【月謝例】
1部・1.5部 60分 週1回 6480円(税込)
2部 4-8月120分 9-10月90分 11-2月60分 週1回 6480円(税込)
※別途、入会金、スポーツ保険料、用品代がかかります。

8. テニスラウンジ

「テニスラウンジ」は東海地区を中心に全国展開している日本最大級のテニススクール。運動する環境が少なくなっている今、テニスは運動能力を高めながら集中力を養い、対人スポーツならではのコミュニケーション能力の向上など、さまざまな力を培うことができるスポーツなんです。

「ジュニアクラス」は、柔らかいボールからはじめられる「ジュニア1」というクラスからあり、硬球に比べるとスピードも遅くなるためラリーも続きやすく、ラケットを持つことが初めての子でも楽しく安心して始められるコースなんです。技術が上達してくると、大人と同じラケットやボールの大きさに挑戦できる「ジュニア2」のクラスにステップアップし、さらなる運動能力のアップやコンビネーショントレーニングなど、運動の楽しさを伝えながらレッスンを進めていきます。

テニスラウンジには「ファミリークラス」もあり、大人が大人向けのレッスンを受けている隣のコートで、子どもは子ども向けのレッスンを受けられるという素敵なコースも。このコース最大のポイントは、同じ時間に親子でレッスンをしているので、レッスン後同じタイミングで帰ることができ、ママやパパの悩みのタネであるお迎えの時間のストレスがないこと。子どもと大人が同時に別々のレッスンを受けることができるスタイルは、他のスクールではあまり行っていないテニスラウンジの特徴とも言えるスタイルなんですよ。

このように親子で通いやすい工夫があるテニスラウンジには、60歳以上を対象とした「プレミアムクラス」もあり、久しぶりのスポーツという人でも安心して始められるやわらかいボールを使った初心者向けコースなので、孫と一緒におじいちゃんおばあちゃんも体力づくりできる3世代で楽しめるテニススクールなんです。

テニスラウンジはインドアテニスのため、天候の影響を受けずにレッスンができ、日焼けの心配もありません。日焼けのあとが恥ずかしくて好きな洋服が着れないという心配がないのも、女の子たちには嬉しいですね。レッスンの振替はなんと1年間有効で、夏休みや春休みにまとめて消化することも可能なので、続けやすい環境が整っています。そして、家族間で振替の消化もできるので、ママやパパが忙しくて通えなかった分を子どもが消化できるこのシステムは、ファミリーに大好評なんですよ。

昔は親の影響で子どもが始めるケースが多かったテニスも、今は子ども発信で親が始めるケースが多くなってきています。ファミリーでレッスンに通えば、親と子でダブルスを組むという夢も実現できてしまうテニスは、家族間のコミュニケーションが取りにくくなっている今の時代に、1番適しているスポーツなのではないでしょうか。

【対象年齢】
4歳~

【月謝例】
週1回/月4回 50分~60分
Kidsクラス      (4~6歳クラス)(¥5,724~7,668)
ジュニアクラス  (小学生)  (¥6,210~7,668)
ファミリークラス(お子様とそのご家族2人で)(¥11,016~¥13,176)
※スクールによって料金時間は異なります。

9. ジャイアンツアカデミー

「ジャイアンツアカデミー」は、プロ球団が年間を通して子どもたちに野球を指導する新しいタイプの野球スクールです。子どもの発育や発達に合わせて初心者でも無理なく楽しみながら野球の基本技術を学べる指導プログラムの開発を行っているので、初めて野球に触れる生徒さんにおすすめのスクールです。

仲間と行うスポーツである野球は、友達がたくさんできるだけでなく、ボールを投げる・捕る・打つ・走るなどさまざまな動きが必要になるので、運動能力の向上が期待できます。子どもの発育や発達に合わせて指導するテキスト「ホップステップジャイアンツ!」をベースに、野球の基本を正しいテクニックで無理なく楽しく学ぶことができますよ。

指導者は、読売ジャイアンツのコーチ経験者と選手OB、そして大学での豊富な競技経験を持つスタッフなので、野球を学ぶには最高の環境が整っています。プロ球団の指導というと、厳しいものを想像していまいがちですが、個人の習熟度、体力に応じて柔軟に対応したメニューで、自然と子どもたちのやる気を引き出し、子どもたちものびのびと練習に参加することができるんです。

