6月にある東京のイベント10選!雨の日だって楽しめる

梅雨の時期がやってきますね~。雨続きでお出かけなんて…!?

そんなこと言わずに子供を連れて遊びにいきましょうよ!梅雨と言えども、毎日雨が降るわけではありません。

外で楽しむイベントも数多く予定されています。もちろん、悪天候でも問題なしの室内イベントもありますよ。

2016年の梅雨入り予測は?

people-400818_640

気象庁によれば、梅雨の入り明けには、平均的に5日程度の「移り変わり期」があり、その中間日を「梅雨入り」「梅雨明け」としているとあります。

関東甲信越は平年6月8日頃に梅雨入りし、7月21日頃に梅雨明けしています。2015年は、6月3日に梅雨入りして、7月10日梅雨明けということで少々早かった模様。

過去5年程のデータを確認すると、5月27日~6月10日の間に梅雨入りしています。5月に梅雨入りというずいぶんと早い年もありましたが、このようなデータを基にすると、6月一週目と考えるのが自然かもしれません。

それでは、6月開催予定のおすすめイベント10選のご紹介です。

1.第72回ISSJチャリティ映画会&バザー「エール!」

社会福祉法人日本社会事業団(ISSJ)が、6月と10月の年2回開催しているチャリティ映画会です。今回は、聴覚障害を持つ少女と家族愛をユーモアを交えて描かれたフランス映画「エール!」を上映します。

同時にチャリティバザーも開催され、福祉作業所からの製品やアジアからのフェアトレード製品などが販売されます。本イベントの協力金は、ISSJの国際福祉事業に活用されます。楽しみながら、チャリティに参加できるイベントですね。

【開催日】
2016年6月4日(土)
【開催場所】
日本教育会館3F 一ツ橋ホール
【住所】
千代田区一ツ橋2-6-2
【問い合わせ】
03-3230-2831
【交通】
都営新宿線/都営三田線/半蔵門線神保町駅A1出口から徒歩3分
【料金】
参加券:\1,200

2.小石川後楽園「花菖蒲を楽しむ」

6月といえば紫陽花ですが、中旬頃には花菖蒲も見ごろを迎えます。小石川後楽園には、660株もの花菖蒲を間近で見られる木道が設置されます。お子さんでも歩きやすいですね。

また、小石川後楽園に関係の深い水戸黄門様の衣装子供用はんてんを着ての記念撮影コーナーもあります。

【開催日】
6月4日(土)~19日(日)
【開催場所】
小石川後楽園
【住所】
東京都文京区後楽一丁目
【問い合わせ】
03-3811-3015
【交通】
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車 徒歩3分
【料金】
一般 \300(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

3.肉ハジケテ、音シタタル ニクオン 2016

を中心としたフードフェス音楽フェスのコラボレーションイベント「ニクオン(肉音)2016」が、墨田区の錦糸公園で開催されます。

「地元墨田区内の安心で安全な食を提供する店」という条件で出店募集中。墨田区は音楽都市宣言をしているという背景もあります。お肉と音楽なんて、盛り上がり間違いなしですね!!

【開催日】
6月4日(土)、5日(日)11:00-19:00
【開催場所】
錦糸公園
【住所】
東京都墨田区錦糸4丁目4−15
【問い合わせ】
メールでのお問い合わせ:info@nikuon.com
【交通】
都営バス 錦糸公園前 下車すぐ
JR錦糸町駅 北口徒歩3分
【料金】
入場無料

4.親子で楽しむコンサート 音楽劇「ピーターとオオカミ」

0歳から入場可能な音楽コンサートです。木管五重奏の演奏と、歌って踊れる参加型の第2部という構成。

親子一緒に、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団ピックアップメンバーの演奏を楽しめます。ダンスも一緒に踊りましょう!

【開催日】
6月4日(土)11時開演
【開催場所】
なかのZERO大ホール
【住所】
東京都中野区中野2-9-7
【問い合わせ】
なかのZEROチケットセンター:03-3382-9990
【交通】
JR・東京メトロ東西線 中野駅南口より徒歩8分
【料金】
全席指定/大人1,900円(会員1,700円)、 こども(3歳~小学生)1,000円
※2歳以下膝上無料、席が必要な場合有料

5.アースデイ2016昭和記念公園

アースディとは、世界最大規模の環境フェスティバルです。

日本でも全国各地で開催されています。昭和記念公園でも、毎年来場者が多く訪れるイベントとして開催されています。

手作り品のフリーマーケットやワークショップ、飲食店の出店、子どもフリーマーケットなど様々な催しが用意されています。家族で一日中楽しめちゃう!

