子連れ温泉旅行にあると安心の持ち物を年齢別に紹介!

小さいお子さんとの旅行は、準備がとても重要です。

多めの着替えやオムツなどはみなさん準備されて行くと思いますが、今回は子連れ温泉旅行にあると安心の持ち物を年齢別にご紹介いたします!温泉旅行準備の参考にしてくださいね。

■0歳~2歳

baby-933097_640
ベビーアメニティを揃える宿泊施設が多いですが、普段のなるべく変わらないお世話をしてあげた方が小さいお子さんは安心して過ごすことが出来ます。

□保湿ローション

hygiene-870763_640
温泉であっても、普段通りの湯上がりケアをおすすめします。
いつも使っている保湿ローションがあれば持参して。

□ビニール袋

shopping-874974_1920
オムツを捨てる時に使ったり、お菓子の食べ残しを入れたり、濡れた服を入れたりととても重宝します。
10枚位小さく折りたたんでジッパー付きの袋で持っていきましょう。
ジッパー付きのビニール袋は、ベビーサイズの服なら圧縮袋替わりにもなります。
かさばる着替えをジッパー付きビニール袋で圧縮してカサを減らして行きましょう。

□お気に入りのおもちゃ

baby-933559_640
移動中や食事中など、グズグズしたら遊べるお気に入りの小さめのおもちゃをママのバッグに忍ばせて。
おもちゃや絵本の貸し出しサービスある宿泊施設もあります。事前に確認を。

□母子手帳・保険証

d653e3fba729442ae2f9120a75a54644_s
これは基本中の基本!ですね。急に体調を崩れた時に必要です。
最寄りの病院をチェックして置くことも忘れずに。

□ミルク・離乳食・アレルギー食

baby-472925_640
ミルクならほ乳瓶や除菌グッズを忘れずに
離乳食もレトルトを持参すると安心です(宿泊施設でも離乳食対応をしてくれる場所もあり)
お気に入りのマグやスプーンあれば持参すると食事がスムーズに進みますよ。

■3歳~4歳

laugh-536287_640
温泉を楽しんだり、食事を楽しんだりと、温泉を満喫出来るようになる月齢です。
でも、普段はこうだから!と決めつけずに少し余裕をもって準備していくと安心です。

□多めの着替えや肌着

teddy-bear-567952_640
お外遊びや湯上がりで汗をかいたりと意外にも、「普段より多く着替えが必要だった!」と焦る場合も。
宿泊施設内にコインランドリーの有無があるかも確認しておくと安心です。

□お気に入りのおもちゃや絵本

toy-542701_640
これじゃないと!というお気に入りがあれば持参しましょう。
新しいものが大好きなら新しい絵本などをプレゼントしてもよいと思いますよ。

□おねしょシーツ

hotel-203368_640
普段はベッドで寝ていて、宿泊先は布団だった。などとやはり環境が変わると失敗してしまう場合も…。
おねしょがちょっと心配!というお子さんは持参すると安心かもしれません。

□パジャマ

feet-266848_640
宿泊施設で浴衣や甚平が借りれるサイズですが、普段着慣れたパジャマでねんねした方がゆっくり眠れます。
お子さんが浴衣や甚平が苦手だった時のことも考慮して持って行った方が無難です。

■5歳以上

boy-183306_640
温泉が大好き!という5歳以上おお子さんも多いはずです。
楽しみすぎて体調を崩したりしてしまう場合もあるので、事前の準備を忘れずに。

□常備薬

medications-257336_640
どの月齢にも必要ですが、湯上がりに飲み物やアイスなどを普段以上に食べてしまってお腹を壊してしまった!など、病院へ駆け込む程ではないけれど…という場合に役立ちます。

□お気に入りのアイテム

crayons-930134_640
オモチャでもアプリでもコレがあれば静かに楽しく過ごせるアイテムがあれば持参しましょう。
お絵かきセットや絵合わせカードなどがおすすめです。

□使い切りサイズの洗濯洗剤

washboard-840428_640
宿泊施設でコインランドリーを使用する時などに便利です。
洗面台で手洗いし乾燥だけを乾燥機でするという方法にも使えますよ。

子連れ温泉旅行は少し多め!の準備が安心です

190cc7889891d2eaad3e9e3494775052_s

いかがでしたか?
旅の参考にしていただければ幸いです。

筆者は、1歳と5歳の息子と温泉旅行に出かける時の必須アイテムは「ビニール袋・ジップ付きビニール袋・輪ゴム」の3点セットです。ゴミや食べ残し、小さいパーツのオモチャ、濡れたもの(逆に濡れると困る物)を入れる時にコレがあると重宝します。
汚れたらさっと拭き取れるウエットティッシュ常備していってくださいね(お尻拭きでも可)

また、タブレットやスマートフォンにお気に入りの動画やアプリを入れていくと静かに過ごさなくてはいけない場面や退屈した時に重宝しますよ。
子連れ温泉旅行が楽しく過ごせますように!