子連れで山登りをしてみたいけれど、体力や安全面が心配。装備を揃えるのも大変そうだし…。そんなママにおすすめなのが、高尾山ハイキング!
動きやすい服装と歩きやすい靴にリュックサック。こんな軽装備でも登山が可能。そして、新宿から京王線で1時間程度で行けるというアクセスの良さも魅力なんです。
高尾山には、お楽しみスポットが数多くあります。その中でも、ハイキングで立ち寄りたい茶屋と温泉をご紹介しましょう。
高尾山についてざっと復習
知っているようで案外知らない高尾山。ざっくり復習してみましょう。
どこにあるの?行き方は?
新宿から西へ約40km、八王子市にあります。京王線準特急に乗って新宿駅から約50分、登山の出発点「高尾山口駅」に到着できます。
車の場合は、中央自動車道八王子JCT経由で圏央道高尾さんIC→国道20号線というルート。高尾山口駅には市営の駐車場があります。
都心から近くてアクセスが便利!
どんな山?
標高599m。東京タワーよりは高いけれど、スカイツリーよりは低いですね。
中腹には高尾山薬王院という寺院や、夜景を眺めながらビールを楽しめる夏季限定のビアマウント等があります。
山頂には展望台やビジターセンターが。観光地としての文化財、行楽地としての施設、そして豊かな自然と子連れで楽しめる要素がたっぷりの山です。
そんな高尾山ハイキングで立ち寄りたい茶屋と温泉を一挙にご紹介!
1.千代乃家(高尾山口)
麹を発酵させた皮に自家製の粒あんをくるんだ酒まんじゅうが人気。(※写真はイメージ画像なので、千代乃家さんのおまんじゅうではありません。すみませんっ!)
保存料を使わず毎日手作りでその日の分だけを販売するというこだわりが。他にもそば団子や黒糖まんじゅうなど、おすすめ菓子がいくつもあります。
【住所】
東京都八王子市高尾町2478-2
【問い合わせ】
042-661-4118
【営業時間】
10:00~17:00
【定休日】
月曜日
【アクセス】
京王線高尾山口駅から徒歩2分
2.高尾山 高橋家(高尾山口)
創業は、なんと幕末(天保年間)という歴史あるそば・食事処。こだわりのそばは、信州産のそば粉と上質粉、それにとろろを混ぜ込んでいるという自慢の一品です。
そばの他、ぜんざい(夏季)やしるこ(冬季)といった甘味もあります。
【住所】
東京都八王子市高尾町2209
【問い合わせ】
042-661-0010
【営業時間】
10:00~18:00
【定休日】
無定休(夏季・冬季5日間ずつ休暇)
【アクセス】
京王線高尾山口駅から徒歩3分
3.十一丁目茶屋(高尾山口)
横浜や江の島までも望める眺望抜群のテラス席がおすすめ。名物のみたらしだんごと草だんごを頬張りながら高尾山らしい景色をお楽しみください。
テレビのロケでもよく使われる人気店です。
【住所】
東京都八王子市高尾町2179
【問い合わせ】
042-661-3025
【営業時間】
10:30~16:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
ケーブルカー高尾山駅より徒歩約1分
4.ごまどころ 権現茶屋(高尾山)
店名の通り、胡麻を使ったメニューがたくさん!ぴり辛の担々麺、黒ゴマ風味のごまだんご、ごまふりかけをかけていただく濃厚ミルクジェラートなど個性的。
店頭では、登山客へ野草茶の無料ふるまいも。
【住所】
東京都八王子市高尾町2177-2
【問い合わせ】
042-661-2361
【営業時間】
平日 11:00~16:00
土・日 11:00~16:30
【定休日】
不定休
【アクセス】
ケーブルカー高尾山駅より徒歩約10分
5.高尾山頂 御食事処 やまびこ茶屋(高尾山)
山頂から一段下がった場所にあり、賑わいから少し距離を置いてゆったりした雰囲気の中で休憩できます。
おそばやカレーライスといったしっかり食べられるメニューの他、おでんや焼き鳥などの軽くつまめるメニューもあります。
【住所】
東京都八王子市高尾町2176
【問い合わせ】
042-661-3881
【営業時間】
10:00~15:00
【定休日】
不定休※悪天候時は休み
【アクセス】
ケーブルカー高尾山駅より徒歩約45分
6.曙亭(高尾山頂)
山頂にある茶屋の中で一番展望台に近い場所にあるのがこちら。それゆえに、壮大な眺望を楽しめます。
こちらのおすすめは、とろろそば。一杯のそばの中に太目・細目の二種類の手打ち麺を使って歯ごたえにアクセントを加えているとか。こだわってますね。
【住所】
東京都八王子市高尾町2176
【問い合わせ】
042-663-1386
【営業時間】
10:00~15:00
【定休日】
不定休
【アクセス】
ケーブルカー高尾山駅より徒歩約40分
7.高尾の湯 ふろっぴィ(高尾山口より無料送迎バス)
11種類の変わり湯と食事処、娯楽設備に休憩スペースを備えた健康ランド。
高尾山、高尾駅、八王子駅など市内を巡回する無料バスが毎日運行しているので、アクセスも便利です。ハイキングで疲れた体を癒すのにぴったり!
【住所】
東京都八王子市狭間町1466-1
【問い合わせ】
042-665-4126
【営業時間】
10:00~翌9:00
【定休日】
年中無休
【アクセス】
京王高尾山口駅下車 送迎バスで約17分
8.京王高尾山温泉 極楽湯(高尾山口)
2015年10月にオープンしたばかりの温泉施設。高尾山口駅のすぐ隣で、入浴料金も大人1000円、4歳~中学生は500円。3歳以下は無料というリーズナブルさ。
オープンしたてということで、設備は新しく清潔です。ハイキングで山の自然を満喫した後に天然温泉に浸かるなんて、高尾山の恩恵を体中で受ける感覚ですよね。
【住所】
東京都八王子市高尾町2229番7
【問い合わせ】
042-663-4126
【営業時間】
8:00~23:00(最終入館受付 22:00)
【定休日】
年中無休
【アクセス】
京王線高尾山口駅となり
ミシュラン3つ星に納得!?
世界のレストランや観光地を星の数で評価するガイドブック「ミシュラン」。高尾山は最高評価の3つ星を得ています。
東京都内にありながら、豊かな自然があることと、都心からの交通の便の良さが評価のポイントだったとか。
その評価が納得かどうか、ぜひご自身でお確かめください!
東京在住。やんちゃ盛りの5歳の男の子と、「魔の」2歳女の子、2人を子育てしながら、家事に育児に仕事に奮闘するワーキングマザーです。
WEB媒体のコンテンツを中心としたライター業で精進中!