コースは5歳から6歳を対象とした「幼児コース」から始まります。こちらは女性のコーチが中心となってレッスンを行っており、親しみやすい環境でスタートできると好評です。ネットに向かってボールを投げたり止まっているボールを打ったりと、初めての生徒さんでも基礎から丁寧に教えてくれるので安心です。試合も行いますが、簡易ルールで基礎が身につく内容になっているので、未経験の子どもたちも楽しく練習に参加しているんですよ。

幼児から野球を始めるのは早いのでは?と思われる親御さんもいらっしゃると思いますが、バランスよく身体を動かす野球は基本的な運動能力を養うことができるので、幼児のうちから始めておくのがおすすめです。特に小学生コースは人気のスクールも多く小学生からだと入れないこともあるので、迷っている親御さんは幼児コースから入ることを検討してみてください。

土日は自治体主催の区のイベントなどに参加し、幼児や小学生に向けて野球教室などを開催することもあります。スクールに通う子どもたちだけでなく、地域の子どもたちにも野球の楽しさを伝えています。スクール生とその保護者に向けて、野球の練習方法やジュニア期に必要なトレーニングなどをセミナー形式で情報提供しているので、保護者も子どものバックアップがしやすくなる環境が整っていますよ。

【対象年齢】
5歳(年中)~小学6年生

【月謝例】
5歳~小学2年生 5,000円(税抜)
小学3年生~小学6年生 7,000円(税抜)
※別途、入会金、年会費がかかかります。
入会特典として、ジャイアンツキャップ(入会時)、アカデミーシャツ、ジャイアンツカレンダーをプレゼント

10. アビスパ福岡サッカースクール

「アビスパ福岡サッカースクール」は、プロサッカークラブ「アビスパ福岡」のサッカースクール。サッカーを通じて子どもたちに夢と感動を与え、大人になって社会に出た時に強くたくましく、そして粘り強く生きていける人間力を養うことを目的としています。

子どもは、関わる大人によって発育発達が大きく変わります。そのため、適切な年齢で適切な課題を与え、成功と失敗をバランス良く経験することが必要です。チャレンジしてできなかった悔しさがまた練習に取り組む姿勢をつくり、どんどんできるようになる楽しさを伝えているのが、アビスパ福岡サッカースクールなんです。

練習では一人ひとりの個性をつぶさないよう、子どもたち同士も認め合えるような環境づくりを大切にしています。お互いの性格の違いを受け入れて認め合うことができるようになり、チームとして助け合う精神が養われていきます。コーチは、子どもたちに少し難しい課題を与えることで、ピッチの中で子ども自身がどう考えれば良いのかを促す指導をしているので、自分で考え失敗してもまた自分なりの答えを導き出しトライする習慣がついていきます。その経験が先に起こることを予想しながら自分で考えて行動できるように、子どもを成長させていくんですよ。

「ベーシッククラス」は、サッカーの基礎基本を中心に学ぶクラス。集団の中でのルールや協調性など社会生活の基本を学びながらサッカーの上達を目指すクラスです。各学年に応じたプログラムを実施し、一人ひとりに合わせたコーチングを行うので、誰でも参加することができます。レベルアップしたい生徒さんはセレクションにより進める「スキルアップクラス」や「スーパークラス」もあります。習い事として通いたい生徒さんも、本格的に学びたい生徒さんもニーズに合わせて通うことができますよ。

アビスパ福岡サッカースクールは、スクールが各所へ出向いて少年少女サッカー教室を開講する「アビースクール」という取り組みがあり、昔に比べて運動する機会が格段に減っている今の子どもたちに運動する楽しさを伝え、健やかで心豊かな成長のお手伝いもしています。他にも、小中学生を対象にアカデミーコーチが教える短期的な講習会やスクールも行っていて、大変好評です。

子どもがスポーツを通して最大限成長できる環境を自信を持って提供しているアビスパ福岡サッカースクール。子どもへの接し方に悩む保護者の方にも目から鱗のカリキュラムがつまっています。パパやママも安心して子どもの成長を見守ることができるサッカースクールですよ。

【対象年齢】
年中~

【月謝例】
週1回 5,000~6,000円
※年会費、スクールウェアかかります

11. 楽天イーグルスアカデミー

東北の子どもたちが「夢・目標」を持ち、野球を通じてそこにチャレンジしていく気持ちや、チャレンジすることの大切さを育てている「楽天イーグルスアカデミー」は、元プロ野球選手を中心としたコーチ陣が、球団独自の育成プログラムで野球の楽しさやプロの技術を子どもたちへ伝えることをコンセプトに、野球を愛するすべての子どもたちに責任とプライドを持って指導をしています。

