大阪である盆踊り9選!2016年の開催情報まとめ

日本一賑わいを見せる街・大阪。ここでは夏はもっと盛り上がる盆踊りが目白押し。日本の夏の風物詩が楽しめる街でもあります。最近では盆踊りを行うお祭りが減ってしまいましたが、せっかくの日本の伝統行事。お子さんと踊ったらきっと思い出に残りますよ。

今回はそんな大阪で楽しめる盆踊りのお祭りをご紹介します。踊ったことがない人でも、その場の見よう見マネで簡単に踊ることが出来ますよ。小さな子どもが踊る姿は可愛らしいですよね。早速どんなお祭りで開催されるのかチェックしていきましょう。

盆踊りとは?

盆踊りと言えば何を思い浮かべますか?浴衣を着て櫓の周りをみんなでグルリと囲みながら音楽に合わせて踊る姿をイメージしますよね。実際には盆の時期に死者を供養するための行事・踊りを指します。

起源は平安時代の中期。手軽に節に合わせて念仏を唱えたことから始まりました。これが広まり「念仏踊り」となり、盆の時期に先祖を供養する「盆踊り」となったと言われています。

今では地域の納涼祭や夏祭りの風物詩としても親しまれています。日本三大盆踊りの秋田県の西馬音内盆踊り・岐阜県の郡上八幡盆踊り・徳島県の阿波踊りがあります。また有名な踊りでは炭鉱節などがありますよ。

1.梅田ゆかた祭り2016

今や大阪を代表する夏祭り。例年2日間に渡って行われ、繁華街・梅田がより一層賑やかな雰囲気に。梅田打ち水大作戦ゆかたdeおもてなしと共に、前夜祭も開催される「ゆかたde盆踊り」が今年も行われます。

グランフロント大阪のうめきた広場を会場に多くの人で賑わいます。ここではキッズに人気がある盆踊りの曲が流れるので、小さなお子様でも親しみやすく親子で踊れますよ。また大阪の代表的な盆踊りや最新ヒップホップなどで踊る老若男女楽しめる盆踊りです。

【会場】
グランフロント大阪 うめきた広場
【日時】
2016年7月30・31日18:00~
【電話番号】
06-6533-2722
【アクセス】
JR大阪駅・阪急梅田駅・阪神梅田駅より徒歩すぐ

 

2.常光寺の地蔵盆踊り

常光寺の盆踊りは八尾の河内音頭発祥の地と呼ばれる伝統ある踊りです。毎年8月23・24日の2日間の夜に行われる地蔵踊りは夏の風物詩。流し節正調河内音頭から始まり、現代調の新河内音頭など夜の11時と遅い時間まで行われます。

伝統的な盆踊りを楽しみたいならここがおすすめ。櫓の上の囃子に合わせて浴衣を着た人達が楽しく踊って行きます。見よう見マネもOK。また見ているだけでも楽しめますよ。ここから広まった盆踊りを知る良い機会ですね。

【会場】
常光寺
【日時】
2016年8月23・24日 19:00~23:00
【電話番号】
072-922-7749
【アクセス】
JR大和路線「八尾駅」より徒歩20分

3.南御堂盆おどり

毎年8月27・28日の2日間難波別院で行われる盆踊りです。夏の終わりを感じるイベントで、毎年数千人の人が踊る関西でも大規模な盆踊りです。初めて盆踊りを見に行くという人や、どういうお祭りか知りたいという人のおすすめ。

境内には多くの出店が並び、全国のうまい物を集めた逸品縁日なども登場します。踊りはもちろん、こうしたお店やぐるめを楽しみたいですね。ボールすくいや玉入れゲームなどの古風な出店もあるかも?

【会場】
難波別院 南御堂
【日時】
2016年8月27・28日 18:15~
【電話番号】
06-4708-3272
【アクセス】
地下鉄御堂筋線「本町駅」より徒歩すぐ

4.玉造盆踊り大会

玉造小学校のグラウンドで行われる地域密着型の盆踊りです。この日の為に小学校の土曜授業で玉造女性会による民謡踊りの会が行われるほど毎年恒例行事となっています。昔ながらの盆踊りを楽しめると同時に、地域の人々とのコミュニケーションの場としても親しまれています。

グラウンドの中心には櫓が出され提灯の明かりと共に、いつもとは違う小学校の雰囲気に。他の盆踊り大会と比べて人も多くないので、小さなお子様連れでも安心してお出かけ出来ます。出店も出ますので、グルメも一緒に楽しめますよ。

【会場】
玉造小学校
【日時】
例年8月上旬の2日間(土・日曜日)夕方より
【電話番号】
06-6764-4425
【アクセス】
地下鉄鶴見緑地線「玉造駅 」より徒歩13分

5.河原連合盆踊り大会

2014年に復活したばかりの盆踊り大会です。昨年は平成第二回として多くの人が集まりました。場所は大阪市中央区の難波千日前公園なのであまり広くはありませんが、多くの人で賑わうのでお子様が迷子にならないよう注意が必要です。

この日はフランクフルトやかき氷などお子様も喜ぶ出店が並び、盆踊り以外でも楽しめます。また盆踊りは誰でも気軽に参加出来ますよ。お祭りの雰囲気を楽しんだ後は親子で踊っちゃいましょう!

