子供のお菓子コーナーを覗いたら…これってなんだ?って思う程可愛いパッケージに包まれた知育菓子達。
筆者も恥ずかしながら初めてみた時は、ただのミニチュアが作れるキットだと思っていました。
自分で作って食べる。そんなママやパパが小さい頃こんなお菓子あったらいいなを形にしてくれたクラシエの知育菓子達をご紹介します。
【知育菓子ってなに?】
知育菓子とは…ママやパパ世代や「ねるねるねるね」を作って食べたことが無い人いませんよね?
自分で作ってこねて楽しんで食べる。それが知育菓子です。しかし…ママやパパ世代の時の知育菓子とは現代の知育菓子はかなり異なり進化を遂げています。
大人が作っても楽しい!そのレベルは大人でもハマリそうな程!スーパーやコンビニにお子さん用のお菓子コーナーを覗いてみましょう。
今回は、オススメの知育菓子を7選ご紹介します。
1■ねるねるねるね
元祖知育菓子ですよね。
粉を入れて練るとぷくーっと膨らんで「わぁ~すごーい!!」と感動したパパやママは多かったはず。
現在も知育菓子として健在です。
フレーバーは、ひみつのねるねる:クリームソーダ味/ねるねるねるね:ブドウ味、ソーダ味/おたのしみねるねる:いちごケーキ味&チョコソース とお子さんの好きなフレーバーばかり!
【商品】
ねるねるねるね/クラシエ
【価格】
100~160円
2■たのしいおすしやさん
ねるねるねるねを生み出したクラシエから出しているポッピンクッキンシリーズの人気商品の1つ。
リアルなお寿司が作れる知育菓子です。
パッケージデザインのようなリアルなお寿司がミニチュアですが作れます!!
味は…なんとグレープ味です!
【商品】
たのしいおすしやさん /クラシエ
【価格】
250円
3■たのしいケーキやさん
可愛らしいケーキが作れる知育菓子です。
ピンク色のクリームや可愛いトッピングが女子の心をくすぐりますよね。
ソフトクリームもつくれちゃいますよ!
【商品】
たのしいケーキやさん/クラシエ
【価格】
200円
4■ハンバーガー
パン・チーズ・ハンバーグ・ソースをレンジを使って作ろう!
ポテトも自分でカットして袋に入れて!
工程が多く、少し大きなお子さん向け。
でも…仕上がりは感動ものです!
【商品】
ハンバーガー/クラシエ
【価格】
250円
5■ミックスピザ
ハンバーガー同様、美味しそうなピザが作れる!
ミニチュアでぱっと見は見間違えてしまうほど。
飲み物はグレープソーダ。サイドメニューにポテトつき!
【商品】
ミックスピザ/クラシエ
【価格】
250円
6■ドーナツ
え?これも知育菓子なの?と思うほど、リアルなドーナツ。
デコレーションもとっても可愛く作る事ができますよ。
思わず飾りたくなる可愛さです。
【商品】
ドーナツ/クラシエ
【価格】
250円
7■たのしいラーメンやさん
ラーメンの麺がなんともリアルなたのしいラーメンやさん。
価格も160円とリーズナブルなのがママにも嬉しいポイントです。
【商品】
たのしいラーメンやさん/クラシエ
【価格】
160円
大人も子供も楽しめる知育菓子!早速買いに行きましょう!
手頃な価格で本格的に楽しめる知育菓子!
見た目と味のギャップを楽しむもよし、仕上がりを追及するもよし、楽しめること間違いなしです。
注意:あくまで知育菓子です。お菓子なので、作ったら早めに食べましょう。飾ることはできません!