なんといっても「楽天イーグルスアカデミー」の1番の特徴は、元プロ野球選手から教わることができること。他のスクールでは体験できない貴重な機会を経験できます。最初の指導を受ける人が元プロの人というのは、子どもの人生においてとても良い経験になりますね。

コースは年齢別に準備されています。「エンジョイクラス」は5歳から小学2年生を対象とした初心者クラスで、まずはボールに慣れるところからはじまります。そして野球の基本的なルールや基本動作を習得し、野球の導入となる部分を学ぶことができるクラスになっています。小学3年生から4年生になると「ベーシッククラス」というクラスになり、野球の基礎となる部分を身に付け練習を繰り返し、ゲーム形式を取り入れた実践で練習の成果を発揮できるようになってきます。

小学5年生から6年生は「スタンダードクラス」で成長に合わせた身体の使い方を学びながら、基礎練習のバリエーションも増やしていくという野球を楽しむクラスになります。応用クラスの「レベルアップクラス」もあり、ここではそれぞれが所属しているチームで結果を残すための練習や実践形式の練習など、さまざまなチャレンジできますよ。

高いレベルをめざずというよりも、野球に親しみながら基礎を学んで楽しんでもらうことを大切にしているスクールには、活発な生徒さんもいればおとなしい生徒さんもいるので安心してスタートすることができます。

日本人に昔からなじみのあるスポーツとして浸透している野球。野球を通してしっかりとしたあいさつが身に付き、人間関係を学んだり社会性を培うことができるようになりますよ。野球は多様なポジションのあるスポーツなので、運動神経のあるなしや足が早いか遅いかにかかわらず、どこかに活躍できる場所があり、誰でも楽しめるスポーツになっています。

思う存分野球ができる環境と、正しい指導が揃っている楽天イーグルスアカデミーで、子どもにここでしかできない経験をさせてあげたいですね。

【対象年齢】
5歳~中学生

【月謝例 仙台本校】
エンジョイクラス(5歳~小学2年生) 60分 6,500円
ベーシッククラス(小学3~4年生) 100分 11,000円
スタンダードクラス(小学5~6年生) 120分 12,000円
※別途年会費がかかります。

12. ノアインドアステージ

「ノアインドアステージ」はラリーを通してテニスの楽しさを伝えているテニススクール。テニス協会に普及している“PLAY&STAY”というプログラムを重視しています。楽しい打ち合いを通して、ラケットを持ったその日からテニスを楽しむことができる内容になっています。冷暖房完備のインドアテニスなので、夏の暑さや日焼けの心配もなく、冬の寒さも防いでくれるため1年中快適にレッスンを受けることができますよ。

小学生以下のクラスは4歳から対象で、レベルや年齢、体型などによってクラス分けされています。ますはボールに慣れるところからスタートし、遊びを通して基本動作を学んでいきます。ほどよい集中力を保つために遊びの要素を入れながら定期的に休憩を入れて、子どもが飽きないように工夫されたレッスンになっているんです。

小学生からのクラスになると、打ち合いがはじまりテニスらしくなっていきます。まだきれいなフォームが出来上がっていなくても、“PLAY&STAY”の考え方で早くから打ち合いをさせています。そうすることでラリーも続きやすくなり、テニスが楽しくなるサポートをしているんですよ。

親交を深めるために、スクール内の子ども同士で試合なども行っています。まだ慣れていない生徒さんの試合は、コーチがサーブのサポートをして始めることもあり、試合を通してコミュニケーションを取ることをとても大切にしています。

充実のレッスン以外にも、ロッカールームやシャワールームの清掃にも気を配っているため、施設内はとても清潔です。保護者とのコミュニケーションも大事にしているので、パパやママも安心して通わせることができますね。スクールによっては土日に親子が同時にレッスンを受けることができる教室もあるため、家族で楽しむこともできますよ。

テニスは運動神経を刺激する高度なスポーツのため、発育段階の子どもにはとてもおすすめです。子どもの頃からはじめて、大人になっても楽しむことができる生涯スポーツであることも魅力ですね。子ども目線でしっかりサポートしてくれるスタッフが入会をお待ちしています。