【会場】
難波千日前公園
【日時】
例年8月の日曜日 夕方から
【電話番号】
06-6641-7715
【アクセス】
南海電鉄「なんば駅」より徒歩10分

6.中大江盆踊り大会

japan-729593_1920(1)
(画像はイメージです)

大阪市中央区の中大江公園で行われる盆踊り大会です。毎年3,000人以上もの人で賑わい、初音家さんの音頭でみんなが楽しく踊ります。大阪市の真ん中であるにも関わらず、ゆったりとした時間が流れる人気の盆踊り大会です。

暖かな光の提灯が灯され、地元の人を始め多くの人が出店や盆踊りを楽しみます。河内音頭、江州音頭など代表的な踊りを踊るので伝統的な盆踊りを楽しみたい人におすすめ。2015年で50回目を迎えた人気のお祭りです。

【会場】
中大江公園
【日時】
例年8月上旬 夕方より
【電話番号】
06-6910-7986
【アクセス】
地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」 より徒歩10分

7.中央区盆踊り大会

大阪の中でも比較的大きな会場で行われる盆踊り大会です。瓦屋町グラウンドは大阪市中央区にあるグラウンドで、ここで行われるこのイベントは中央区の夏の恒例行事となっています。当日は多くの人で賑わい、赤い提灯と盆踊りの音楽で華やかなスポットへ早変わり!

グラウンドの中央にはしっかりとした櫓が設けられ、そこを中心にグルリと踊り子が盆踊りを楽しみます。出店では金魚すくいや輪投げなどでお子様が楽しめます。河内音頭の生演奏で踊る盆踊りは親子で楽しみたいですね。

【会場】
瓦屋町グラウンド
【日時】
2016年8月5日 19:30~
【電話番号】
06-6267-0201
【アクセス】
地下鉄谷町線・千日前線「谷町九丁目駅」より徒歩8分

8.金岡神社の盆踊り

平安前期の宮廷画家巨勢金岡の神社。ここのお祭りは個性的で変わっているとして多くの人々に知られてきました。お祭りの目玉は盆踊りの前の太鼓です。氏子11町内の大きな太鼓の上に若者が乗って町内を回り神社へ入ります。その勇ましい姿にだんじり祭りを想像する人も多いとか。

盆踊りは境内に出店が出てとても賑やかな雰囲気。櫓の周り盆踊りを踊って行きます。昼間の太鼓担ぎの熱気が残り、みんな楽しく踊ります。昼間と合わせて出かけたいですね。

【会場】
金岡神社
【日時】

2016年8月14・15日
【電話番号】
072-258-2127
【アクセス】
地下鉄御堂筋線「新金岡駅」より徒歩約20分

9.布施まつり

いつも楽しいイベントを開催している商店街。ここの土曜夜市は有名ですが、毎年8月1日から11日まで行われる布施まつりは夏の風物詩。開催期間中は盆踊りはもちろん、お子様用プールの設置やビール祭りや布施えびす市など毎日通いたくなるお祭りです。

盆踊りはお子様が踊りやすい曲をチョイス親子はもちろん3世代で楽しめます。コンテスト形式ですが飛び入り参加もOKなので気軽に立ち寄ることが出来ますよ。夕方の涼しい時間からなのがうれしいですね。

【会場】
近鉄布施駅前
【日時】
例年8月上旬
【電話番号】
06-6783-1111
【アクセス】
近鉄「布施駅」より徒歩すぐ

盆踊みんなが楽しめる夏の風物詩

ここ数年で学校の体育の授業にダンスが取り入れられたりと、小さなお子様にも人気のダンス。だけど大人はなかなかダンスに親しむ習慣がありません。そんな人でも盆踊りなら見よう見まねで参加出来ます。

お祭りによっては見学だけのものや、参加OKなものまで幅広いイベントが用意されています。盆の踊りはもちろん、出店やその他のイベントも見逃せない!盆踊りとセットで見に行きたいですね。

盆踊りは小さなお子様にはアンパンマンの曲や、高齢の方でも知っている曲など老若男女楽しめます。この機会にぜひおじいちゃんやおばあちゃんなど3世代で楽しむのもおすすめ。

夏の思い出にぜひ盆踊り大会へ出かけてみませんか?