保育園や幼稚園の申し込みが完了してホッとしたのもつかの間、そろそろ入園が決定するころですね。果たしてウチの子は保育園、幼稚園に入れるのだろうか?なんてドキドキ待っているママも多いはず。
保育園や幼稚園は、いざ入園が決まると、ママを悩ませるある準備物があることをご存知でしょうか?
それは「手作りの入園グッズ」。
実は、保育園や幼稚園では準備物の採寸などが決められており、手作りで準備することを推奨しているところが多いのです。
とはいえ、現在自分自身でバッグや洋服を作る!なんて人は珍しいですよね。そもそもミシンが家にない!という家庭も多くあります。今から頭が痛い…なんてママもいるのでは?
しかし、そんな不器用ママたちに朗報!
自分で選んだ生地を送って、職人さんに入園グッズなどを手作りしてもらえるサービスがあるのです。
その名も「Nutte(ヌッテ)」。今回は小学校の家庭科の授業以降、針と糸に触っていない、裁縫が苦手なcomolib特派員そういが、息子の幼稚園入園グッズをNutteでオーダメイドしてみました!
クーポンコード【ChUbepheB5Uq】を入力すると、初回10%OFFで利用できます。
Nutte(ヌッテ)ってどんなサービス?
Nutteとは、衣服や雑貨など何か縫ってほしいものがあるけれど、自分ではできない!という人と、裁縫をお仕事としていたりスキルアップを目指している職人さんをマッチングしてくれるサービス。
1点からの依頼もOKで、職人さんとNutte上で直接やりとりするためコストもリーズナブルに抑えられます。
そして何より嬉しいのはクオリティの高さ。
可愛い布を見つけたけど、自分では作れない…なんて場合も簡単に依頼するだけで、お気に入りの一点を作ってもらうことができます。
子どもの入園グッズの他、持っているワンピースと同じ形のものを違う布で作って欲しい!などの要望にも答えてくれます。
自分では作れないけど、手芸屋さんで布を眺めるのが楽しくなっちゃうサービスです。
Nutteで裁縫を依頼してみよう!
それでは早速、Nutteで子どもの入園グッズを依頼してみましょう。
依頼のコツを押さえれば、簡単に自分の理想の手作りアイテムが手に入っちゃいますよ!
まずはイメージを固めよう
まずは、幼稚園や保育園から渡された手作りするアイテムの仕様書などを確認して、どんなデザインにするのか?を決めていきましょう。
雑誌などから探すのも良いですが、手作りアイテムの写真がちょうどよく載っているなんてなかなかないものですよね。ネットであれば手作りのアイテムの画像が探しやすいのでおすすめです。
ちなみに、我が家では「入園バッグ 手作り 男の子」で検索し、息子とあれこれ眺めながら決めていきました。
息子の希望で、バッグの上下で色が違うバイカラーのバッグに決定!
今回はお稽古バッグの他、お着替え袋、コップ入れ、お弁当入れの4つをオーダーメイドします。
布を調達しに行こう!
デザインが決まったら次は生地選び。
普段手作りをしない人にとっては、手芸屋さんがどこにあるのかもわからなかったりしますよね。
実は生地を売っている手芸屋さんって、大型のショッピングモールなどに必ずと言っていいほど入っているんです。子どもと一緒にショッピングのついでに買いにいけちゃいますね。
実際にどんな肌触りなのか?を確かめることができるため、断然お店に出向いての購入がおすすめです。
どのくらいの長さを買えばいいのか、どんな素材の布を買えばいいかなど、店員さんが親切に指南してくれます。
おしゃれなボーダーやドットをはじめ、キャラクターものの総柄など、とにかく種類が豊富。
パパッと買っちゃおう!なんて思っていたのに、私も息子もいろんな柄の布を見ているのが楽しく、結局2時間近くお店に居座ってしまったほど。
最近シロクマが好きな息子のリクエストで、シロクマの総柄生地やフレンチブルとドットのコンビネーションがおしゃれなマスタードの生地を購入。
我が息子ながら、なかなかセンスがいいんじゃない?なんて感心。
子どもの好きなものや好きな色を選んであげると子ども自身も出来上がりが楽しみになるようです。
こんな風に、子どもの選んだ生地で、クオリティの高い手作りグッズをオーダーメイドできちゃうのも嬉しいポイントですね。
あらかじめ生地が決まっているキットなどではできない贅沢です。
Nutteのサイトでの依頼の手順は?
さて、生地などを揃えたらあとはNutteで職人さんに裁縫を依頼するだけ!でもものづくりを依頼するなんて難しそうなイメージがありますよね。
しかしNutteはサイト上の手順に従って入力していくだけでOK!
依頼のコツと一緒に見ていきましょう。
アイテムの説明はできるだけ詳しく!