【対象年齢】
4歳~

【月謝】
ジュニアクラス 週1回 7,000円~

13. パン・えいごの森

「パン・えいごの森」は、“くり返しのパワー”を大切にしている英会話教室です。くりかえしには、「できなかったことをできるようにさせる。」不思議なパワーがあるんですよ。正しい発音、正しいイントネーション、正しいスピードにより英語の音をくり返し定着をさせることで、ある日突然「できた!」」という日が訪れます。パンの指導法にはその秘密がたくさんかくされています。

「パン・えいごの森」の学習方法は、きちんと聞こえる耳をつくることから始まります。まずは音をまるごと受け止めて、脳細胞がその音を創り出せるようにします。長期の記憶にとどめるためにくり返しを重ね、潜在意識まで到達させていくんです。聞こえる耳ができてくると、英語の音を体感した発音ができるようになってきます。知らず知らずにくり返されたカリキュラムで英語が口からついて自然に出てくるようになるんですよ。

未就学児を対象とした「ミミィコース」は、脳の発達に合わせて右脳を鍛えていくカリキュラムになっています。フラッシングや絵本を取り入れた表現豊かな指導で、子どもの右脳を最大限に刺激します。

4歳から小学4年生までの「ジュニアコース」になると、まるでシャワーのごとく単語を“聞く”ところからスタートします。脳が音に即座に反応するためのトレーニングツールとしてかるたなども使用し、始めたばかりの頃には聞こえなかった語尾の小さな音も、くり返すことできちんと聞こえるようになるんです。聞こえるようになり、さらに言えるようになると、子どもの声も次第に大きくなり自信に満ちあふれていくのがわかります。この経験で子どもたちは、くり返す喜びを実感するんです。パン・えいごの森で大切にしているのが、このくり返しのパワーなんですよ。

小学5年生・6年生の「シニアコース」では、使用教材も大きく変わります。中学1年生の学校教科書を暗唱、単語の読み書きが自分できる力を身に着けます。暗唱する「暗唱セミナー」というテキストでは、英語の語順を時間をかけてしっかり教えてくれるので、どの子でも必ず習得することができるんです。ほかにも「母音表」「子音表」を使うことで、音素・発音・スペルの3つの関係を体で記憶し、耳で聞いたものを文字にして書けるようになっていきます。

くり返すことで潜在脳の中に英語をきっちりと取り込み、実際に話がしたいときに体の中に入り込んでいる英語を使えるようになる「才能開発方式こども英語」を、ぜひ子どもにも体験させてみたいですね。

【対象年齢】
2歳~

【月謝】
ミミィコース(未就園児) 週1回40分 4,000円(税抜)
ジュニアコース(4歳~小学4年生) 週1回60分 7,000円(税抜)
シニアコース(小学5・6年生) 週1回90分 8,000円(税抜)
※別途、入会金、運営諸費がかかります。

14. A&P合気道石垣道場

「A&P合気道石垣道場」は関東を中心に展開する合気道教室。A&Pは“Aikido&Peace”の言葉からとったもので、合気道を通じて世界の人々と仲良くしようという思いが込められています。

武道といえば、力と力でぶつかり合うイメージを持っている方が多いと思いますが、合気道は違います。合気道でいちばん重要なのは「ぶつからないこと」です。力の部分から「はずし」たり「ずらし」たりすることで、相手の力の外側にある位置を取り、「力を抜くこと」を大切にしています。

「子供クラス」では、ケガをしない・させない、嘘をつかない、弱い者をいじめをしない、あいさつをしっかりするという4つの心構えを大切にしています。社会性をしっかり身につけながら、走る力や瞬発力、持久力をつけて反射神経や運動神経を発達させ、技の習得へと進んでいきます。

稽古はまず準備体操から始まり、その後クラス別に分かれて技を練習していきます。違う帯色の子供たちが一つ上の級を目指して一生懸命取り組みます。稽古の合間にはかえる跳びやうさぎ跳び、アヒル歩きなど、楽しく体力づくりをする時間もあるので、メリハリのある稽古で飽きずに集中できるようになっています。

中学生以上から大人までが対象となる「一般クラス」は、基本技から応用技まで幅広い指導をしているクラスになっています。まだ一般クラスでは不安という場合には、初心者から5級までを対象とした「初心者クラス」も実施しているので、レベルに合わせた丁寧な指導を受けることができますよ。

