子どもの教育費について、みなさんどれくらい考えていますか? ざっくりと言えば、大学まですべて公立の場合で1000万円程度。すべて私立の場合なら2500万円程度かかると言われています。しかも、こちらは自宅通いの場合なので、下宿する場合や留学する場合などは、さらにお金がかかるというわけです。
教育ローンや奨学金という選択肢もありますよね。でも、教育費の返済に追われている間に老後の資金がためられなくなっては大変ですし、子どもにも負債を残したくないのが親心……。
そこで、学資保険に入っておくなどして、計画的に貯蓄しておく必要があるのです。
学資保険って何?
では、そもそも学資保険とは何か知っておきましょう。学資保険は、基本的に教育資金を貯蓄することを目的とした保険です。
たとえば、毎月一定額の保険料を支払っていき、特に教育費がかかる時期(例えば、大学進学時)にまとまったお金が給付金として受け取れる、という商品が多いでしょう。
実際にはさまざまなバリエーションがあり、ニーズに応じたものを選んでいくことになります(一度にまとまった額を支払うプランや、保険に比重を置いたプランなども)。
返戻率が100%を超える(払った金額よりも多くのお金が返ってくる)商品が多いので、今の超低金利時代、銀行に預けるよりもおトクなケースが多いことも魅力です。
学資保険に入っておくと、どんなメリットがあるの?
では、「おトク」なこと以外に、どんなメリットがあるのでしょうか? どんな家庭に向いているかという部分も含めてみていきましょう。
自動的に貯蓄ができる
学資保険は、保険料が毎月(場合によっては一時払い)引き落とされるので、「お金が入ったらつい浪費してしまう」という家庭には向いています。
「月々○万円貯蓄しよう」と思っても、なかなかそれが実現できない家庭は多いものです。保険に加入してしまえば、自動的に貯蓄ができてしまいます。ただし、もちろん保険料は無理のない範囲で設定してください!
もしものときにも資金が確保できる
多くの場合、契約者に万が一のことがあった場合には、それ以降の保険料の払い込みが免除になります。もしものときに、子どもが進学をあきらめることになってしまったら……。そんな不安にも応えてくれるのです。
また、商品によっては育英年金と言って、万が一のことがあったあと、満期まで毎月お金を受け取れる特約がつけられる場合も。もちろん、給付金に加えて、です。
いつまでに加入するべき?
では、学資保険はいつまでに加入するべきでしょうか。結論から言えば、早めに越したことはありません。妊娠中にだって加入できるんです!
妊娠中は早すぎ、と思う人もいるかもしれませんが、産後すぐよりもバタバタしないというメリットもあるんですよ。また、基本的に、保険料は保護者や子どもの年齢が若いほうが安くなるんです。
保障される期間が長いほうが安心ですし、長くコツコツつづけたほうが、負担も少ないですよね。小学生以降になると、場合によってはもう加入できない学資保険も出てきますし、加入すると決めているなら、できるだけ早いほうがいいでしょう。
いろんな商品があるけど……。選ぶ基準は?
基本的に、学資保険は貯蓄に重点を置くか、保障に重点を置くか、で分かれます。どちらを重視したいかをまず考えてください。保障に重点を置いている商品というのは、育英年金や、子どもがケガをした場合などの医療保障が特約でつけられるもののことですね。
保障重視の学資保険も安心でメリットが多いのですが、その分保険料は上がり、返戻率が下がる傾向にあることは知っておきましょう。
また、心配性な人は「保険はついていたほうが安心!」と考えがちなのですが、場合によっては他の保険でカバーされていることもあります。無駄な支払いにならないよう、慎重に検討してくださいね!
返戻率を重視するなら……
貯蓄重視の人にとって気になるのは返戻率ですよね。たとえば、次のような条件なら、返戻率が高くなる傾向にあります。
・貯蓄をメインにしている商品である
・保険料の払い込み期間が短い(一度に払う金額が高い。一時払いのことも)
・給付金を受け取る回数が少ない(一度にたくさん受け取る)
参考にしてみてください。ただ、それぞれの家計や将来のプランにあわせて商品は選ぶべき。無料の保険相談などもあるので、迷ったら相談してみるといいでしょう。
教育費は計画的に貯めよう!
学資保険はもちろん絶対に加入しなければいけない、というものではありません。でも、教育費は「こんなにかかるなんて!」とそのときになってから気づいても遅いです……。学資保険に限ったことではありませんが、子どもの将来の選択肢を狭めないために、あらかじめしっかり教育費の貯蓄計画を立てたいものですね。
なお、無料の保険窓口などを理想して学資保険を検討するなら、ついでにほかの保険にも無駄がないか検討するのがオススメ! 保険料は固定費なので、カットできればかなりの節約になりますよ。その分教育費にまわせるかも。
子どもの将来のことを見据えて、コツコツがんばっていきましょう!