Nutteトップページの「依頼する」という場所をクリックすると、このような画面が現れます。
まずは作って欲しいアイテムの概要や利用用途を入力しましょう。入園グッズの場合の利用用途は「その他」でOK!
次に「依頼内容のタイトル」と「アイテムの概要と仕様」を記載します。
「アイテムの概要と仕様」の欄は作って欲しいアイテムの数量や、提供する材料、アイテムの採寸など、できるだけ詳しく記載しましょう。
参考までに今回私が記載した項目はこちら。
- 数量(型の数と、それぞれの点数)
- 工賃(裁縫をしてもらうに当たって支払う)
- 資材(こちらで提供できる材料、布一式、バイアステープなど)
- 納期(裁縫を仕上げて欲しい日程)
- それぞれの採寸とデザイン(タテ×ヨコ×マチ、裏地の有無など)
- 生地の送付にかかる時間
ちなみに、布に合わせた糸などは、素人の私には合わせるのが難しく、職人さんにお任せにしました。
イメージ画像をつけるとGOOD
幼稚園などからもらった入園グッズの作り方や寸法が記載された紙を添付します。あらかじめPDFなどに加工しておきましょう。
また、この際に、自分の作って欲しいイメージに近い画像をできるだけ多く載せておくことで、職人さんもアイテムのイメージを掴みやすくなります。
次に、生地のタイプにチェックを入れます。
普段生地を買わない人にとってはなんとなく難しい項目のように思えますが、こちらも実は簡単!
カッコ書きで、生地の例を出してくれているので、素人にはありがたい!
入園グッズであれば、一般的な素材、中綿・キルティング・デニムあたりのいずれかの生地が多いようです。
予算を設定しよう
あとは予算と納期を設定するだけ!
職人さんへの希望がある人は、このページで、希望する技術レベルなどを入力できますよ。
今回はお稽古バッグ、お着替え袋、コップ入れ、お弁用入れの4点で予算は1万円ほどに設定しました。
ここまであっという間。10分もかからずにオーダメイドの依頼が終わりました。
こんなに簡単にオーダメイドの依頼ができるなんて!オリジナルアイテムの作成にはまってしまうかも。
追加情報を入れることもできる!
実際に布を購入した後に、この柄とこの色を組み合わせてほしいなどの情報をあらかじめお仕事依頼のページに載せることもできます。
依頼したお仕事のページの「追加情報を記載する」のボタンから、画像や、布の組み合わせを記載することで、職人さんの方も実際に製作するもののイメージがしやすくなります。
事前に情報をたくさん乗せておくことで、職人さんとのやりとりもスムーズになります。
依頼後の流れは?
さて、実際にNutte上で依頼をした後はどのように進めれば良いのでしょうか?
こちらも画像付きでご紹介します。
製作を頼む職人さんを決めよう!
Nutteで製作を依頼すると、職人さんから応募が入ります。「依頼したお仕事」のページから確認しましょう。
応募してくれた職人さんの、「見積もり金額」「予定納期」などを確認し、一番自分の条件にあった方に依頼する、という方式です。
とにかくクオリティを重視したい!という場合は、プレミアムやゴールドというランクの職人さんにお願い知るのがおすすめです。ランクは、それぞれの職人さんのページに飛ぶことによって確認することができます。
依頼したい職人さんのチェックを入れて「応募回答」をクリック、職人さんが同意すれば契約は成立です。
職人さんに資材を送ろう
契約が成立したら、事前に買っておいた布を職人さんに送ります。Nutteの事務局宛に送るか、クロネコヤマトの資材直送サービスのどちらかを選んで発送します。
納期が早めの場合などは、断然資材直送サービスがおすすめ!
資材直送サービスはRQコードをかざすことで、登録された住所に資材が届くというもので、お互いに住所を記載しなくても職人さんに直送できるというもの。
QRコードを使用するため、作業はパソコンよりもスマホでやると印刷などが必要なく、スマホ画面をかざすだけなので楽チンですよ!
スマホの進行管理画面を下にスクロールすると現れる、「資材直送サービスを使う」というボタンをクリックし、配送センターへの持ち込みか、集荷をお願いするのかを選択するとQRコードが表示されるので、それをクロネコヤマトの機械にかざすだけです。
もしも、資材を送り忘れちゃった!ワッペンなどを追加で送りたい!なんて時でも大丈夫。
追加で資材を送るとこも可能です。最初に資材を送った時と同じ場所が今度は「追加で資材直送サービスを使う」という表示に変わっているので、そこから同じ手順で進めればOKです。
Nutteの使い方のギモンは事務局にチャットで問い合わせ
こういったネットを使ってのサービスを利用する場合、「あれ?これを確認するのって、どこを見ればいいんだろう?」なんて、使い方がわからなくなってしまうことがありますよね。
Nutteでは常にページ右下にNutte事務局とのチャット用ウィンドウが設置されています。
実は私も、契約成立しているのか?や、資材の発送方法が分からず、事務局に質問をしました。
チャット形式なので返事が早く、ちょっとしたことでも疑問に思ったとこをすぐに解決できるのが嬉しいですね!