学校以外のお友達ができたり、審査時の緊張感や帯の色が変わっていく喜びなど、子供たちも楽しく通うことができるので、4歳からはじめて中学生になっても続けている子もいるんだとか。合気道は試合がないため、とにかく自分自身を高めることができるという部分も、続けていけるポイントではないでしょうか。内臓が鍛えられ健康維持にもおすすめです。

今回取材では合気道を間近で見させていただき、体験もさせていただきました。人間の体や筋肉の動きを瞬時に察して繰り出される石垣師範の技は、まるで魔法のようです。身体能力だけでなく体の感覚も研ぎ澄まされる合気道を是非体験されてみてはいかがでしょうか。お子様のみならずパパママにもかなりおすすめです。

【対象年齢】
4歳~

【月謝】
子供クラス 4~12歳 週1回 6,480円(税込)
※入会金、道義代、テキストDVD、父母会費。保険料が別途かかります。

15. JEUGIAこども表現教室

0歳から小学生を対象に、音楽・動き・ことば・情操の「総合表現教育教室」として開設されたJEUGIAこども表現教室。京都、滋賀、兵庫で開校しており、多くの子どもたちに音楽の楽しさや喜びを伝えています。

レッスンは音楽表現教育の専門知識と教育実践の研修を修得した先生が担当し、歌う・聴く・動く・演奏する・創作する・楽譜を読む…など年齢に応じた音楽活動を通して、のびのびと自分を表現する手段を学んで行きます。                                             

7ヵ月から通える音楽情操教室の「おんがくランド」は親子参加型で年齢別に3クラスを開講。7ヵ月から1歳くらいまではパパママのお膝の上や抱っこを中心に、1歳からは一緒にからだをたくさん使って音楽活動、2歳からは椅子に座ってのレッスンが始まり、パパママと並んで、あるいは教室の後ろから見学する形で段階的に子どもたちの成長を見守ります。教材は各コース用に開発されたイラストたっぷりのオリジナルテキストを使用。自宅でもCDを使用する事でレッスンと同じ動きでスキンシップが図れる点も魅力の1つです。

幼児から小学生まで通えるステージパフォーマンスクラスの「こどもラーラミュージカル」では、自由でファンタジックなミュージカルの体験を通して、子どもたちの創造力や社会性、協調性を育てていきます。演技や歌、ダンス、即興・創作などのパフォーマンス指導を通して、一人ひとりの才能を発見し、芸術的センスや個性を磨きます。レッスンは年齢別に2クラスに分かれており、それぞれの年齢に合ったカリキュラムを構成。レッスン内では、自分の考えを伝える・人の意見を聞くといった意見交換の場を多く設けることでコミュニケーション能力も身につけていきます。

発表公演会は年に1回。大勢の人を前に大舞台で表現する経験は、子どもたちに感動と達成感を与え、人前で表現する喜びは自信へとつながります。 さらに、12歳以上を対象としたTeensのためのクラス【Teens☆オペラ】では、「音楽を、目で見える表現で創り出す」新しい舞台づくりが目指せる環境も魅力の1つです。

【対象年齢】
0歳児(7ヶ月)~小学生

【月謝例】※JEUGIAカルチャーセンターイオンモール京都五条教室
・おんがくランド
ベビークラス7ヶ月~ 月2回 3,500円(税別)
ピンキークラス(1才児) キンダークラス(2才児) 月3回 4,350円(税別)
・こどもLaraミュージカル
ミュージカルランド 幼児(年中~小学1年生)6,480円~(税別)
ミュージカルクラブ 小学2年生~5年生 6,930円~(税別)
※別途、入会金、教材費、運営費がかかります。

16. ウエルネス体操クラブ神戸


子どもたちの健やかな成長を支えることをモットーに体育関連の事業を展開するウエルネス。ウエルネスが運営するウエルネス体操クラブ神戸では、タンブリングマットや跳び箱、大きな鉄棒の他にトランポリンマットなど本格的な体操器具を使った体操指導を行っています。

開講クラスは幼児(3才~年長)、児童(年長5歳児~小学生)、小学生(1年生以上)の3クラス。初めて体操を始める子でも鉄棒にぶら下がってみたり、マットで横転をしたりとダイナミックに身体を動かすことで体幹が鍛えられ、徐々に身体を思い通りに動かせるようになります。

日々の練習の成果を発揮する機会として、2ヵ月に1回「進級テスト」を実施。10級からスタートし、合格するとワッペンがもらえるシステムでユニフォームにワッペンが増えていく様子は、子どもに達成感とやればできる!という自信を与え、モチベーションアップにもつながりますよ。