【開催日】
6月4日(土)、5日(日)10:00~16:00
【開催場所】
国営昭和記念公園 ゆめひろば
【住所】
東京都立川市緑町3173
【問い合わせ】
090-4000-1616 アースデイ東京多摩実行委員会
【交通】
JR線「立川」駅北口徒歩5分
【料金】
入場無料

6.東京おもちゃショー2016

最新のおもちゃが紹介される、業界最大の見本市「東京おもちゃショー」が開催されます。商談向けの他、一般公開日もあります。

おもちゃメーカー各社のブース出展の他、ステージショーや子ども達が遊べるキッズスペースなど、盛りだくさんの内容。子ども達のテンションマックスは間違いないでしょうね(笑)

【開催日】
6月11日(土)9:00~17:00、12日(日)9:00~16:00
【開催場所】
東京ビッグサイト
【住所】
東京都江東区有明3-11-1
【問い合わせ】
03-3829-2513
【交通】
りんかい線「国際展示場」駅下車徒歩7分
ゆりかもめ「国際展示場正門」駅下車徒歩3分
【料金】
入場無料

7.城北中央公園「ランニング・ウォーキング教室」

キレイなフォームで走ったり歩いたり、楽しく体を動かしながら学べる「ランニング・ウォーキング教室」が練馬区の城北中央公園で開催されます。

初心者向けクラスもあり、小学生以下でも保護者同伴で参加可能です。Japanマラソンクラブの講師に、正しいフォームを教わる絶好の機会です。

【開催日】
6月11日(土)
ウォーキング教室:10時00分~11時00分(集合:9時45分)
ランニング教室:11時15分~12時30分(集合:11時00分)
【開催場所】
城北中央公園 陸上競技場
【住所】
練馬区氷川台1-3-1
【問い合わせ】
城北中央公園サービスセンター 電話:03-3931-3650
【交通】
東武東上線 上板橋駅南口下車 徒歩15分
東京メトロ有楽町線・副都心線氷川台駅下車 徒歩20分
【料金】
各教室とも50円

8.ホテルウィング東京四谷「テーブルマナー講習 FOR KIDS」

小学生のお子様を対象とした”テーブルマナー講習”を定期的に開催している、ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷、1階レストラン「BistroW」。今年の開催は残すところ、6月18日のみとなりました。

子供のうちから、フォークやナイフ・ナプキンの使い方を学び、実践の場で慣れることは大人になってからの財産になるはず。親子一緒にホテルレストランのフルコースを楽しみながら、テーブルマナーが学べます。

【開催日】
6月18日(土)17:30~20:30
【開催場所】
ホテルウィングインターナショナルプレミアム東京四谷
【住所】
東京都新宿区四谷3-14-1
【問い合わせ】
03-3356-2111
【交通】
地下鉄丸の内線四谷三丁目駅より徒歩2分
【料金】
1名5000円(税・サ込)

9.千日詣り ほおづき縁日

6月23、24日に社殿前の茅の輪(ちのわ)をくぐってお参りすれば、千日分のご利益があるといわれています。

同時に開催される「ほおづき縁日」は、ここ愛宕神社が発祥です。お祓い済みの青いほおづきが境内に並び、初夏の訪れを感じる江戸情緒あふれる活気に満ちた雰囲気を楽しめます。

【開催日】
6月23日(木)、24日(金)
【開催場所】
愛宕神社(あたごじんじゃ)
【住所】
港区愛宕1-5-3
【問い合わせ】
03-3431-0327
【交通】
地下鉄日比谷線「神谷町」駅から徒歩5分、地下鉄銀座線「虎ノ門」駅から徒歩8分
JR山手線「新橋」駅から徒歩15分
【料金】
入場無料

10.東京文化会館ミュージックワークショップ「ムジカ・ピッコラ」

ヨーロッパで注目されているポルトガルの音楽施設「カーザ・ダ・ムジカ」と東京文化会館が連携したワークショップが開催されます。

「マエストロ」と一緒にクラシック音楽を奏でよう!

時間によって対象年齢が異なります。同日午後には、小学生から大人を対象にした音楽教育プログラム「リズミカル・キッチン」も開催されます。

【開催日】
6月25日(土)
10:30~11:30(10:00~10:20受付)3~4歳
12:00~13:00(11:30~11:50受付)5~6歳(未就学児)
14:30~15:30(14:00~14:20受付)小学生~大人
【開催場所】
東京文化会館 リハーサル室
【住所】
台東区上野公園5番45号
【問い合わせ】
03-5685-0650(オペレーター対応10:00~19:00)
【交通】
JR上野駅、公園口(山手線、京浜東北線、常磐・成田線、常磐線、高崎線、東北本線)
【料金】
500円

いろいろあります6月のイベント!

テーブルマナーやクラシック音楽、環境を考えるフリーマーケットなどなど、お子さんの教育に活かせそうなイベントも多く企画されていましたね。

親子一緒に運動をしたり、日本の伝統美を楽しむのもいいですよね。6月もお子さんと一緒にお出かけして楽しい思い出をたくさん作りましょう!

東京在住。やんちゃ盛りの5歳の男の子と、「魔の」2歳女の子、2人を子育てしながら、家事に育児に仕事に奮闘するワーキングマザーです。
WEB媒体のコンテンツを中心としたライター業で精進中!