Nutte内で職人さんと密にやりとりできる!
裁縫を普段やらない人にとっては、実際に作ってくれる職人さんにとってどんな情報が必要なのか?という部分がなかなか分からなかったります。
Nutteでは、契約した職人さんと直接やりとりができるので、契約成立後、製作中にも意思疎通が取りやすいのも◎!
実際、裁縫に不慣れな私の買った布が少し足りない!という事態が起こった際も、職人さんの方から、「こういったやり方がありますが、どうしますか?」というようにいくつか案を提案してくれることもあり、製作中に密にやりとりができるシステムにありがたみを感じました。
製作の進行具合もチェックできる!
顔の見えないやりとりがゆえに、今どのくらいまで作業が進んでいるのか?など依頼の進行具合も気になりますよね。
Nutteでは、今依頼したものが現在どの段階にあるのか?という部分をきちんと確認することができます。
職人さんの進行具合を確認するだけではなく、自分が郵送した資材が職人さんの手元に届いたか?など、自分のすべき項目が完了されたかどうかの確認もできるので安心です。
オリジナルの幼稚園バッグがついに完成!
職人さんから発送された手作り品は、まず一度Nutte事務局に送られ、検品されます。そこで問題がなければ、そこからお家に届け!
職人さんの発送連絡から約1週間ほどで到着しました。
一度検品を挟むことで、職人さんと、依頼する側のトラブルを防いでくれるのも嬉しいですね。
クオリティの高さに感激!
梱包を開けた瞬間、「何これ!売り物みたい!」と言葉が漏れたほどのクオリティの高さです。
イメージ画像と、寸法を記載した仕様書のみで作ってもらったにもかかわらず完全にイメージ通りの手作り品です。
裁縫に関してはまったくの素人なため、布に合わせた糸などは職人さんにお任せしたのですが、これが大正解!それぞれの生地の色や、持ち手の色に合わせて作ってくれました。
綺麗に仕上げのアイロンまでしてくれており、本当に売り物と遜色がないクオリティでありつつ、しっかりとハンドメイドの温かみも感じられるバッグです。
お稽古バッグは裏地もしっかりついています。
自分で手作りしようとなると、ミシンが置いてある家庭でもなかなか裏地まできちんとつけるのは大変。
「強度のあるキルティング素材でいっか…」というように素材が限定され、本当に欲しかった柄で手作りすることがなお難しくなってしまいます。
技術が保証されているからこそ、好きな柄を選んで思い通りに作ってもらうことができるんですね。
名入れをすることでさらに特別感アップ
今回、お稽古バッグとお弁当入れには名前のワッペンをつけてもらいました。
Nutteでは、お名前シールや、今回と同じようなワッペン、刺繍など、可能な名入れの方法がいくつかあり、自分がどの方法で名入れして欲しいか?という部分もお仕事依頼で明記しておけば、条件に合った職人さんを探しやすくなります。
子どもの反応は?
息子も自分が選んだ布で作ったもらったバッグにご満悦の様子。「写真撮りたいから、貸して」と言っても、「自分の!」となかなか手渡してくれないほどです。
早速、新しいコップ入れに自分でコップを入れて、保育園に登園していきました。
実際にお店で売っているバッグや巾着となると、必要なサイズと子どもの欲しい柄がなかなかマッチングしなかったりしますよね。
そんな時、やはり指定されているサイズを優先して子どもの希望を妥協させてしまうことも。
Nutteは裁縫の苦手なママにとってプロの職人さんに発注することで手軽に手作り品が手に入る、というメリットだけではなく、子どもにとっても、自分の希望がちゃんと叶えられたバッグで保育園や幼稚園に通うことができるというメリットが!
実は親子にとって嬉しいサービスなんですね。
今ならcomolib限定クーポンコードでお得!
簡単、リーズナブルにオーダーメイドができちゃうNutte。
子どものアイテムのみならず、パパやママの洋服もオーダーできちゃうので、家族みんなでオーダーしてみても◎!
これなら不器用なママも、安心して新学期準備ができそうですね!
今なら入園グッズ手作りの時期に合わせて、comolib限定でお得な割引があるんです!
以下のクーポンコードを入力すると、初回10%OFFでNutteが利用できます。
【ChUbepheB5Uq】
Sponsored by State of Mind.inc
comolib Magazine特派員のそういです。
ビリケンさんそっくりな1歳8ヶ月のチビな息子がおります。
息子と一緒に色々なスポットにお出かけして、リアルな体験レポートをお届けします!