また、体操の技術向上はもちろん、挨拶や返事などの精神面での指導も積極的に行っている点がウエルネス体操クラブ神戸の特長の1つ。挨拶や返事、コーチやお友だちとのコミュニケーションのとり方などを幼児期から繰り返し学ぶことで、精神面での土台を作り上げていきます。

ウエルネス体操クラブ神戸では、体操の他に宙返りやバク転などを行うタンブリングや音楽に合わせて踊るチアリーディングの教室も開講しています。1つの施設で興味のある競技を選択できるのも専用施設を持っているウエルネス体操クラブ神戸の大きな強み!どの競技も競技経験者のあるコーチが熱心に指導を行う安心の練習環境のため、初めての運動系習い事にぴったりです!

【対象年齢】
3歳~

【月謝】
週1 5500円(税抜)
週2 8500円(税抜)
幼児クラス50分、児童クラス55分、小学生クラス60分
※別途、入会金、年会費、ユニフォーム代がかかります。

17. 田中そろばん学院

愛知県内で教室展開をしている「田中そろばん学院」は、学校の算数教育と従来の珠算教育をミックスさせた、21世紀タイプの新しいそろばん教室です。従来の珠算教育に加え、認知心理学や算数教育を取り込んだカリキュラムで、「かず」により親しめる内容となっています。

ただ計算ができるようになることをゴールとせず、「かずの仕組み」がしっかり理解してもらい、算数の成績が上がるように熱心に指導しています。好きこそものの上手なれ。1番の上達するポイントは、何よりも子ども自身にそろばんを好きになってもらうことですよね。そこに着目した授業内容は、ゲーム機感覚で行う百マス計算やフラッシュ暗算など、楽しく学べる工夫で生徒からも大人気なんですよ。

「KIDSコース」は、満3歳から年長さんまでを対象とした幼児向けのコースで、1回の授業も30分と短めなので、はじめての習いごとにおすすめです。授業内容も、子ども用のカラフルで大き目の計数そろばんを使用しながら数に親しむことができる内容になっているので、就学前に算数への苦手意識をなくしておくことができるいい機会になりますね。

小学1年生から小学6年生を対象とした「ABACUSコース」は、学校の算数を取り入れた授業で、計算力や集中力を養います。このコースでは暗算も行っています。暗算で右脳の働きを活性化させて、ものごとをイメージする力や、空間認識力のトレーニングもばっちりですよ。

計算が苦手で始めたそろばんで算数の成績が上がったり、家庭でも計算が早くなったとお母様も大満足。女性の先生も多いので預けるのも心配いりません。同じ場所で曜日別に、田中書道学院やちゃいるどクラブ等、同じグルーブの習い事も行っているので、習い事を複数通うのにもとても便利です。

【対象年齢】
3歳~小学生

【月謝】
キッズコース 満3歳から年長 週1回30分 1,728円(税込)
アバカスコース 小学1年生から小学6年生 週1回60分 3,996円(税込)
※別途入会金、教材費がかかります。

18. 日本空手道 高見空手

 

松山を拠点として愛媛県を中心に展開をしている「日本空手道 高見空手」は、極真会館愛媛県支部高見道場を全身に40年近い歴史を持っている空手道場です。高見空手が特に大事にしているのが護身術としての空手です。叩いて倒すのではなく災難から逃げ切れるように、身を守るための空手を教えています。古きよき日本人の伝統文化からくる精神性を、空手という武道を通じて人々に伝えながら、子どもたちの健全な教化育成に努めています。

空手は心身を育む武道であり、稽古を通じて高い精神力を養うことができます。そのため保護者からのアンケートでは強くなった、たくましくなったという声以上に、子どもが自信を持つようになった、優しくなった、明るくなったという評価を受けているんです。空手をすることで、子どもたちに自信や誇りを与え、乱暴な行為を抑える自制心を培うことができるんです。

稽古は、正座して黙想するところから始まります。柔軟体操や基本的な技の稽古などを行い、型の練習やミットを持って蹴り合いなども行っています。高見空手の特徴的なところは、高見最高範士の教えている一部教室で英語で空手を教えているところです。アメリカの小学校の講師として子供たちに空手や護身術を教えていた経験もある範士が「帯の横を持ってください」のような指示を英語でしているので、空手をしながら自然と英語が身につくんです。

