浅草の三社祭り2016に行きたい!日程やお神輿の順路は?

威勢のよい掛け声や、神輿を囲む人だかり。熱気が渦巻く浅草三社祭りの映像をニュースなどで、一度は見たことがあるのではないでしょうか。

東京の祭りと言えば?という質問をしたら、まっさきに挙がるほど有名人気が高い三社祭り。いったいどんなお祭りなのでしょうか?子連れで楽しめるポイントを交えつつ、2016年三社祭りをご紹介します。

知っていますか?浅草三社祭り

観光地として有名な雷門をくぐり、仲見世通りの先を進んでいくと浅草寺にたどり着きます。その浅草寺本堂の右隣に位置するのが、浅草神社。その浅草神社で5月の第3週の金・土・日曜日に行われている祭りが三社祭りです。正式名称は、「浅草神社例大祭」。三社の神話に基づく「船祭」が始まりと言われています。

江戸時代には、浅草寺と一体となり「浅草祭り」と呼ばれ行われていました。明治時代に入ると、浅草寺とは分離されて浅草神社単体の祭りとして発展していきました。

三社祭りでは、白鷺の舞・びんざさら舞・お囃子屋台が連なって浅草の町を歩く大行列や、舞奉納神輿玉神霊入れなど伝統的な行事が続きます。

そして、日曜日には、祭りのクライマックスである本社神輿の各町渡御という、神輿を大勢で担ぐ迫力ある様子を見ることができます。

2016年は5月13(金)、14(土)、15(日)

前段で、5月の第3週の金・土・日曜日に開催されているとご紹介しましたが、2016年は5月下旬に伊勢志摩サミット開催を控えているということで、危険回避の観点から日程が変更されました。

2016年5月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間となります。

本社神輿は3基あり各町会を渡御します。一之宮、二之宮、三之宮と分かれており、それぞれが異なるルートで浅草の街中を神輿で進んでいきます。宮出しと呼ばれる神輿の出発は、午前6:00。浅草神社を出発し、戻ってくる宮入りは午後7:00過ぎ。一番遅い渡御では、午後八時を超えるルートも。

平成27年度の渡御順路はこのようになっていました。平成28年版は近日中に公開されると思いますので、ご参考までに!

お子さんと楽しめるおすすめポイント

勇壮で迫力あるイメージの三社祭りですが、お子さんと一緒に楽しめるおすすめポイントもありますよ。

大行列

神輿渡御は人だかりで子連れにはちょっと・・・、と躊躇してしまう方は、1日目の午後1時から予定されている大行列の見物はいかがでしょうか。

伝統的な衣装をつけた行列は、子どもにとってはユニークに見えるのでは?

屋台巡り

5620cb68700374be5a1a0c25313a46fc_s

子どもばかりか大人もワクワクしてしまう屋台巡り。たこ屋きや綿あめといった定番屋台グルメはもちろんのこと、最近はシシカバブのようなエスニック料理や、ご当地グルメなど変わり種屋台も多く見かけるようになりました。お祭り気分が盛り上がること間違いなしです。

子ども神輿

本社神輿を担ぐのはなかなか勇気が入りますが、子ども神輿ならハードルは低く安全です。祭り用の衣装(シャツ、スパッツ、足袋)の着用が必要になりますが、子ども用ならば5000円程で購入可能ですし、祭り衣装を扱う店舗も多いので、思い立って急いで揃えることも可能です。

迷子に注意しましょう

三社祭りは3日間で、毎年150万人もの人出がある大賑わいの祭りです。近隣住民はもちろんのこと、遠方や海外など様々な場所からたくさんの見物客が集まってきます。そんな中で迷子になってしまったら、大変です。お子さんの手をしっかりつなぎ、迷子にさせないように注意しましょう。

また、三社祭りの見ものである神輿の渡御は、勇壮で迫力ある分、その場は一種の興奮状態。場所によっては、小さいお子さんを連れて見物するには危険な場合も。安全第一で、ゆったり見学を心がけましょう!

浅草三社祭り

【日程】
5月13(金)、14(土)、15(日)
【場所】
浅草神社、浅草神社周辺町会
【住所】
東京都台東区浅草2−3−1
【問い合わせ】
03-3844-1575
【交通】
地下鉄/東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩7分
地下鉄/都営地下鉄浅草線浅草駅から徒歩7分
東武線浅草駅から徒歩7分
つくばエクスプレス浅草駅より徒歩10分

東京在住。やんちゃ盛りの5歳の男の子と、「魔の」2歳女の子、2人を子育てしながら、家事に育児に仕事に奮闘するワーキングマザーです。
WEB媒体のコンテンツを中心としたライター業で精進中!