クラスは一般・女子・少年・壮年という4クラスに分けられていていますが、道場で出会った幼児と壮年クラスの年配の方が後輩と先輩の関係になることもあったり、空手を通して普段できない交流ができるのも楽しみのひとつです。親子で通っている生徒さんは同じクラスで一緒にできることもあるので、家族で楽しめるのもいいですね。

生涯続けられる空手は健康な身体づくりにも最適です。武道を習うのに、運動神経や身体の大きさは一切関係ありません。空手を習いたい、武道を習得したいという志さえあれば、誰でも始めることができますよ。

【対象年齢】
5歳~

【月謝】
週1回 3,240円(税込)
週何回でも 5,400円(税込)

19. アルドールテニスステージ

「アルドールテニスステージ」は徹底して少人数制を貫き、一人ひとりに行き届いた指導を提供しているしているテニススクールです。テニスの上達だけでなく、その過程にある練習を通じて自立心を伸ばすことを主に意識して取り組んでいるため、この先必成長していく上で必要なものを伝えていけるような指導を心がけています。

神経発達の度合いがピークを迎える8歳から12歳までは「ゴールデンエイジ」と呼ばれていて、なんでも短時間で習得できるので、生涯の運動能力に大きな影響を与える時期と言われています。また、この時期は精神面の発達も大きい時期なので、テニスのような頭をつかう複雑な競技を行うことにもとても適しているんです。3歳から8歳までは「プレゴールデンエイジ」と呼ばれ、基礎運動の習得に最適な時期となっています。

ゴールデンエイジにしっかり運動能力を育てることはとても大切です。五感の情報を脳に伝えて身体に命令を伝達する神経系の能力、コーディネーション能力をバランスよく鍛え、あらゆる動作の前提として必要な力をつけていきます。

アルドールテニスステージでは、年齢や体の成長にあった大きさのコートやラケットなどを使ってプレイをすることができる“PLAY&STAY”を採用しているので、低年齢からでもテニスを楽しく続けられる環境が整っていますよ。

ジュニアクラスは初心者から経験者、試合を目指す生徒さんまで、さまざまレベルに対応できるよう細かいクラス設定があるので、個々の能力に合ったクラスで無理なく続けることができます。少人数レッスンなので、コートを広く使い思う存分テニスができることに加え、一人ひとりに行き届いた指導が行われています。インドアスクールなので、夏は熱中症の心配もなく、1年を通して快適な環境でテニスをすることができるのもインドアのいいところですね。

将来、子どもたちが力強く生きていくために、子ども自身が人に聞いたり自分で調べて考えながら、自ら行動に移していけるようになることがとても大切です。アルドールテニスステージは子どもの自主性を育てることに注力しているので、テニスを通して子どもが未来を生きやすくなるきっかけづくりになりますよ。

【対象年齢】
4歳~高校生

【月謝例】
4歳~ 週1回 5,000円~
※最初は2ヶ月分まとめ払いとなります。

20. A-1キッズスクール

子どもたちが外で遊ぶ時間が少なくなってきていると言われている昨今。「A-1キッズスクール」は、からだを動かすことでアタマとカラダとココロをグングン育て、未来を担う心豊かな子どもの育成を目指しているキッズスクールです。運動する機会を与えてあげることで脳が発達して動きに対応できるようになり、頭で考えたことを体現しやすくなることで、運動神経が育まれます。

A-1スポーツクラブに併設されているキッズスクールのため、子どもがレッスンを受けている時間にママは別のレッスンに通ったりと、親子で通いやすい位置関係になっています。ファミリー会員向けの特典もあるので、家族でいろいろな習い事に挑戦できますよ。

学校の体育種目の習得から、アスリート育成まで幅広く行っている「アスリートキッズ体育スクール」のコースは、すべての運動に必要な正しい姿勢づくりや走り方から学び、マット・跳び箱・鉄棒など、学校の体育で習う種目の成果にこだわっています。なかにはこのコースに通いはじめてから、子どもの走り方が変わったという声も。運動に必要な基本をカラダが覚えれば、子どもも体育が好きになりますよ。

開校以来30年以上の実績をもっている「スイミングスクール」は、生後6ヶ月の赤ちゃんとお母さんの親子クラスから小児・学童のクラスまで、年齢や泳力に合わせた指導を行っています。水に慣れるところから始まり、4泳法まで段階的な指導をしてくれるので、安全で確実なステップアップが期待できます。

ほかにも、ヒップホップやジャズなどいろいろなジャンルをミックスしたダンスに合わせてからだを動かす「リズム&メロディ」コースは、年に1回発表会があるので子どもの成長を確認することができるいい機会に。ポンポンを使ったダンスをはじめ、幅広いジャンルのダンスを兼ね備えた「チアダンス」のコースもあり、ストレッチをしっかり行うのことで、からだを柔らかくする効果も期待できますよ。

ダンスなどの運動系や英会話などの文化系まで多様なコースがありますが、できたことは小さなことでも褒めて、楽しく上達して行こうというスタンスで教えてくれますので、子どもも楽しく通いやすい工夫があります。

【対象年齢】
スイミングスクール:生後6ヶ月~
アスリートキッズ体育スクール:年少から小学6年生まで

【月謝例】
スイミングスクール(選手コース以外) 週1回 6,250円(税抜)
アスリートキッズ体育スクール 週1回 6,000円(税抜)
※入会金、年間登録費が別途かかります。
店舗、クラスによって金額が異なりますので、各店舗にお問い合わせください。

21. アカデミアキッズ

子どもの好奇心と可能性を見つめる幼児教育をモットーとしている「アカデミアキッズ」。「アカデミアキッズ」は、子どもの月齢や成長段階、脳構造を基にプログラムを構成し、子どもに負担をかけない遊びを通して、学ぶ楽しさや意欲を育てながら効率良く学力を伸ばして行くことを目的としている幼児教室です。

幼少期において自己肯定感を育てることは重要なこと。0歳から小学生までにどれだけ多くの成功体験を積めるかということがということがカギになってきます。楽しい、わかった、自分でやってみたいという気持ちを大切にしてあげること、そしてその結果を認めてほめてあげることが大切です。幼少期の環境により子供の能力は大きく伸びることがわかっています。

0歳から3歳は、働きかけてあげるほど吸収力がグングンアップする時期。0歳から3歳対象の「幼児コース」では、月齢ごとに右脳プログラムと左脳プログラムをバランスよく組み合わせて、楽しみながら能力を伸ばすレッスンになっています。2歳後半からは子どものみのクラスになるため、親から離れる幼稚園入園の準備もばっちりです。

自我が目覚め、自己主張が強くなる4歳から6歳を対象とした「園児コース」は、リトミックや造形などのアプローチ方法で、人格形成や自立心を育てていきます。こちらのコースは子どもだけの参加で、クラス分けは早生まれとそうでない子で編成。親と一緒だった環境から自分だけの環境になることで、自分で考える力や思考力、表現力が身についていきます。

世の中を上手に生き抜いていくためには、ストレスへの忍耐力や学力はもちろん、たくさんの人から愛される人柄が大切ですよね。豊かな人間性を育てるべく、小学1年生から中学生を対象とした「リトルジュニアコース」では、無学年制レッスンを採用。様々な学年の子どもたちと学校とは違う環境下で過ごすことで、子ども同士のコミュニケーション能力を向上させ、誰に対してもオープンマインドでいる姿勢や社会性を養うことができるんです。

子どもは、一番近くにいる人の影響を大きく受けます。そのため、母親の協力はとても大切です。「アカデミアキッズ」は、お母さんが普段どのように子どもと接したら良いのかなど、子どものより良い成長のために、たくさんアドバイスをしてくれますよ。

人生において一番必要なことは、勉強よりも生き抜いていく力。探究心や好奇心を最大限に伸ばして、子どもが自分の道を自分で切り拓くための手助けをしてあげませんか。

【対象年齢】
0歳~15歳

【月謝】
幼児コース 0~6才 月4回 1回60分 年間44回 13,500円(税込)
リトルジュニアコース 小学生1年生~中学生 月2回 1回120分 年間24回 10,700円(税込)

習い事で学べることは1つだけじゃない

コモリブおすすめの習い事の中で、何か気になるものは見つかりましたか?

習い事で身につけた技術は、もちろん子どもにとって大きな財産になりますが、その技術を習得する過程で必要になる集中力や忍耐力、ものごとに取り組むための姿勢や心構えなど、学べることは1つだけではないんです。

そしてその学びは、子どもがこれから生きていく未来の、思いもよらない場面で役に立ったりするものですよね。

まずは体験教室や見学などに積極的に参加して、子どもが楽しく続けられそうな習い事をぜひ見つけてみてください。

教育
シェアする
comolib Magazine